少し前の画像から。名古屋市名東区八前三丁目地内で見つけた、電柱に貼られている所表記です。画像の通り住居表示設定以前の「名東区猪高町 大字猪子石 字栂廻間」とあります。昔の名前が出ていますね。
名東区はその殆どの区域が、元は愛知郡猪高村でした。昭和30年に猪高村が名古屋市に編入されてからは千種区猪高町となり、昭和50年に人口急増地区の分区として旧猪高村(猪高町)の大部分が新たに名東区として発足しました。
その当時の住所表記がいまだに残っているわけでして、こういうの見ると、とても気になってしまいます。
場所はご覧の通り、市バス猪高車庫の出入口近く。
名古屋市計画局発行の「なごやの町名」によれば、このあたり昭和61年に旧の大字と字の表記を廃止し、新たに「八前三丁目」が設定されたとあります。ただ八前三丁目は先行して昭和51年に一部が設定されていますけど、この画像のあたりはいつ頃設定されたものでしょうか。これは図書館へ行って地図を調べねばなりません。
ところで大字猪子石は、元々は愛知郡猪子石村。明治15年ごろの小字を調べあげた「愛知県地名集覧(原本・ 明治15年愛知県郡町村字名調)」では、猪子石村に字栂廻間が載っていません。これはその後に設定されたものでしょうか。
地名とは奥が深いです。
画像撮影:2009年4月1日(ホントの話)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます