聖書通読日記 2

2001年ペンテコステに受洗、プロテスタントのキリスト者

「神学部とは何か―非キリスト教徒にとっての神学入門」読了

2011年08月02日 | 本の感想
「神学部とは何か―非キリスト教徒にとっての神学入門」佐藤優著 新教出版社 1700円

読了。

面白かった。
神学についてとか、神学部についてとか、いろいろ分かった。
やっぱいいな。
神学って。
ますます神学の勉強の必要性を感じた。
わたしも、叶うことなら、神学部に行きたいわ。

まあ、働かないと生きていけないし、時間も無いので、いまさら大学にいけないから。
ぼつぼつ独学していくしかないか。
学校に入らなくても、本を読むことはできるし。
英語を勉強することも、コイネーギリシャ語を勉強することもできる。
できることをやっていくわ。

神学は役に立つ。
このことばが、この本を読んで印象に残った(o^^o)



最新の画像もっと見る