車いすで快適な生活を!

車いすで楽しく快適に過ごしたいという子をもつ母日記

どろんこ遊び

2006-06-28 21:31:13 | 幼稚園
今日は、しょうちんの初めての「どろんこ遊び」。
幼稚園で、「どろんこパンツ」というものだけを身につけて
お外のお砂場で思いっきりどろだらけになり、水をためて大きな川を作ったり
して遊ぶことらしいです。
しょうちんには、ハイハイしても下がらないようにつりズボンを用意しました。
また、泥だらけになった後、お外のお湯シャワーで綺麗に
するらしいので、お風呂マットを準備して持っていきました。
一緒に見たい気持ちは大きかったのですが、何でもかんでも私がいるのでは…
と思い、颯爽と帰りました。

結果としては、大変楽しんだそうです。
最初は、ブルーシートの上で「いやいや」「いやいや」していたらしいですが
お友達が砂や水を持ってきてくれるうちに、どんどん楽しくなったらしく
「すっごい楽しかった」になったらしいです。
ブルーシートからはでなかったらしいですが、少しずつ出て、びっくりするぐらい
どろんこになってほしいな。
私は、どろんこになったら、誉めよう。
いっぱいお洋服汚して遊んだら、いっぱい誉めようっと。
きちんと見ていてくれて、細かく私に教えてくれた先生に感謝します。

それにしても、私が参加したいような企画。
しょうちんの存在忘れて、自分で遊んでしまう恐れ大・大・大です。


今日は、幼稚園の帰りにJ短大音楽科の音楽教室でした。
先週のことがあったので、どうかなーと思ったのですが、
「さすが。しょうちん」親ばかながら、きちんと先生のお話聞けてました。
危ないときもありましたが、頑張って聞く姿勢が見られてよかったです。
挨拶とお返事はいまいち。次回の課題にして、今回出来たことをめっちゃ誉めました。
もちろん、歌は一切歌わず、帰りの車の中で歌ってましたー。
お教室でも歌ってぇー。というのが本音です。
ここの先生もすごっくいい先生なのです。また次回に紹介しますー。


その後、私の体調がすごく良かったので、お外で二人で遊びました。
・野球ごっこ
・はいはい競争
・そり遊び
そりは、雪の上でなく芝生の上でしょうちんをのせます。
しかも、全力で走れとな・・・。ええ、走りました。
すっごく早く走ったつもりです。明日は筋肉痛でしょう。
しょうちん、転げ落ちてました。満足そう。
最後に、自分が引っ張るから軽いものをそりに乗せてというので
くまのぬいぐるみをのせました。
写真は、引っ張っているしょうちんです。
「楽しいか?」と聞いていました。


とっても楽しく過ごせました。
明日も皆体調よく過ごせますように。
あっ、しょうちん父 中耳炎になってしまいました。
早く良くなりますように。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする