マイペース主婦の日々

育児日記、家事の疑問などなど

歯が抜けた

2011年04月19日 | 年長~

入学式の夜、長女の下の前歯が抜けた。いや、正確には「抜いた」。

以前からかなりグラグラしていたのだが、入学式の撮影までもたせようとしていて・・・
そうしたら裏側から大人の歯が白く見え始めてしまった。

「乳歯がいつまでも抜けないと、邪魔になって、永久歯が変な位置に生えるよ。
早く歯医者に行って抜いてもらった方がいいよ~」

と言われ、それはまずい!と、歯医者の予約を待たずして、パパがひもを使って抜いてしまった。

抜いたのが金曜の夜。
週明けには永久歯の先っぽが早くも歯茎から顔を出し・・・乳歯が相当邪魔していたのか?

すごく気になるのがその生えた位置。
乳歯の真下ではなく、乳歯が生えていた位置より1~2ミリ後ろ。
調べたら、生えてくるうちに舌で押したりして前にずれてくるなど書いてあったけど・・・

今がきれいな歯並びなだけに気になる。乳歯が生えていた位置までずれてくれるかな?
写真撮影なんか気にしないでもっと早くに歯医者に連れていくべきだったかなぁ?


抜けた(抜いた)歯。
記憶では「下の歯は屋根に投げ、上の歯なら縁の下に投げる」とかだったので
翌日にベランダで投げてしまおうとキッチンカウンターの上に置いておいたら
翌朝、カピカピになったごはん粒だと勘違いしてしまった(苦笑)
よくこんなに小さな歯で噛んでいたよなぁ。お役目ご苦労様!


乳歯ケースに入れてとっておくという方もいらっしゃいますよね。
考え方は人それぞれですが、私は遺骨っぽくて気持ち悪いのでとっとと投げさせちゃいました。
とっておいたのってその後どうするんでしょう?

ちょっと話はずれますが、結婚後、母親から母子手帳とへその緒(母親と私)を渡されました。
母子手帳は予防接種の記録があるからいいとして、へその緒ってさぁ・・・
中を開けてみたらミイラ状態・・・気持ち悪っ!
こんなの渡さんでくれ、処分に困る!自分で持っておけ!

今は「思い出Box」に入れてあるのですが、もし私に万一のことがあったら、
家族が遺品整理する時に非常に処分に困るでしょう。
本人ですら困っているのだから、関係ない子供や旦那はなおさら。

私と子供のへその緒もとってありますが、
(とっておきたくなかったが、産院から箱を渡されたりでとっておかなきゃいけない気持ちになってしまった)
将来子供達が処分に困らないよう、私の棺桶に入れさせるつもりです。

そういえば、出産の時に先生に聞いた話では
帝王切開のおなかの傷をとめていたホチキスの針みたいなやつ、あれを記念に持って帰る人もいるのだとか。
・・・うーん、本当に考え方は人それぞれ。


広がる世界

2011年04月11日 | 年長~





長女、初登校。
帰りは1年生だけで集団下校。
(おかあさん達が数名、当番制で付き添っている)。
大きなランドセルを背負ってゾロゾロ帰ってきた。


1ヶ月後にはひとりで帰るように。

これまでずっと一緒に過ごしてきたのに
これからは少しずつだけどひとりで歩き
ママの知らない長女の世界を作っていく。

楽しいだろうな。
ママは寂しいけど
寂しいけど
寂しいけど
けど楽しい日々を走り抜けて下さい。





横断歩道大丈夫かな。
後ろからきた自転車の前にとび出したりしないかな。
ポケっとしている長女。
ママは不安でいっぱいだよ。
1ヶ月後、こっそり見に行っちゃいそうだ。


【祝】 入学

2011年04月08日 | 年長~

     

平成23年4月8日
長女が小学校に入学しました。

臨月に入って「体に対して頭が大きすぎる、脳に異常があるのじゃないか」と疑われた長女。
うまれてみたら異常はなかったものの確かに体格は指摘通りで、首がぐにゃぐにゃ・頭がぶらんぶらん。
首からちぎれてしまうんじゃないかとビビる程だった子(次女はそんなことない)がこんなにも成長してくれました。

自分(ママ)の入学式のことを覚えていて・・・どんな服を着てどこで写真をとって式はどんなだったか・・・
そういう自分の記憶があるところに長女が至ったというのがなんとも言えない感情です。

あんなことー こんなことー あったでしょう これからあるんだろうな。
イヤなことも増えてくるだろうけど、めいいっぱい過ごして下さい。

【写真】

式のあとクラス毎の写真撮影にて。相変わらず余裕。
右隣の子は1番大きいと思われる・・・大きすぎ~


同じマンションのお友達と。年少・年中の時のチビデカコンビ。
クラスは別れちゃったけどこれからもよろしく~


担任は女性。教室は小さく感じた。
長女はしょっちゅうキョロキョロ。パパママが真後ろにいるせいか性格のせいなのか・・・


入学祝いはぽぽちゃんのグッズ。
長女はリカちゃんより、シルバニアより、断然ぽぽちゃん派!!
先日ぽぽちゃんのカタログを見て「これおもしろい・・・」とつぶやいていたのを買いました。



これからは長女もママも初めてのことだらけ。
もうママの脳はオーバーヒート気味ですが、助け合っていきましょう。


卒園式

2011年03月18日 | 年長~

長女の卒園式を迎えました。

3月に入ってから「あと●回行ったら卒園式。この制服を着ることもリュックを背負うことももうない」と思っても実感が湧かなかった・・・

  「降園後に園内での習い事がある日はお迎え。習い事が終わったら園庭でいっぱい遊んで帰ろう」
  「最後のお弁当は力入れてかわいいのを作って写真も撮ろう♪」

と思っていたのに、地震のせいでお昼なしの午前保育になってしまった。
園庭で遊ぶこともできず、最後のお弁当は地震前に作った「ちょっと適当弁当」。写真もなし。
そして卒園式後の謝恩会も中止という・・・

そんなふうに「最後のめいいっぱい」ができなくて、本当にこれで終わりという実感が湧かずに迎えてしまった卒園式。

卒園式の最後、子供達はくるっと後ろを向き、謝恩会で歌うはずだった歌を歌ってくれました。
ビデオ越し、子供達の向こうに、下を向いて泣く先生の姿を見つけ・・・そしたらツーっと涙が出てきてしまいました。

入園時、体が小さくて小さくて、体格負けをしてすっとばされケガが多かった長女。
性格はとにかくひとなつっこいから心配しなかったものの、
身体的に滑り台の上から落とされるんじゃないかとか心配が多かったというのに・・・

こんなに大きくなりました。同じ制服ですよ (しかも左の写真は袖もスカート裾も詰めている)

      

すっかりおねえさんですね。
入園後の初登園の日、長女のところへ来て「あなた何組?」と声をかけてくれ、その後もずっと面倒を見てくれた年長のおねえちゃん達を思い出させる姿です。


さぁ、本当に最後の最後のおむかえです。
無事に戻ってきてくれてありがとう。大きくなってくれてありがとう。

   

制服やらカバンやら、次女のためにきれいにお手入れしないと。

次女の入園は3年後。
3年後、しまった制服などを取り出した時、長女のことを懐かしく思い出すんだろうな。楽しみだ。


ひなまつり2011

2011年03月03日 | 年長~


毎年リビングに飾っていた雛人形 
今年は次女にいじられないよう子供部屋にある棚の上に飾ったのだが、飾る時は意気揚々としていたのに、
あまり出入りしない部屋のため、いざ飾った後は飾ったことすら忘れているような具合・・・
来年は女子3人で飾れるといいなぁ・・・

毎年恒例 雛人形の前での写真撮影。 今年から2人になりました
  


今年も仕事のパパを抜いた女子3人での夕飯 
  
  ちらし寿司
  肉団子
  ごま豆腐
  お吸い物
  
今年のちらし寿司は長女の大好きな甘エビといくらをのせようかと考えていて・・・
「それなら生ものだから当日に買うのがいいな、はまぐりもその時一緒に」と、
当日が雨じゃないのを天気予報で確認までしていたというのに

まさかまさかの・・・大暴風  

長女の朝の送迎の時、次女は風が吹くととても息苦しそうにもがいていて
ママも花粉症な上に授乳中の今年は薬を飲んでいないことなど色々あって、
そんな中買い物に行くのは賢明でないなと、外出を断念


仕方なく冷蔵庫にあるものでどうにかこうにか・・・
ちらし寿司にはカニカマ、お吸い物には花型に抜いたはんぺんを・・・なんて貧乏メニュー 

でも、長女は一口食べた瞬間「これ、おいしい 」って叫んでいたし
次女は初のはんぺんを喜んで食べていたから ま、いいか。
(ごはんは半分しか食べなかったけど)

    

●●● おまけ ●●●

次女の鼻の下に青じそが!
でもそんなのまったく関係なし!で笑顔をむける赤ちゃんらしさがたまらない~

  


母の人生は

2011年02月19日 | 年長~

昨日、次女に腕を噛まれた。上腕にはまるい内出血が。

んで今日。
授乳中にデコルテをガリガリひっかいてきて赤くなった。
それを見た長女、

 長女:ママ 首のとこ赤くなっちゃった
 ママ:ひっかかれたからね。腕も噛まれて赤くなってるでしょ?
 長女:ママ 痛いことばかりだね。
ママの人生イヤだなぁ~


・・・・・・・・・(なんて言っていいんだか)

長女の口から「人生」が語られるとは思いませんでした。

母の人生、そんなにひどいですかね。あなたも登場人物なんですが。


節分2011

2011年02月03日 | 年長~

幼稚園での豆まきは、豆を入れる箱を作り、自分で作った鬼のお面をかぶって子供同士で投げ合うというもの。

「今年は次女が豆を口に入れちゃうと危ないし、幼稚園でやってくるから家ではいいかなぁ」
なんて思っていたら、長女のクラスはインフルエンザとおたふくで学級閉鎖になってしまった

なので仕方なくママが鬼役に・・・

   折り紙の箱の作り方を忘れてしまったので、
   牛乳パックの底に絵を描いたり折り紙を貼ったりした
   

   あなたは食べられませ~ん。袋のガサガサを楽しんでね
   

   本気でなげてきた このあくどい顔
   


次女が豆を拾いそうになったら急いでとりあげ、また逃げ、また豆をくらい・・・の繰り返し。

すべて投げ終えたら次女を抱えてほうきで豆の回収作業~
なんか慌ただしくて、ママは楽しむって感じじゃなかったぞ


************************

当たり前のようになってしまった恵方巻き。
まるでそれが昔ながらの伝統であったかのよう。

スーパーでのチラシでも「恵方巻き」。
いろんなブログで「恵方巻き食べましたー」と。

いつもスーパーで売ってる100円ぐらいのロールケーキ。
それが節分時期だけパッケージに鬼の絵が描いてあって「恵方ロール」だと。
中身はまるっきり一緒に見えるんだが、「恵方」をつければなんでもありなのか

「は?」って感じなんですが。なんじゃそりゃ。
どうしてそう軽くとびつくかなぁ。

うちは、というか私は絶対食べません
ハロウィンも嫌いなんだよねぇ・・・


6歳誕生日おめでとう

2011年01月05日 | 年長~

 HAPPY BIRTHDAY 


長女、6歳の誕生日を迎えました。
パパの休みは4日までだったものの、5日に有休をとってくれたので今年は当日にお祝いすることができました

「なにか食べたい物ある?」との問いには「お刺身」と。
お正月にパパ実家で散々食べてきたというのに、それでもまだ食べたいと。
ママは「また~?」って感じだったけど、ごはん炊いてお刺身買ってくるだけだしなにもしなくていいわーと、
長女のリクエストにのっかった ものぐさ母

       

いつもご利用のお魚屋さん。
長女はパパ実家で甘えびを食べていたく気に入っていたので、刺身盛り以外に甘えびも単品購入。
おなかにたまごを持った甘えび、初めて見ました。青みがかった灰色でした。
               
        

お店で自分でモノを見てたというのに、いざ食べる時になって「たまごが気持ち悪い~」と言う長女。
甘えびが苦手なママは(→甘いから。当たり前だけど)、ひたすら殻&たまご取りに徹しました
 取った殻でだしをとり、味噌汁と七草がゆに使いました。次女もパクパクでおいしかったぁ~


ケーキは今回も市販品の組み合わせで作成。
次女への授乳中に長女とパパとで作り始めたため、材料の写真はとれなかった
   シフォンケーキ
   プチシュー
   ホイップクリーム
   マーブルチョコ
   イチゴ
です。ケーキ作りというより、工作と言った方がいいかもぉ~

          

誕生日プレゼントは「シュシュルン めちゃもりゴージャスセット」。こんなのあるんですねぇ~。
今年は長女も特に欲しい物がないらしくプレゼントを決めかねていて、トイザらスや楽天などを長女と見ているうちに見つけました。
いっぱい作ってお友達にプレゼントするそうです


  6歳のあおい 

 身長104cm 体重16kg 靴17cm 服110

 この1年はとにかくおねえちゃんとして大きく成長。
 ママが手が離せないと次女をおもちゃで機嫌とりしてくれたり、「なにか手伝うことある?」と聞いてくれたり。
 ママが非常にイライラしていると、顔色伺って、散らかしてるおもちゃなどを片づけることも。(これはママの方が悪い)


 ○相変わらず心おおらか。長所でもあり時に短所にも。
 ○絵を書くのが大好き
  平日は毎朝(ホントに毎朝)、担任の先生に絵手紙を書いている。
 ○ひらがな、カタカナ、読みはマスター。
  書きは大体OK。小さい「つ」が抜けたり「わたしは」の「は」が「わ」だったり。
 ○お風呂の壁に貼ってある九九表を一生懸命覚えている。(1の段、2の段クリアー)
 ○水泳:けのび5m。 縄跳び:前跳び2回。 鉄棒:まったくできない。前回りもこわがって泣くだけ。
 ○残念ながら夜はまだ・・・ 週に2,3回NGです 
 ○なにも言わずとも、配膳を手伝い(おはしを置く時きちんと向きも考える)、食べ終わった食器はキッチンへ持って行く。
  そしてイスを入れる。パパの分も。(←パパは絶対イスを入れない。靴の向きを揃えないのといい、プチイラ)
 ○マンションの前にあるポストにひとりで手紙を出しに行く。
  帰りはインターホンで部屋番号をおしてピンポーンと。
 ○(アナログ)時計の感覚。起きる時間、幼稚園に行く時間、おやつの時間、寝る時間などは針の場所を覚えている。
 ○あやとりで「川」と「ほうき」が作れるように。「ほうき」からオリジナルで「東京タワー」を作ったりも


ランドセル購入

2011年01月04日 | 年長~

お正月にパパ方のジジババがランドセルを購入してくれるというので、年末に下見に行った。
それまで長女が希望していたのはオーソドックスな「赤」
理由を聞くと「おばけが来ない色だから」と。

お友達からそう聞いたらしい。赤が神社の鳥居などに使われる神聖な色ってことなのかな。

けど下見に行って長女が希望したのは「水色」。「明るい色の方がいい~」と。

ママは何色でもいいと思っているのだけど、
パパは「汚れが目立つ」とか「少数派=いじめられる」だとか あーだこーだと・・・。

周りみんなに合わせて赤・ピンクにしてしまうより、自分の意志を貫けるぐらいの方がいいじゃない。
そもそも、もう今の子供達は色とりどりなのが当たり前なんだから「なにその色~!?」みたいなのないって。


パパ・ばあばの「赤・ピンクの方が似合う」という言葉に傾きつつ、長女が選んだのはやっぱり水色。

「天使のはね」と「イオン」のコラボモデル「スーパー ライト ランドセル for girls」
水色にピンクのステッチがアクセントになっています
ハートの刺繍とかキラキラとかのもあったけど、高学年になるとキツイかも・・・と思い、そういうのは避けました。

     この日長女が選んだ服はチェッカーズ
     

それにしても、ランドセルって種類がいっぱいありすぎて、見れば見る程わからなくなる一方でした。
やっと決まってホっといきたいところだけど、まだ机選びがある~
これまたパパママ意見が分かれてもめそうだ 


   【おまけ】
    次女にも背負わせてみたー。 健康願っておもち背負うやつみたい

        


ぐるぐるぐるぐるぐるぐる・・・

2010年12月26日 | 年長~

クリスマスパーティの準備をしていると、どういういきさつかはわからないのだけど、
パパと長女がグルグルバッドの話をしている・・・そして本当にやることに


ママ愛用のコロコロを使って。
最初「10秒」まわって「簡単ー」と言った長女。きちんと「10回」まわることを教えると・・・


   いーち にー さーん しー・・・  あれ?あれれ?
    

   ずでーん
    

    ちょー たのしー
   


   もう1回やる
    

  おっしゃ10回  ダッシュ 
    

   いけいけー
  

   あれぇ? まがっちゃうー 
   


曲がってしまうんだけどね、でもすぐ復活してまたチャレンジするのよ。
親達は一度やっただけで「うぇー」なのに、長女はゲラゲラ笑いながら何度も・・・

2010年のクリスマスパーティーの準備は、そんな笑いが飛び交う中すすめられました。
「かぞくー」って感じで、鬼嫁もほっこりしてしまいましたとさ