車いすで快適な生活を!

車いすで楽しく快適に過ごしたいという子をもつ母日記

福祉車両・・・その後②

2007-05-23 13:21:13 | 福祉情報
今日、我が家の「プレサージュ」は福祉車両の改造に出発しました。
1週間かかるそうです。
前回までの動きは、福祉車両・・・その①にあります。

改造は「電動車いすキャリアシステム」をつけます。
車椅子を車に載せるときに、電動で載せることができるのです。
しょうちんは、車イスからチャイルドシートまで「えっさほっさ」とずりばいで登る練習をして、少しずつスムーズにできるようになりました。
無理かな?と思ったりもしたのですが、内○さんやよっさんsanの見守る中、実演して自信もできたのだと思います。私も「いけますよ」「大丈夫ですよ」「こうするといい」という意見もいただいので、とっても安心。

結局、改造に関しては、我が家のお付き合いしている車屋さんおすすめのネッツトヨタさんにお願いすることになりました。
前回は、日産車だから日産で・・・と聞いてみたのですが、たまたまだったのか対応も遅いし、慣れていないようだし、この件は「嫌なんだな・・・」という印象をもってしまいました。
で、ネッツさんでお話を聞くと、すぐに金額やサービスまで教えてくれて、すっごく親切。こんなに違うのですね。次に福祉車両を購入するときは、絶対トヨタにする!と一人気合が入った母です。
ちなみに、改造に関しての流れは、同じようなものです。改造専門の会社に委託するみたいです。今回は、ニッシンさんという会社だそうです。遠方まで運んでの作業なので、その間、ネッツさんが福祉車両の「ラウム」を貸してくれるそうで・・・(なんというありがたいサービス)。
その他の細かいことは車屋さんがしてくれるし、ありがたや~です。

余談ですが、ネッツトヨタさんは、唯一福井で、年1回車イステニス大会を主催しているんです。昨年の大会ではよっさんsanのテニスの応援に行きました。そんな話で担当の方と盛り上がりました。しょうちんは、ショールームにあったテニス大会のよっさんsanの写真を見て大喜び。「テニス教えてもらっているの」と自慢してました。
こういう大会を開催してくれる企業に感謝です。素晴らしいっ!
どうか、ずっと続きますように!

今年も9月第2週末にあるそうです。
しょうちんが退院していますように・・・。
たくさんの人が興味を持って見にきてくれますように。
鯖江開催なので、近くの方は一緒に見学しませんか?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しょうちんの手術 | トップ | 明日から »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いってらっしゃい! (よっさん)
2007-05-25 12:09:29
昨日、ネッツの方から僕に電話がありまして、
てっきり、日産に出すのかと、思っていました

翔君の話しになって、ネッツの方も楽しそうでしたよ!

東京、気を付けて行ってきて下さいね! (^^)b
返信する
待ち遠しいね (華織)
2007-05-27 19:03:24
うちの福祉車両選んだ時も、トヨタ以外は資料が出てくるのに時間がかかったよ…。
まぁ営業さんによるんだろうけどね;

しょうちんにとっても、みほちゃんにとっても快適になる改造だから待ち遠しいね♪
東京、いい天気に恵まれますように!
返信する
よっさんsanへ (みほ)
2007-05-29 16:41:19
戻ってきました。
ネッツの方としょうちんの話されていたのですね。。
何だか嬉しいです。

ネッツの方には、親切にしていただいて・・・。
また、よろしくお伝えください。
返信する
華織さんへ (みほ)
2007-05-29 16:43:56
予定より1日遅くなりましたが、無事戻ってきました。
やはり、福井に限らず、福祉車両に関するサービスは、トヨタの方が熱心に取り組んでいるんですね。
しばらくは、今の車でがまんして、今度はトヨタ車購入すると思います。
返信する

コメントを投稿

福祉情報」カテゴリの最新記事