マイペース主婦の日々

育児日記、家事の疑問などなど

おくすりですよ~

2007年11月29日 | 娘2歳9ヶ月~

【2歳10ヶ月25日】

どうにかママの風邪も回復し、「よく乗り切ったね」ってことで実家でくつろぐことにしました。
娘も歩いてくれるようになったから帰るのも楽チン。
1歳位の時はおんぶだし電車にのればコートを脱がせなきゃならないし荷物もあるしで大変だったなぁ・・・。

じいじは血圧の薬を飲み続けており「食後は必ずおくすり」ということを娘もよく知っている。
薬を取り出すのはじいじだが、口に入れるのは娘の役目。
でも1種類だけ袋の中に小さな粒々がいっぱい入った薬があり、それも1粒1粒入れようとする。

その姿を見ると「じいじはそこまでもうろくしてないよ」と言いたくなってしまうが、じいじは大人しくしたがっている。
でもいつまで経っても飲み終わらないので結局自分でガバっと飲んでしまうんだけどね・・・。
とっても献身的な娘なのでありました。


梅干克服作戦失敗

2007年11月28日 | 娘2歳9ヶ月~

【2歳10ヶ月24日】

今日の遊ぼう会は「おさんぽ」。
牛乳パックでつくったバッグを肩からさげ、木の実や落ち葉を拾いながら公園へ向かった。

公園で食べるお弁当はさすがにこの季節になるとちょっときつい。今日は飲み物もホットに。
とりだしたおにぎりはミッキーおにぎり。
といっても、普通に握った三角おにぎりに海苔でつくった●を3つ貼っただけ。
でも娘にはウケがよく、まずそのおにぎりに喰らいついた
・・・が、「すっぱい、これいらない」

中身は娘の苦手な梅干。
以前ママ友におにぎりをもらったら中身が梅干で、その時はすっぱいと言いつつも食べていたので食べようと思えば食べられるのかな?と、今回はミッキーで騙そう作戦にでたわけだが、失敗に終わってしまった・・・。

写真:先生が落ち葉で冠を作ってくれた。

   


プレ2回目

2007年11月27日 | 娘2歳9ヶ月~
【2歳10ヶ月23日】

プレスクールの2回目の今日は「園児との交流」ということで年長さんとの外遊びだった。

最初に準備体操をしてから年長さんと合流。
年長さんたちと握手をして「こんにちは」と挨拶をしましょうということだったが、プレの中には兄弟が年長さんにいる子が結構いるようで、年長さんは「あの子は××の弟だ、△△の妹だ」とそっちに行ってしまう。
でも社交的な娘は「挨拶したい」と年長さんのところへ行き、その積極的なアプローチに押されて年長さんも照れながら握手してくれました。
すばらしい。この押しの強さは誰似?(←パパをおとした時のママ似?)

その後のおすな遊びではハプニング発生。
プレ仲間の男の子に頭から砂をかけられ、慌てて先生が救出してくれたけど目と口の中にまで砂が!
娘は大泣きし、そのおかげで目からは砂は出て(それでも若干眼球についていたので濡れティッシュでとった)、口はコップをお借りしてゆすがせた。
機嫌悪くなってしまったかと心配したが、きれいになると「またおすなで遊ぶ」とトラウマになることもなくまた砂場へ戻っていった。
まだ知り合いもいないしひとりでバケツに砂を溜めているだけなのだけど、それでも楽しかったようで、終わりの時間がくると「まだ遊びたいー」と先生の足元で大泣きして困らせていた。
娘にとっては先生たちと一緒に遊ぶというのが相当楽しいらしい。
プレは1時間となっているのだが、最初の出欠確認・最後のおみやげ渡しと次回の連絡事項などを除くと、実質遊ぶ時間は30~40分。やっぱり短い・・・物足りないんだろうなぁ。

ということで、いつも遊んでいる園庭に移動し仲良しのお友達と合流。
そこで1時半まで遊んだら「今日はいっぱい遊んじゃったねぇ」とご機嫌になって帰ってくれました。
ママは寒かったですが、満足して頂けたようでなによりです。

※園庭で落ち葉を集めておいもを焼いていて風情があってよかった。おいもは食べてみたかった(笑)






足が冷たくて

2007年11月26日 | 娘2歳9ヶ月~

【2歳10ヶ月22日】

今年の3月に買った子供スリッパ。寒くなってからまた出した。
出したころはあまり履いてなかったのだが、最近は足が冷たいようで履いている。
特にお風呂に入ったあとや朝起きた時など、靴下を履いてないときは「足がつめたい」と言ってスリッパを探す。
保育園の先生の話では「土踏まずの形成のためには裸足が1番」らしいが、園の子供たちの足先は相当冷たく、中には「帰りに靴下をはけるのが嬉しい」と言ってる子もいた。やっぱり冷たいんだ(笑)

それにしても、娘とママの子供時代では相当環境が違う。
娘はテーブルにスリッパにフローリングにベッド。
ママはお膳に裸足に畳にせんべい布団。
娘はこじゃれていることで。座る生活は下半身太りになるなんていうから娘はママよりほっそりしてくれるかしら?

昨日、パパが娘をお風呂に入れてくれたときのこと。
あたたかいリビングの方で服を脱がせてお風呂に移動させたのだが、裸足で廊下を歩き「冷たい冷たい」とつま先立ちでぴょこぴょこ歩いていたのが笑えた。
特に誰かがそうしていたという記憶はないのだけど、小さくても反射的にそういう歩き方になるものなのかな?


2日遅れて

2007年11月25日 | 娘2歳9ヶ月~

【2歳10ヶ月21日】

ママが発熱してまる1週間。
その前から微熱気味だったこともありもしかして?とチェックしてみたら「陰性」。
ほっ。今だと夏生まれになるから帝王切開でお風呂1週間入れないと最悪なのよぉ~。

そしてチェックした途端に女性特有の体調不良がやってきた(もったいなかったなぁ)。
まだ風邪がなおってないのとのダブルパンチで、ピークの今日は夕方になったら車酔いを通りこして船酔い状態。
つくったごはんも食べることができずカーペットの上で寝ていたら、「ママ、きちんとごはん食べないと。残しちゃダメよ」と娘の厳しいお言葉を浴びてしまった・・・

最終手段の薬を飲むため胃になにか入れようとちょっとおかずをつまんだら余計に気持ち悪くなり、大急ぎで薬を飲んで「あとよろしく」とパパに頼んでベッドへ直行。

娘はパパと一緒にごはんを食べ、洗い物(食洗機への投入)も一緒にし、お風呂も一緒に入ってました。
髪は洗うのを嫌がられてできなかったそうだけど、歯磨きまでしてくれたようで。

久々に重症。つわりの時もこんなだったなぁと思い出した。しかも24時間毎日だったし。
今日はたまたまパパが休みだったからホント助かった。いてくれなかったら娘にかわいそうなことになっていたかも。

パパは娘が寝た後ちょっとしてから「俺ももう寝る」と言い即爆睡。
今日は頑張ってくれたから疲れたんでしょう。(おそらく実家への往復の疲れも残ってる)
2日遅れて勤労感謝です。

写真:お風呂上りに新しいパジャマを着て「パジャマでおじゃま、はいポーズ!」
   ボタンの色と穴の部分の色が同じになっており、掛け間違え防止になっている。
   超有名激安店で購入。

     


砂浜なくなる

2007年11月24日 | 娘2歳9ヶ月~
【2歳10ヶ月19日】

11/23~25日の3連休はパパの実家に法事で行くはずだったのだが、ママの体調不良によりパパだけ出席してもらった。
早々に帰ってきてくれたパパの話によると、パパ実家の目の前の海が9月の台風で砂浜がなくなり立ち入り禁止になってしまったらしい。
砂浜の上を走っていたバイパスも一部崩れて通行止めになっているとか。

パパ実家がその場所へ引越したのはちょうど3年前。
でも遊びに行くたびに砂浜が削られ波打ち際までの距離が短くなっているのがハッキリわかった。
いつかなくなるんだろうなとは話していたがこんなに早くとは。

最近娘はお風呂で泳ぎの練習をしている(←NHK「からだであそぼ」のあつき君と小谷実可子の影響)。
今は海は怖がっているけどいつか怖がらない年齢になったら楽しめただろうに、残念。
砂浜がないということは膨大な砂遊びもできない。(ジャリがあるらしいから石飛ばしぐらい?)
立ち入り禁止のフェンス沿いに海を眺めて散歩程度か。

お正月に行ったらどんな反応するだろうか。

勤労感謝とは

2007年11月23日 | 鬼嫁の遠吠え
今日は11月23日。勤労感謝の日。
旦那のバナオは会社がお休みのため親子3人での朝食となった。

 バナオ:今日ってなんの日だっけ?春分の日?
 バナミ:(すげー遠い。季節真逆だし)
 バナオ:建国記念日?
 バナミ:(さらに遠ざかってるし)
 バナオ:あれ?違った?建国記念日って1,3,5,7,11月のどれかじゃなかった?
 バナミ:(マジで?)

こんな常識のない父親で大丈夫でしょうか?まぁ給料は稼げてますが。

以前娘になにか習い事をさせるかどうか話をした時にバナオは絶対音感をつけさせようと言っていた。
色々な音を聞いたときにその場ですぐ音にあらわせるという絶対音感。その特技があれば将来社会に出てだれかとコミュニケーションをとるときに盛り上がる、有利に動く、という理由だった。
ママは別におもしろくない・盛り上がらない・むしろ雑学の方がおもしろいと思って反対したのだが、娘にはまず常識的なことから覚えさせましょう。

勤労感謝の日だということを知ったバナオ、「勤労を感謝している雰囲気がないんだけど」とのたまった。

勤労=勤(勤務、勤める)+労(労働、労力)の成り立ちからか、どうも給料を得て働いている者に感謝をするというイメージがある。
こっちだって風邪をおして家事・育児全般こなしているんだから感謝されたいぐらいだ。
↑のようなことを言われたら感謝する気もなくなるよ。ったく。



風邪なおらず

2007年11月22日 | 娘2歳9ヶ月~

【2歳10ヶ月18日】

ひと月程前から娘は風邪をひいては治りまたひいてを繰り返している。
インフルエンザワクチンを含めて5回病院に行っており、お友達の中では1、2を争う程の健康体だったのに今期は風邪引きNo.1。
そしてとうとうママもうつって6回目の病院行き・・・妊娠してから風邪の治りが悪くなった(ちょうど30代にはいったからか?)

娘が産まれてから特に風邪には注意するようになり、手洗い・うがいは勿論だが、洗面所のタオルやコップも家族で同じのを使うとうつるかな?と気になり別々にした。
虫歯菌がうつりそうな気がしたのも理由のひとつにある(パパが歯の状態最悪)。

   

家族ごとにカラーを決めた。コップはIKEAの6Pセットのコップ。
コップの底に水が溜らないよう油きりを使って逆さまにしている。

こんな工夫をしてみてもうつってしまうんだよねぇ。
どうして小児科の先生って風邪をひかないんだろう。
1年中風邪ひきの子に囲まれているのに休んだのは聞いたことがない。
教えてほしけど、そしたら儲けにならないか(笑)


結構強い

2007年11月21日 | 娘2歳9ヶ月~

【2歳10ヶ月17日】

今日は遊ぼう会でクリスマス飾りをつくった。
そのあと園庭で遊んでいると、ママは先生に声をかけられ少々おしゃべりをした。

娘はその間勝手に遊んでいてくれたのだが、あとで他のおかあさんに聞いたところによると転んだらしい。
が、泣くこともなくムクっと起き上がってズボンをまくって「うん、大丈夫」と言っていたらしい。
いつもママが血がでてないか確認しているそれのマネ。

普段、ほんとにちょっとしたことでピーピー泣く娘。そして鈍くさい。よく言えば温和。
もう少し強くなってほしい・テキパキしてほしい・幼稚園それで大丈夫か?と思っているのだが、何気にママがいないときは強いのかも。


初プレ参加

2007年11月20日 | 娘2歳9ヶ月~

【2歳10ヶ月16日】

今日初めて幼稚園のプレスクールに参加した。
半年も経ってからの途中参加。既に仲良しグループが出来ており転校生気分のママ。数人に挨拶するのがやっとでした。

一方娘はママとは対照的でなんのものおじもせず。
今日は外で運動会ごっこ。先日行われた運動会で年少さんがやった障害物競走をやることに。
よーいどん!ではしごの中をくぐり抜け、マットの上ででんぐりがえし。
でんぐり返しは頭をつけたあと真横に倒れていたけれど、ゴールすると「頑張った!上手にできたでしょ!」と自分で拍手してました。

余った時間では体操の先生と一緒に砂場におやまをつくってトンネルを掘ったり、女の先生のところへ行っておしゃべりもしてました。
ホントに今日初めてですか?と言いたいぐらいの慣れ方でした。

時々幼稚園の前を通ると子供たちが先生と一緒に体操をやっているのを見かけた。
「ここで遊ぶ」「遊べないよ」「なんで?」というやりとりをしたので、今日自分も参加できて喜んでもらえだたろうか。