NFP Archives

山遊び・海遊びやカメラ・写真、星、電子工作(真空管・スピーカー等)の記事を中心にブログに掲載しています
南竹 成己

職業訓練指導員

2019年10月12日 | 日記

将来使うことになるかどうかはわからないけども、受験しました。職業訓練指導員(テクノインストラクター)。公共職業能力開発施設等で技能・知識を指導したり、キャリア形成に関する支援を行うのが任務で、全部で123職種もあります。就職の支援を行う資格には、「キャリアコンサルタント」がありますが、職業訓練指導員もキャリアコンサルティングをやります。

自分の専門職種は、「電子科」。あと、申請のみで「電気通信科」も取得できます。もともと高校の工業の教諭を持っていたので、その時に専攻した船舶工学(造船工学)が、この資格の「造船科」と合致していれば、無試験でこの資格を取ろうかと、楽をしようと思っていたのですが、どうも自分が取得した単位では内容がすべてを満たしていないようなので、試験を受けることにしました。学科試験(指導方法と専門)と実技試験がありますが、自分の場合は別の持ってる資格で学科の専門と実技は免除ということで、学科の指導方法のみ。実際に指導方法のみの試験しか私の受験する県ではありませんでしたので、そもそも、専門と実技は、試験ではなく、すでにその能力を証明できる資格等を取得してから受けてくださいという感じにも。ここのところがややハードルが高くなっています。

たまたま嫁さんが今、公共職業訓練(農業人材育成科 たからべ森の学校)を受講中と重なりました。そのカリキュラムを見ながら、教科書と照らし合せて、そういうことね。というところも。あまり情報のない資格で、試験もどんなの?という感じ。とりあえず、職業訓練の教科書を1回読んでみて(教員免許を取得した時に学習した内容にやや似てる。)から受験。さすがに教科書1回ではそんなに覚えてない。。??が多くて落ちたかなと思いましたが。試験の難易度的には大したことないと思いますが、やはり、実技や学科の専門が免除になる資格を先に取るのがかなり大変でしょうね。