聖書通読日記 2

2001年ペンテコステに受洗、プロテスタントのキリスト者

聖書通読

2012年05月29日 | 毎日聖書通読を続ける(記録)
昨日の聖書通読。

詩篇5、6。
チェーン式新改訳聖書、を使用。

寝る前、かなり疲れた状態での聖書通読。
もう、あたまがぼんやりしていた。
神に祈ってる。
必死に祈ってる。
必ず聞かれる祈り。

聖書通読

2012年05月28日 | 毎日聖書通読を続ける(記録)
昨日の聖書通読。

詩篇3、4。
チェーン式新改訳聖書を使用。

昨日も、仕事から帰って、疲れてて。
早く寝ようと思って。
でも、やっぱり聖書は読まないとと思いなおして、
寝る前に読めた。
短めにしようと、詩篇を読んだ。
体調良くても悪くても、じっくり読んでも軽く読み飛ばしても、
なんせ、聖書は毎日読むことが大切。肝心。
祈り。
祈りは毎日している。
とりなしの祈り。
まずは、身近な人たちのこと、病んでいる人のことを祈ってる。
そして、ヘルパーとしての自分のこと、守ってくださるよう祈ってる。
そして、マルをいつも守ってくださることを、祈ってる。
どうか、聖書通読とこれからのヘルパーとしての仕事が、
導かれますようにm(_ _)m

聖書通読

2012年05月27日 | 毎日聖書通読を続ける(記録)
昨日の聖書通読。

詩編1、2。
チェーン式聖書(新改訳)を使用。

きのうは休みやったけど、朝一から、慌しくした一日で。
いろいろあった。
衣替えしたし、掃除したし、布団干したし、マルをシャンプーしたし。
食パン焼いたら、釜をすべらせて腕を火傷したし。
隣の方が亡くなってるのを知って、団地からの香典を用意したけど、すでに家族がかえってて、会えなかったり。
エレカシのラジオやテレビが山盛りで、聞くのや見るのに忙しかったり。
お仕立て物をして、ちょっとだけ進んだり。
ま、いろいろ。

で、詩編を読んで、聖書通読を済ませたm(_ _)m

聖書通読

2012年05月26日 | 毎日聖書通読を続ける(記録)
昨日の聖書通読。

民数記21章。
チェーン式聖書(新改訳)を、使用。
「主はわが力」山崎順治、を使用。

モーセは民のために祈った。
モーセは、いつも、とりなしの祈りをする。
モーセに倣う者にならないといけない。
わたしもとりなしの祈りをしていかないといけない。
祈ろう。

聖書通読

2012年05月25日 | 毎日聖書通読を続ける(記録)
昨日の聖書通読。

民数記19章、20章。
注解・索引・チェーン式引照付き聖書(新改訳)を、使用。
「主はわが力」山崎順治、を使用。

アロンとモーセ。
モーセにはアロンが与えられていた。
一人ではできない。
誰でも、助けが必要。

聖書の下部にある注解に、
「モーセはこの奇跡を自らに帰し、主に栄光を帰さなかった。」とある。
自分におきかえてみる。
自分の力と自慢しているところがある。
すべては神に栄光を帰さないといけない。
自分の力ではない。神の力。
神への信頼。
反省。


聖書通読、心機一転

2012年05月24日 | 毎日聖書通読を続ける(記録)
昨日の聖書通読。

チェーン式新改訳聖書、使用。
民数記18章。
「主はわが力」山崎順治著、使用。

「主はわが力」っていう本は、昨日から使い始めた。
なんか、よさそうな本。
これから、この本を使って、旧約のほうは読んで行こうかと思う。

どうか、聖書通読が毎日続けられますようにm(_ _)m
弱い私をお導きください。