Club野風増   岐阜・本巣100夢プロジェクト!

自転車、登山、テレマークスキー、カヌー・・・そんな情報が満載ですよ!!

山旅 大菩薩嶺から茅ヶ岳へ!

2014-05-23 22:38:57 | 山旅
《山旅 大菩薩嶺から茅ヶ岳へ!》
大菩薩嶺(2057m)といえば中里介山の「大菩薩峠」で有名・・・古い人は連合赤軍の軍事訓練!?の場所となったことでも。勝沼インターより上日川峠へ入り、そこより登りました。峠付近より眺める富士の絶景は感動の一言・・・

茅ヶ岳(1704m)といえば百名山の著者「深田久弥」終焉の地・・・偽八ッとも呼ばれ、甲府盆地へと引く裾野は雄大。サイクリストがよく訪れる木賊峠の近く、ここから眺める富士も素晴らしいモノがありました。頂上からは、金峰山、八ヶ岳連峰、甲斐駒をはじめとした南アルプスの峰々・・・なかなかの名山でした。


(上日川ダムの駐車場にて)


(福ちゃん荘より唐松尾根へ)


(富士山の遠望)


(雷岩より)


(大菩薩峠へ)


(茅ヶ岳への登り)


(深田久弥終焉の地)


(イワカガミ)


(茅ヶ岳の頂上にて)

山旅 安達太良と那須へ!

2014-05-06 21:18:47 | 山旅
《山旅 安達太良山と那須・茶臼岳へ!》
折角の東北旅・・・安達太良山と那須・茶臼岳へも登ってきました。
安達太良山(1700m)といえば智恵子抄、二本松あたりより安達太良山を毎日のように見ていれば「東京に空はない」というのも納得でした。二本松城(霞ヶ城)の天守台より眺める安達太良山は、まさしく名山でした。

那須・茶臼岳(1915m)・・・那須といえば御用邸、その雄大な裾野は日本離れをしていました。いつか三斗小屋の温泉に浸かってみたいです。

白河の関・・・奥州三関の一つに数えられ、都から陸奥国に通じる東山道の要衝に設け られた関門として歴史上名高い。以前より憧れていた場所でした。

白河城(小峰城)・・・二本松城と同様に日本百名城の一つ。その石垣が素晴らしい・・・しかし、3.11の東日本大震災にて石垣が崩落、復元された三重櫓へも立ち入りが禁止されていました。

またいつか、残雪の山々が見えるころに阿武隈台地の一本桜を訪ねながら、黒磯から福島市辺りまで田舎道を辿ってみたいなと思いました。


(残雪の山)


(安達太良山の頂上)


(遠くには磐梯山が!)


(二本松城・霞ヶ城)


(白河の関)


(白河城・小峰城)


(那須連山の遠望)


(那須・茶臼岳)


(頂上にて)

花の旅 福島・三春滝桜へ!

2014-05-02 09:32:35 | 花の旅
《花の旅 福島・三春滝桜へ!》
福島県三春滝桜・・・エドヒガン系の紅枝垂桜、樹齢は千年以上、高さ13.5m、幹回り8.1m、国指定の天然記念物で、岐阜県根尾の淡墨桜、山梨県の山高神代桜と並び、日本三大桜の一つです。

8名のサイクリストが郡山駅に集合、阿武隈台地へ向かって走ります。春霞の中、遠くには残雪に覆われた安達太良山が望めました。三春ダムあたりより裏道に入り、東北の春景色を満喫しながら滝桜を目指します。唐突に表れた滝桜・・・高台より見下ろす桜は、また違う感動が!満開は過ぎたようですが、樹齢千年を誇る老桜は、不思議なオーラを発していました。

午後よりは阿武隈台地を快走・・・丘陵地の谷を行く道すがらは桜で彩られ、無名な一本桜がサイクリストを楽しませてくれます。今宵の宿は三春町・馬場の湯「若松屋旅館」さん、天然温泉と心づくしの料理、地酒「三春駒」と、この世の極楽?を味わってきました。


(郡山駅にて)


(三春滝桜)


(阿武隈丘陵を快走)


(無名な一本桜)


(のどかな風景)


(満開の桜)


(宿に向かって)


(若松屋旅館)


(ハナモモ)