goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

温もり太り?感謝太り?

2010年01月12日 02時30分50秒 | ●雑記録
昨年、医者に14kg痩せるように言われ、12月には7kg体重を落としたのですが、正月には3kg戻り、それから一進一退を続けております。

その理由は、痩せる前に比べて、今、何を食べても美味しいからなんです。

勿論、お酒を飲みながら食べての話しなんですが・・・


昨日は巣鴨の「ファイト餃子」で、昼間から生ビールで餃子を流し込みながら、炒飯まで所望。

今日も山ノ神・アマゾネスが出かけたのをいい事に、昼間から筋子を肴に日本酒を。

それでは足りなくて、家族が帰ってくる前に高島平の「百楽」で生ビールを。

肴は胡麻ダレでレバ刺しと、カシラをタレ味でです。

そして、何食わぬ顔で家に戻り、外で飲んだのを気付かれないように、夕食を食べてしまいました。

体重が戻らない訳です・・・

どうしてこんなに美味しいのでしょうか?


先週、広告企画のプランナーと、今年のキーワードについて話したのですが、二人で一致したのが、“体温”とか“人間味”でした。

仕事が減り、経済的に出口が見つからない、このところの社会状況。

殺伐とした現代だから、人は本当の人間的な“温もり”を求めるのではないか?と、云うのが結論です。

「ファイト餃子」も「百楽」もブログに以前書きましたが、共通しているのは従業員の対応が気持ち良い、下町風の温かい店の雰囲気。

そう云う店は一人で飲んでいても、全てが美味しくなるものです。

私の勝手な仮説ですが、これからはそんな店しか生き残れない気がします・・・


あともう一つ、美味しく飲んで食べられる理由があるような気がします。

こんな厳しい時代ですから、何とか食べていけてることへの、感謝の念が強まったからかもしれません。

今年は特に何事にも、感謝を忘れないようにしたいと思います。

例え、また太ろうとも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする