マイペース主婦の日々

育児日記、家事の疑問などなど

自家製ツナ

2010年05月31日 | 手作り

お宮参りの帰りに寄った魚屋さん(角上魚類)で、パパが「これ買おうよ」と。
白いボテっとした大きな物体・・・鯛の白子(精巣)でした。

白子なんてフグしか知らず初めて見ました。
産卵期のこの時期だけ出回るものらしい。それが1パック100円。
「なんか気持ち悪いなぁ・・・」と乗り気になれなかったのに、パパは「俺が食べたい」と言ってカゴの中へ。しかも2つも


あとはマグロ。
切り落とした端切れを集めたジャンボパック。250円。
「これでツナ作ろうよ」とパパ。
つい最近、手持ちの本や某ブログでツナを手作りしているのを読んでいたので、これに関しては賛成してカゴの中へ。

どちらもパパが調理してくれました

●鯛の白子
 お味は・・・ごく一部にくさみ?を感じるところがあったけれど、ねっとりした濃厚な味。
 ただ、濃すぎるせいか量は食べられず。
 ネットで調べた時「おいしい」って感想ばかり目についたけど・・・やっぱ珍味だなって感じ
 

●ツナ
 要は、くさみをとったマグロを野菜スープで煮ればいいだけ。
 ポトフなんかの残りのスープでもいいし、手軽にコンソメを使っても
 オイル漬けにしたい場合はオリーブ油を追加。

 大量のツナ完成~

    

 血合いがあるせいか市販品に比べると魚の味が強い。
 私は全然平気だけど人によってはくさみとして感じるかも?

 ごはんに混ぜたら、長女、これまたドカ食いしまして・・・
 肉も魚もよく食べる子なんです。
 いただきますの後の第一声が「おさかなちょうだい(←ほぐして)」ということもあり、
 それを聞くと「いい子だなぁー」なんて思ってしまう親ばかです。

 それにしてもツナは膨大な量になってしまった
 冷凍もしたけど、残りはベランダで収穫した大葉と混ぜておさかな餃子にでもしよう


お宮参り

2010年05月30日 | 2人目

今日は次女のお宮参り(&写真撮り)でした。

今回は両実家のジジババはなしで。
参加するものだとばかり思っていたのに、入院中に義母に「2人目だからいいわ」と言われ・・・
言葉そのままの意味で捉えると「ちょっと・・・」と思うけれど、
色々大変な思いをしないよう私達だけで簡単に済ませなさいと配慮してくれた、とそう思うようにしよう。
義実家が参加しないため私の実家も不参加になりました・・・。

ワンピースを着てうかれている長女
このワンピースは私達夫婦の結婚式で姪っ子が着ていた物。
当時姪っ子は4歳2カ月。身長は高い方。
ちびっこの長女は5歳4カ月にしてやっと着られるようになりましたが、来年の入学式でも着られそう(苦笑)

   

次女が着たベビードレスは長女が着たもの。
というより元々は旦那のお姉さんが着たもので、長女が産まれた時に義母がくれたのです。
なんと40年もの~

   

でもでも、ピンクの小さなバラの刺繍がしてあってちょっとレトロなデザインで、私はとってもお気に入りなのです。
このあとどうしよう?処分?でもかわいいからそれはできない!
さすがに娘達の子供の時までとっておけないよなぁ。70年物とかになっちゃうよ

ベビードレスは冬~春物。早くお参りしないと汗かいちゃうってあせったけど、
当日はものすごーく寒くてむしろ上着が欲しいぐらい



こうやって↓の写真を見ると長女も大きくなりました。
さすがにもう「ちっちゃい」とは言われません。
早くも来年は小学生。
ひとりで外を歩くようになるのか・・・(このヘタレにそんなことできるのか?)
   

パパママも年相応に「老い」という名の成長をし始めました。
パパは白髪が増えました~ (←老いではなく鬼嫁と結婚したからかも)
ママは目元口元がたるみまくって相当やばい ローラーでコロコロしないと



自分の七五三の時はおしとやかにしていた長女。でも今日はうかれて暴走
自分の分のお賽銭をもらうとパパママを待たずにチャリーン、ガラガラー
長女にとっては妹の健やかな成長を願うのではなく、お金を投げる遊びのようなものだったのかも
    
お金を払わず勝手におみくじをとってきてしまい、後から200円入れに行きました  
結果は「大吉 で喜んでピョンピョンジャンプ・・・(ちょっと落ち着いてよぉ~)
    



お昼は我が家ごひいきの「角上魚類」でお寿司を買って自宅で。
長女は新幹線が運んできてくれるかっぱ寿司がいいと言ってたんだけど、
その割にはガツガツといい食べっぷりでした。

  

お箸やお茶の準備をしている間に手づかみで食べ始めた長女。
主役の次女がぐずっていてもおかまいなしで暴走街道邁進中~

  


角上魚類ではお寿司の他に、まぐろや鯛の白子などを買いました。
どれも超お買い得品。
その話はまた今度・・・


大根干し

2010年05月25日 | 年長~

出産の直前、食材を大量に買い込んでストックした。
特に野菜はたっぷり
野菜って結構重くなるし、高齢の義母に重い物を持たせるのは気がひけたので・・・。

が、義母はほとんど手をつけずとっておいてくれた。
「私が産後使う分は冷凍した物やパルシステムで注文する分があるので
冷蔵庫にある物はお母さんが使ってください」って言っておいたんだけど・・・。

大根がまる一本残った状態でパルシステムからの宅配野菜の中にも大根が。
あらら2本になっちゃった
1週間で1本使ったけど、翌週の宅配野菜にまた大根。
また2本に逆戻り
さすがに大根に飽きてきてペースダウン。半分しか使えなかったところにまた大根。
2.5本になっちゃった
野菜室が大根だらけ


たまたまパパの好きなつぼ漬けの作り方が雑誌に載っていたので作ってみることに。
と言っても、切った大根をカラカラになるまで干して、調味液の中に浸すだけなんだけど・・・


    

本当はタカの爪を入れるんだけど娘も食べるからナシで。
でも結構おいしくて、ポリポリポリポリとまらない
次女のお世話に手間取った時、お昼をごはんとこのつぼ漬けだけで済ませたこともあったけど別に平気でした。

大根1本を乾燥させても「たったこれだけ?」という量。
気の向くまま食べていたらあっという間になくなってしまう
切干大根が一袋にちょこっとしか入っていないワケがわかりました。

ところで、切干大根もただ乾燥させればいいみたいなんだけど、
市販品はどうしてポリポリかたくないんだろう。
うちが乾燥させすぎ?それとも蒸したりしているのかな?


初・お風呂

2010年05月24日 | 2人目

一ヶ月検診を終え、次女も一緒に普通のお風呂に入ることになった。
 次女の沐浴、ママのシャワー、長女のお風呂、パパの朝風呂
 と全員バラバラに入っていたら、水道代が過去最高になってしまった

が、どうやったら効率が良いのかよくわからない

 ●次女に授乳・抱っこでご機嫌に。その間にお風呂を沸かす
 ●次女:脱衣所で待機、ママが髪を洗う、長女お湯につかる
 ●長女の髪を洗う
 ●ママと長女が体を洗う
  (この辺で次女が泣きだす)
 ●次女を洗う
 ●全員でお湯につかってから出る
 ●次女をタオルでくるみ放置。ママが急いで服を着たらリビングへ移動。

今はこういった流れ。

次女は体を洗う時からずっと泣いている
沐浴布をとられ、脱衣所に放置され、長女の髪を拭いたりしている間も放置され・・・。
リラックスするはずのお風呂が大戦争

やり方が悪いのか。それともこれぐらいの時期はどこの家庭でもこんなものなのか。
もうちょっと大きくなったら泣かずに待っていられるようになるのか・・・。


それにしても暖かい時期でよかった
脱衣所で待っている次女から見えるようにお風呂のドアを開けていてもどうにか寒くない。
長女の髪も拭くのがちょっとぐらい適当でも乾いてくれるし

  
   長女が大好きな次女の足(長女撮影)

実はこんなに小さい子を入れるのは初めて。
長女はつかまり立ちをするぐらいになるまで普通のお風呂を嫌がって入ってくれなかった。
だから次女とお湯に浸かっている時や体を洗っている時、そそをされてしまうのではないかとヒヤヒヤしながら入っている


そういえば長女は1歳半にしてホールインワンう●ちをしました。
あまりにも衝撃的なことだったのでよーく記憶に残ってます。
詳しくはコチラ


「おこづかい」だよね?

2010年05月23日 | 鬼嫁の遠吠え

一応主婦なんで・・・
特に最近、出産以外にもおおきな出費が重なって・・・
節約に関するブログなどを見てるんですけど・・・

よく「おこずかい」って書いてあるのを見かけます。
けど「おこづかい」でしょ?

漢字で書くと「お小遣い」。
「お・小・遣い=お・こ・つかい」 だから 「おこづかい」

「おこずかい」だと「お小遣い」に変換されないんじゃないの?
少なくとも私のPCでは変換されません。


なのに、「おこずかい」で検索かければわかるけど、結構「おこずかい」をつかっている人多いんですよねぇ。
どうでもいいことなのかもしれないけど、それが気になって気になって・・・。


「曲げられない女」の菅野美穂風に言うと、
「すみません、正確に言っておきたいんで」ってところ。
あ、ドラマ見てないとわからないですね。


一ヶ月検診

2010年05月19日 | 2人目

早くも産後1ヶ月経ち、次女もぷくぷくになって触り心地が最高に気持ち良くなりました
おねえちゃんじゃないけど、ついついいじってしまう母です


一ヶ月検診に行ってきました
「そうそうこのママさん。この助産師さん」と、入院中にご一緒した顔ぶれ。
今もまだご一緒しているような感覚だけど、普通の洋服着たりお化粧したり、どこか違う。

卒業した学校に遊びに行って、先生達は快く受け入れてくれるんだけど
「もうこの世界にいないんだよな」って感じる少し寂しい気持ち
ああいった感覚かな。


さて次女ちゃんはどれくらい大きくなったかな。
 青文字は長女が一ヶ月の時

 ●体重 3024g→4372g  (1300g増)  2760g→3995g
 ●身長 46.8cm→53cm  (6cm増)   48cm→50.4cm
 ●頭囲 34.4cm→37.5cm (3cm増)   35.5cm→37.3cm
 ●血液 AB型 

長女に比べると大きいけど、全体的にはほぼ標準真ん中。
頭が大きくて問題になった長女と同じサイズになったのはあせったけど
グラフを見たら真ん中よりちょっと上で、とりあえずセーフ
でも1ヶ月で3cm増ってすごい。お風呂で耳が押さえづらくなったのはそのせいか。

血液型がAB・・・パパと一緒です (ママはA型、長女は不明)。
「天才か変人」ってパパが言ってたけど、さてどっちになりますか。

ちなみに私から見たパパさんは「混在型」かなぁ・・・
頭のキレとか着眼点や独特な発想。それが魅力だったり時にやっかいだったり。


ママの体の方は・・・傷もOK。体重の戻りもOK
体重が落ちてないことを指摘された人もいて、さすがチェックが厳しいと噂なだけはある。
今後の検診の時もチェックが入るようで、さすがにこれはプレッシャー

あ、体重は戻ったけど体型は戻ってません。
妊娠前にゆるかったボトムがやっと入るようになった程度で、まだまだ骨盤が張ってます
友だちから借りたトコちゃんベルトを巻いて、腰をぐるぐるまわして頑張るぞぉ~


それぞれの試練

2010年05月06日 | 2人目

早くも抱っこちゃんになってしまった次女。
置くとあっという間に起きて泣いてしまいます。
GW中は旦那と交代で抱っこしながらどうにか乗り切りました。

寝て、泣いて、おっぱい飲んでばかりでまだ笑いもしない赤ちゃんでも、長女にとってはとってもかわいい妹
なにかというと次女のことを気にしてくれます。

が、まだ手加減ができない
それゆえ・・・キスをしようとすれば次女の胸をおしつぶすぐらい密着するし、
ほっぺツンツンもブスって感じ。
授乳時に次女がおっぱいと違う方向を向いた時、「こっちだよー」と次女の頭をわしづかみ。
さすがにあれは怖かった
「下の子は強い」ってそういうことか。

でも色々我慢してるのは長女も同じ。
なかなか外に連れ出してあげられないし、平日はゆっくりお風呂も入れないし、
今までほど接してあげられない。

   
    妹が泣こうがお構いなし。「寝るのは私の隣」


母親歴5年ちょっと。新米ではない。
でも長女のことに関してはいつまでも新米。
2人の子供の母親としても新米。
長女のこと、次女のこと、両方のバランスをうまくとれてないような気がして気がひける。


先日新生児訪問があり市の保健師さんが来てくれた。
その時にちょっと相談したら「5歳だから言えばわかってくれますよ」と。

「5歳だからわかる」ってどういうこと?
5歳だから親に気をつかって自分の意思を胸にとじこめる。
そういう気がしてならない。

「下の子ができたら下の子より上の子のフォローを」
よく聞く言葉だけど・・・できているのかなぁ?・・・あやしい


1番返り咲き

2010年05月06日 | 年長~

出産中、年長になって初の身体測定を受けてきた長女。

 99.9cm  
・・・先生さぁ、100cmって言ってあげようよ。
その0.1cmにこだわるのはなに?
子供的には100cmにいくかいかないかですごく違うというのに!
順番は・・・もちろん1番前でした

年中の時は2番。
その時1番前だった子と年長でも同じクラスになったのだけど、抜かされたようです。
(・・・っていうか、年中の途中で抜かされてるのわかってたんだけど、順番の入れ替えはなかったんだよねぇ)


めでたく1番返り咲き 
これで写真が撮りやすい~ 
特に今年は幼稚園最後の年だから、撮りやすいポジション重要


そして今日は5月の身体測定。
100cmに届いたのかどうか・・・全く変わらず、ってことないよね!?