16日現在で67名の参加・・・
満員御礼!・・・参加の皆さん、23日にお会いしましょう!
自転車乗り各位
鉄道と自転車・・・この相性はとても良いようです。
走り疲れたら鉄道に乗る・・・遠くへ行くときは輪行で!
でもバラして袋へ入れる輪行は手間が掛かる・・・
サイクルトレイン・・・まんま載せることができるのがいい!
養老鉄道、近江鉄道、三岐鉄道・・・

(樽見鉄道)
地元の樽見鉄道でも実現を・・・実は、以前にも奥美濃CCにて開催したことがあるのですが。今回も特別チャーター車両を増結していただくことになりました。
http://tarumi-railway.com/
第三セクター鉄道の経営はどこも厳しい・・・存続の手助けになればとも!
期日は10月23日の日曜、区間は、道の駅織部の里横「織部駅」より淡墨桜で有名な根尾の「樽見駅」まで。その後は、楽々プランで根尾川沿いに走って織部の里へ。ガッツリ派は、樽見から馬坂峠、日本一!?の貯水量を誇る徳山ダムへ・・・藤橋城、谷汲へと走って織部の里へ。
集合:本巣・道の駅「織部の里」 朝9時

(本巣駅の構内)
是非とも今からスケジュール化をしていただき、多くの方が参加していただけることを願っています。10月16日頃までに掲示板か私までメールをいただけるとありがたいです。
mino_wajin@mail.goo.ne.jp
満員御礼!・・・参加の皆さん、23日にお会いしましょう!
自転車乗り各位
鉄道と自転車・・・この相性はとても良いようです。
走り疲れたら鉄道に乗る・・・遠くへ行くときは輪行で!
でもバラして袋へ入れる輪行は手間が掛かる・・・
サイクルトレイン・・・まんま載せることができるのがいい!
養老鉄道、近江鉄道、三岐鉄道・・・

(樽見鉄道)
地元の樽見鉄道でも実現を・・・実は、以前にも奥美濃CCにて開催したことがあるのですが。今回も特別チャーター車両を増結していただくことになりました。
http://tarumi-railway.com/
第三セクター鉄道の経営はどこも厳しい・・・存続の手助けになればとも!
期日は10月23日の日曜、区間は、道の駅織部の里横「織部駅」より淡墨桜で有名な根尾の「樽見駅」まで。その後は、楽々プランで根尾川沿いに走って織部の里へ。ガッツリ派は、樽見から馬坂峠、日本一!?の貯水量を誇る徳山ダムへ・・・藤橋城、谷汲へと走って織部の里へ。
集合:本巣・道の駅「織部の里」 朝9時

(本巣駅の構内)
是非とも今からスケジュール化をしていただき、多くの方が参加していただけることを願っています。10月16日頃までに掲示板か私までメールをいただけるとありがたいです。
mino_wajin@mail.goo.ne.jp