聖書通読日記 2

2001年ペンテコステに受洗、プロテスタントのキリスト者

無料、聖書注解

2010年01月26日 | その他
わたしがお気に入りに登録してて、時々見させてもらっている牧師さんのブログがあって。
そこに、紹介してくださってた無料で見れる聖書注解のWEBサイト。

黒崎幸吉著 註解新約聖書
http://stonepillow.dee.cc/index.html

すごい労力をつかって、このサイトを作られたようで、
ほんとうにすばらしいと思った。
で、さっそく、山上の垂訓の幸福者のところをちょっと読ませてもらって、涙が出た。
すばらしい注解だと思う。
こんなサイトがあるなんて、知らなかった。


わたしがよく見てる牧師さんのブログ2つ↓

小海キリスト教会牧師所感

伊那谷牧師の雑考

胃が不調

2005年11月07日 | その他
最近、わたし(しげ)、特に、胃の具合がよろしくないです。
(もともと胃はずっと悪くて、通院は15年くらいしてるけども)
なんでかなあ。。。
風邪かしらん。
もう、どんな胃薬飲んでも、風邪薬飲んでも、ずっとだるだるで。。。

今日は、おまけに、父ちゃまが明け方4時くらいから、痰で眠れてないので(吸引しても取りきれてない)、
わたし、朝早く起床してしまって(4時半くらい)、
父ちゃまを体位ドレナージと水分補給して、痰を出してあげようとするもんやから、
だるだるに、睡眠不足も重なってしまって。

で、今日は、お昼前の父ちゃまの体位ドレナージができなかったので、お昼からの痰が多かったし。
夕方は、なんとか体位ドレナージして、奥に溜まってる痰を出せたけど。。

しんどいときは、重くて硬い父ちゃまの体を動かすのが辛い。
洋裁するのも辛い。
ブログを更新するのも、しんどい。

この胃の不調が早く治ってほしいぞ!

ブログ、ブログ、ブログ。。。

2005年10月11日 | その他
今日は、ちっと、わたしのホームページの宣伝してみますm(_ _)m
わたしは、ホームページ「しげちゃんの小部屋」を2001年から持ってまして、
最近は、日記感覚のブログをどんどん増やしてしまいました。
今は、4つ持ってます。
毎日は書かないので、まあ、のんびり更新です。

聖書ブログ・・・クリスチャンとして、聖書を学んでいくために作った日記です。(このブログですね)
介護ブログ・・・進行性核上性麻痺の父を在宅介護してるので、それを綴った日記です。
料理ブログ・・・ヘルパーめざして、料理をひとつづつ覚えようと、最近作りました。
洋裁ブログ・・・お仕立て物をしながら、洋裁で悩んだことや学んだこと、知ってるコツや、洋裁道具なんかを載せてます。
それに、ニットソーイングや製図・仮縫いの練習も載せていきたいんですが、できてないですね( ̄□ ̄;)

ぜんぶ自分の為に作ったブログなんですが。。。
よかったら、覗いてみてくださいm(_ _)m


FEBC(キリスト教インターネット放送局)

2005年07月08日 | その他
みなさんご存知のFEBC(キリスト教インターネット放送局)
わたしのインターネットのホームのページになってる。
つまりは、インターネットエクスプローラを開くと、まず、FEBCが現れる。

いつも、見てるだけで、なかなか聴くこともなかった。
けど、ずっと前にお世話になったし、とても親しみをもってるし、
いい放送いっぱいやってるし、テープやCDも、いくつか買っている。

で、わたしがクリスチャンになったころ、
このFEBCの中の番組のひとつ、恵子の郵便ポストで、悩み相談して、アドバイスいただいたり、慰めていただいた。
おかげで、自分の考え違いも分かったり、
自分のなさけなさも気がついたりした。
今でも、いちばん好きなのは、この恵子の郵便ポストかもしれない。
もちろん、相談のメールや手紙に”放送しないでください”って書いたら、絶対に放送はされない。
でも、必ず、丁寧に返事をくれる。熱心に答えてくれる。ありがたいことですね。

で、わたしも、わずかばかりの献金をしている。
(ほんとに、ほんとに、ごく、わずか。。。)
FEBC維持会員

また、ちと、放送を聴く時間を作りたいと思ってる。