Club野風増   岐阜・本巣100夢プロジェクト!

自転車、登山、テレマークスキー、カヌー・・・そんな情報が満載ですよ!!

輪旅 上越・東頚城丘陵から魚沼を走る!

2011-06-10 09:36:46 | 自転車旅
《輪旅 上越・東頚城丘陵から魚沼を走る!》
 上越、頚城、魚沼・・・いつかは訪れてみた場所でしたが、岐阜からはあまりにも遠く、なかなか実現が出来ませんでした。毎春、ランドナーのつどいというイベントがあり、その企画で長年の夢のエリアを走ることが出来ました。

 スタートは、「ほくほく線」発祥の地と呼ばれる松代(まつだい)駅・・・ここは棚田の風景でも有名で、「天地人」の冒頭に出てくるシーンは星峠からのものだそうです。県道「松代高柳線」にて北上、先ずは芝峠越え・・・その先には素晴らしい棚田の風景が広がっていました。


(松代の棚田風景)
 鯖石川に沿って下流へ・・・新緑に包まれた道を快走・・・門出(かどいで)は和紙の里でもあるそうです。荻ノ島はわら葺の里とか・・・高柳町(現柏崎市)の中心地となる岡野町で右折し、塩沢へ。


(パンのお店・麦麦ベイク)
 麦麦と書いてばくばくと読むそうです。手作りパンの店「麦麦ベイク」を訪れました。なんとここの奥様は京都のサイクリングクラブに所属され、縁があってここ上越の地にお店を構えたそうです。全てが手作りというパン屋さん・・・後でいただいたマーマレード入りにパンはとても美味でした。ミントティーもご馳走に・・・


(総勢24名?)
 本隊は信越本線の安田駅よりスタート・・・大沢の郵便局前にて合流しました。総勢25名、東西のランドナー乗りが結集していました。旧知の方も大勢・・・挨拶を交わしながら大沢峠を目指しました。次に榎峠へ・・・ここでささやかなランチタイム。路上に座り込み、自転車談義に花が咲きました。


(上越の風景を走る)
 この先よりダート道へ・・・ちょっとした谷間にも田んぼが開墾され、きちんと田植えがされていました。多分、ブランド米が収穫できるため、まだまだ採算が合うようです。時より現れる集落の風景もなごむものがありました。赤いトタン屋根の下はわら葺でしょうか・・・


(豪雪地帯!)
 「美しい日本のむら景観コンテスト」で、最高賞である農林水産大臣賞を受賞した小白倉地区を通過。一宮のKさんより教えていただく。そこより再び細道へ入り、田んぼ道を走りました。


(昭和の時代!??)
 県道「小千谷十日町津南線」へ出会えば、後は快適な舗装路を南下して十日町を目指します。今宵の宿は、十日町二ッ屋温泉「じょんのびの宿 鷹の湯」。豪勢な食事以上に十日町の地酒に感動をしました。じょんのびとは、上越の方言でのんびりとか・・・

歴史旅 越後・村上から新発田へ!

2011-06-10 09:32:10 | 城郭めぐり
《歴史旅 越後・村上から新発田へ!》
越後国・・・岐阜から新潟は中途半端?に遠い・・・若い頃は、徹夜で走って山形県酒田市まで行き、鳥海山や月山、湯殿山で山スキーを楽しんだものでしたが、新潟は通過地点でしかありませんでした。

今回の訪問地は、村上市、新発田市、弥彦神社、出雲崎の四箇所・・・五十代も終盤に近づくと、今の内に訪れないと行けなくなるという思いもありました。


(村上城跡)
城跡を訪れるのも面白いです。歴史的な価値があるとか、立派な天守閣が残っているとかは関係なく、お城があって、城下町があって、素敵な佇まいが残っている・・・そんな雰囲気がとても魅力的です。村上はそんな町・・・黒板で葺かれた壁や塀・・・芭蕉も訪れたというお寺さん・・・造り酒屋「〆張鶴(宮尾酒造)、大洋盛(大洋酒造)」等々。

ここは鮭でも有名だそうで、塩引鮭や鮭の鮭びたしが美味だそうです。村上駅で観光パンフを入手し、市内を散策してみる。


(新発田の武家屋敷)
駅の観光案内で情報を仕入れ、先ずは清水園へ。広大な敷地に残る古い建造物群は、新発田という町の歴史を物語るものだと感じました。綺麗な流れの横に建つ足軽長屋も、その重厚さに感動を覚えました。

越後は酒どころ・・・ここ新発田にもふなぐちで有名な菊水酒造や、「王紋」の市島酒造がありました。迷わず見学へ(笑)なんとこの酒蔵で貴重な情報が・・・あの酒瓶に貼るラベルは、岐阜のヨツハシ印刷だとか・・・意外な岐阜と日本酒の関わりに驚きました。


(新発田城跡)
市内の市場を冷やかしながら新発田城へ・・・本丸表門を潜ると目の前に塀が・・・その先は自衛隊の基地?になっているようでした。明治以後、城の跡地が学校や役所の用地なっている例は多い。当時のままの隅櫓に上がってみる。三重櫓は再建のようでしたが、堀に映る白壁の姿は美しいの一言でした。


(越後一宮・弥彦神社)
越後の国府(国衙・国庁)は未だ特定がされていないようです。国分寺も同様のよう・・・弥彦神社を訪れる。


(出雲崎・良寛堂)
出雲崎といえば良寛さん・・・今も妻入りの家屋が並んでいました。


(松代・棚田の夕暮れ)
ドラマ「天地人」の冒頭に出てくる棚田のシーンは、松代の星峠から撮影された風景とか。ここは魚沼産コシヒカリの本場・・・ブランド米の産地であるためでしょうか、耕作地の全てに苗が植えられ、素敵な景観となっていました。