こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。
今日は午前・午後とおやつファクトリーのレッスンがありました。第2土曜日は今月から2レッスンになりました。
午前は新設クラス。5年生~6年生のメンバー。これから1年間共に学ぶクラスメイトです。最初に自己紹介をしてもらいました。おやつファクトリーは最大5名の少人数制なので、すぐにみんな友達になります。
今日は桜のシフォンケーキのレッスン。慣れない生徒が多いので、今月は簡単なレシピですが・・。

▲ひとり一台仕上げ。
終わった後は「緊張したー」「疲れた~」「洗い物が多い~」と。みんなキッズファクトリーからの進級組ですから何度もやったことがある工程なのですが、「交代してくれる人がいない(*)」と率直な感想。笑
(*キッズファクトリーは二人一組です。)
キッズファクトリーでは直接デモをみるだけですが、おやつのレッスンは最初にレシピの読み合わせをし、実習中はクリップで調理台の側面に止めておきます。キッズファクトリーの時はなにも見ずに作っていたのに、そこにレシピがあると不思議なもので「作り方はまた口で言うからね。」といっているにも関わらず、レシピを見ようとします。進行に合わせて口頭で「次は牛乳を3回に分けて入れて1番で20秒ずつ」と言っているのにそれは耳に入らず、何度もレシピをのぞき込もうとします。「レシピ見ない!」びしっというと、びくっとしてみんなレシピを見なくなりました。笑
目は生地の状態を見ることにしっかり使い、情報は耳で。五感を上手に使って下さい。
ちょっと大変だったみたい。でもこんな彼女たちもあっという間に慣れていきます。ひとり一台仕上げはめきめき腕が上がっていくのです。
「ホールだ。」と持ち帰りのケーキを見てまた率直な感想。フレッシュです。
(*キッズファクトリーはふたりで分けるので持ち帰りは少量です。)



そして午後は小学校6年生~高校生のメンバー。こちらはもう慣れたお姉さんたち。中学受験で1年間お休みだったMちゃんが復帰参加です。まわりがあまりにも早いスピードで仕上げていくのでちょっと焦ってしまったようです。新入会・復帰組、みんなが最初に感じることですが、慣れてしまうので大丈夫。ハイレベルな中にいると焦るのと同時に自分もそこに追いつこうという意識が生まれ、結果として上達に繋がります。

▲余裕の貫録。午後クラス。
明日はフランス菓子教室ベーシックコースのレッスンです。今月はもう日曜日無し。それどころか気がつけば5月の終りまで土・日は全部レッスンでした。3周年祭もあるので、また忙しい日々が続きます。がんばれ~>自分!
ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。
☆☆いつも応援ありがとうございます。☆☆
☆☆皆様のワンクリックが励みになります!☆☆
にほんブログ村
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。
今日は午前・午後とおやつファクトリーのレッスンがありました。第2土曜日は今月から2レッスンになりました。
午前は新設クラス。5年生~6年生のメンバー。これから1年間共に学ぶクラスメイトです。最初に自己紹介をしてもらいました。おやつファクトリーは最大5名の少人数制なので、すぐにみんな友達になります。
今日は桜のシフォンケーキのレッスン。慣れない生徒が多いので、今月は簡単なレシピですが・・。

▲ひとり一台仕上げ。
終わった後は「緊張したー」「疲れた~」「洗い物が多い~」と。みんなキッズファクトリーからの進級組ですから何度もやったことがある工程なのですが、「交代してくれる人がいない(*)」と率直な感想。笑
(*キッズファクトリーは二人一組です。)
キッズファクトリーでは直接デモをみるだけですが、おやつのレッスンは最初にレシピの読み合わせをし、実習中はクリップで調理台の側面に止めておきます。キッズファクトリーの時はなにも見ずに作っていたのに、そこにレシピがあると不思議なもので「作り方はまた口で言うからね。」といっているにも関わらず、レシピを見ようとします。進行に合わせて口頭で「次は牛乳を3回に分けて入れて1番で20秒ずつ」と言っているのにそれは耳に入らず、何度もレシピをのぞき込もうとします。「レシピ見ない!」びしっというと、びくっとしてみんなレシピを見なくなりました。笑
目は生地の状態を見ることにしっかり使い、情報は耳で。五感を上手に使って下さい。
ちょっと大変だったみたい。でもこんな彼女たちもあっという間に慣れていきます。ひとり一台仕上げはめきめき腕が上がっていくのです。
「ホールだ。」と持ち帰りのケーキを見てまた率直な感想。フレッシュです。
(*キッズファクトリーはふたりで分けるので持ち帰りは少量です。)



そして午後は小学校6年生~高校生のメンバー。こちらはもう慣れたお姉さんたち。中学受験で1年間お休みだったMちゃんが復帰参加です。まわりがあまりにも早いスピードで仕上げていくのでちょっと焦ってしまったようです。新入会・復帰組、みんなが最初に感じることですが、慣れてしまうので大丈夫。ハイレベルな中にいると焦るのと同時に自分もそこに追いつこうという意識が生まれ、結果として上達に繋がります。

▲余裕の貫録。午後クラス。
明日はフランス菓子教室ベーシックコースのレッスンです。今月はもう日曜日無し。それどころか気がつけば5月の終りまで土・日は全部レッスンでした。3周年祭もあるので、また忙しい日々が続きます。がんばれ~>自分!
ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。
☆☆いつも応援ありがとうございます。☆☆
☆☆皆様のワンクリックが励みになります!☆☆

