マイペース主婦の日々

育児日記、家事の疑問などなど

発疹ポツポツ

2011年05月14日 | 娘5ヶ月

前記事(おととい)を書いた後の夜は、次女は1時間ごとに泣いてわめき、
ママは徹夜に近い状態になりました。

次の日(昨日)も同じ感じ。昼間は1日中おんぶで夜泣きも1時間ごと。

念の為解熱剤をもらうために行った小児科では
突発でしょうね~ ポツポツが出る時は機嫌悪いですよ
と「」をつけられた。

そして今日。3日目。
発疹が出るとしたら今日か明日あたり。「超」機嫌悪くなるとしたらそろそろか。


・・・いやぁ、すごいすごい。こんなに怪獣と化した次女は初めて見ました。
ごはんも全然食べないのに、その大暴れするパワーどこからくるんでしょう?


先ほど次女の体を拭いていた時、うっすらポツポツらしきものが・・・
おぉ、これが怪獣化の原因?

普段からちょっと肌荒れをしているので微妙なんだけど、
首元など普段荒れてないところにも出ているから、やっぱり突発かな?

さて、今も背中で大暴れ。これから寝付かせてきます。
今夜も徹夜になるのかなぁ?
仕方ないね、今がピークと思ってあきらめよう頑張ろう


突発?

2011年05月12日 | 鬼嫁の遠吠え

昨日寝る前、なんとなく次女の手や首元があたたかいような気がして・・・
熱は計らず寝てしまったけど、朝3時半に大泣きとともに暴れ、そして下痢

  朝37.9℃
  昼38.5℃
  夜39.7℃

おぉ~ グングン上がる。機嫌の悪さもうなぎのぼり!!


多分 突発性発疹ではないかと。

近くの小児科は休診日だったので、今日は熱性けいれんに気をつけて、明日行くことにした。
少しはなれた小児科と救急はやってたけど、まぁそこまでしなくても、という感じ。
どうせ「3日目に熱がさがって赤いぽつぽつが出るかどうかで、それまでは様子見」とか言われ、
せいぜい解熱剤が出る程度だろうし。

2人目だと落ち着いてますねぇ~ それともあまりにも無神経?


さ、今夜は徹夜覚悟だ。
次女ちゃん、私はあなたの母ですから。辛いの苦しいの、共有しますよ。


GWのおでかけのことや、長女のひとりでの初下校のことなど
いつになったら書けるのやら~


チャンネル攻防戦

2011年04月25日 | 2人目

姉妹でもテレビに対する興味が全然違う。

0歳時から「ぐるぐるどかーん」にどっぷりハマった長女に対し、次女は全く興味なし。

テレビがつくと反応するが、次女が興味あるのは番組そのものではなくテレビのボタン。
テレビの下のところにあるボタンをポチポチおしては、画像や音量が変わる様子を観察している。

   

だからよく、テレビを見たい長女とチャンネルを変えたい次女でトラブルが起きる。
あ、ママともですね。
イケメンですね」を見てる間は変えないでくださいな、次女ちゃん。


歯が抜けた

2011年04月19日 | 年長~

入学式の夜、長女の下の前歯が抜けた。いや、正確には「抜いた」。

以前からかなりグラグラしていたのだが、入学式の撮影までもたせようとしていて・・・
そうしたら裏側から大人の歯が白く見え始めてしまった。

「乳歯がいつまでも抜けないと、邪魔になって、永久歯が変な位置に生えるよ。
早く歯医者に行って抜いてもらった方がいいよ~」

と言われ、それはまずい!と、歯医者の予約を待たずして、パパがひもを使って抜いてしまった。

抜いたのが金曜の夜。
週明けには永久歯の先っぽが早くも歯茎から顔を出し・・・乳歯が相当邪魔していたのか?

すごく気になるのがその生えた位置。
乳歯の真下ではなく、乳歯が生えていた位置より1~2ミリ後ろ。
調べたら、生えてくるうちに舌で押したりして前にずれてくるなど書いてあったけど・・・

今がきれいな歯並びなだけに気になる。乳歯が生えていた位置までずれてくれるかな?
写真撮影なんか気にしないでもっと早くに歯医者に連れていくべきだったかなぁ?


抜けた(抜いた)歯。
記憶では「下の歯は屋根に投げ、上の歯なら縁の下に投げる」とかだったので
翌日にベランダで投げてしまおうとキッチンカウンターの上に置いておいたら
翌朝、カピカピになったごはん粒だと勘違いしてしまった(苦笑)
よくこんなに小さな歯で噛んでいたよなぁ。お役目ご苦労様!


乳歯ケースに入れてとっておくという方もいらっしゃいますよね。
考え方は人それぞれですが、私は遺骨っぽくて気持ち悪いのでとっとと投げさせちゃいました。
とっておいたのってその後どうするんでしょう?

ちょっと話はずれますが、結婚後、母親から母子手帳とへその緒(母親と私)を渡されました。
母子手帳は予防接種の記録があるからいいとして、へその緒ってさぁ・・・
中を開けてみたらミイラ状態・・・気持ち悪っ!
こんなの渡さんでくれ、処分に困る!自分で持っておけ!

今は「思い出Box」に入れてあるのですが、もし私に万一のことがあったら、
家族が遺品整理する時に非常に処分に困るでしょう。
本人ですら困っているのだから、関係ない子供や旦那はなおさら。

私と子供のへその緒もとってありますが、
(とっておきたくなかったが、産院から箱を渡されたりでとっておかなきゃいけない気持ちになってしまった)
将来子供達が処分に困らないよう、私の棺桶に入れさせるつもりです。

そういえば、出産の時に先生に聞いた話では
帝王切開のおなかの傷をとめていたホチキスの針みたいなやつ、あれを記念に持って帰る人もいるのだとか。
・・・うーん、本当に考え方は人それぞれ。


広がる世界

2011年04月11日 | 年長~





長女、初登校。
帰りは1年生だけで集団下校。
(おかあさん達が数名、当番制で付き添っている)。
大きなランドセルを背負ってゾロゾロ帰ってきた。


1ヶ月後にはひとりで帰るように。

これまでずっと一緒に過ごしてきたのに
これからは少しずつだけどひとりで歩き
ママの知らない長女の世界を作っていく。

楽しいだろうな。
ママは寂しいけど
寂しいけど
寂しいけど
けど楽しい日々を走り抜けて下さい。





横断歩道大丈夫かな。
後ろからきた自転車の前にとび出したりしないかな。
ポケっとしている長女。
ママは不安でいっぱいだよ。
1ヶ月後、こっそり見に行っちゃいそうだ。


1歳 おめでとう

2011年04月10日 | 2人目

1歳 誕生日 おめでとう

次女が1歳になりました。

誕生日プレゼントは2カラーせんせい
既に持っていた「カラフルせんせい」はリサイクルショップで30円で買ったもので、
付属のスタンプもなく段々消えが悪くなってしまったので、新規購入。
やんちゃな次女は壁や床に落書きしちゃいそうなのでその防止という意味もある・・・
   

翌日は長女の初登校の日
これまでより1時間半も集合が早くなるので寝るのが遅くなるのは避けたい。
結局のところ長女が朝間に合うかどうかはママが準備できるかどうかで、
次女の明け方の授乳・グズグズとママの起床時間がぶつかったらと思うと苦しくなり・・・ ママはA型です
急きょパーティーをお昼にすることにしました。

冷蔵庫にあるもので簡単メニュー 年々手抜きになる・・・

  ピラフ
  かぶのトロトロあんかけ
  わかめスープ
  いちごみるく
  唐揚げ(次女以外)
      

汁もの大好き 顔に押し当ててグビーっとするので顔にまるくあとがつきます
   

午前中ケーキを買いに行く時間がなく 旦那にはあったみたいだが
「ろうそくを立てられる甘いもの」で、バナナに刺してみた。 無理矢理~
ろうそくの火はおねえちゃんに消してもらったよ
ケーキは午後に買いに行き、夕食後に頂きました
      


長女の時は1歳までがながーくてながーくて、
まだ子供ひとりだから今よりやることも少なくお友達も少なかったし
毎日長女とベタベタ、時間をもてあますこともしばしば、10ヶ月頃からプレゼントを考えて・・・

けど次女の時は長女の生活に次女を合わせるかたちで、毎日毎日どうにかやっていたらあっという間に過ぎてしまった。
髪の毛が少ないからまだ赤ちゃんくささが残っているけど、
最近は思い通りにいかないと怒ったり言葉っぽいものも出てきて赤ちゃんの終わりが見え始めてしまった。

やっと授かった赤ちゃん。
赤ちゃんとたっぷりベタベタ生活を送りたかったのに、それがそれが・・・後悔たっぷり

けどね、おなかの中にいた時のことはよーく覚えている。
最後の赤ちゃんだと思っていたから、ポコポコ動きだすと手をあてその動きに集中し・・・
重いおなかで背中をそらして歩く感覚とか、足の付け根や股の痛み・・・
術後まもなくおっぱいをチュっとされた時、まだ吸う力が弱くてくすぐったかったこととか、
そういういろんなこと、覚えている。

次女ちゃん、これから少しずつ外に出るね。
ママと一緒におそとを見て行きましょうね


【祝】 入学

2011年04月08日 | 年長~

     

平成23年4月8日
長女が小学校に入学しました。

臨月に入って「体に対して頭が大きすぎる、脳に異常があるのじゃないか」と疑われた長女。
うまれてみたら異常はなかったものの確かに体格は指摘通りで、首がぐにゃぐにゃ・頭がぶらんぶらん。
首からちぎれてしまうんじゃないかとビビる程だった子(次女はそんなことない)がこんなにも成長してくれました。

自分(ママ)の入学式のことを覚えていて・・・どんな服を着てどこで写真をとって式はどんなだったか・・・
そういう自分の記憶があるところに長女が至ったというのがなんとも言えない感情です。

あんなことー こんなことー あったでしょう これからあるんだろうな。
イヤなことも増えてくるだろうけど、めいいっぱい過ごして下さい。

【写真】

式のあとクラス毎の写真撮影にて。相変わらず余裕。
右隣の子は1番大きいと思われる・・・大きすぎ~


同じマンションのお友達と。年少・年中の時のチビデカコンビ。
クラスは別れちゃったけどこれからもよろしく~


担任は女性。教室は小さく感じた。
長女はしょっちゅうキョロキョロ。パパママが真後ろにいるせいか性格のせいなのか・・・


入学祝いはぽぽちゃんのグッズ。
長女はリカちゃんより、シルバニアより、断然ぽぽちゃん派!!
先日ぽぽちゃんのカタログを見て「これおもしろい・・・」とつぶやいていたのを買いました。



これからは長女もママも初めてのことだらけ。
もうママの脳はオーバーヒート気味ですが、助け合っていきましょう。


大移動

2011年03月31日 | 2人目

次女、11ヶ月にて押し歩きが大ブーム。

離乳食を食べる時のイスはキャスターがついているから勿論のこと、
写真左端にうつっているイス(下に黄緑のマット)も押してしまう。

   

下の写真の左端にうつっている白いダイニングチェアも押しちゃうし
右端にうつっているお絵かきやおやつ用のテーブルとイスも押してしまう・・・

   

どうかすると合わせ技。
お絵かき用のテーブルを押しつつそのイスも一緒に押してしまう とか。
ダイニングチェアを押しつつお絵かき用のイスも押してしまう とか。

地震の時より家具が移動しているのはこれいかに・・・


卒園式

2011年03月18日 | 年長~

長女の卒園式を迎えました。

3月に入ってから「あと●回行ったら卒園式。この制服を着ることもリュックを背負うことももうない」と思っても実感が湧かなかった・・・

  「降園後に園内での習い事がある日はお迎え。習い事が終わったら園庭でいっぱい遊んで帰ろう」
  「最後のお弁当は力入れてかわいいのを作って写真も撮ろう♪」

と思っていたのに、地震のせいでお昼なしの午前保育になってしまった。
園庭で遊ぶこともできず、最後のお弁当は地震前に作った「ちょっと適当弁当」。写真もなし。
そして卒園式後の謝恩会も中止という・・・

そんなふうに「最後のめいいっぱい」ができなくて、本当にこれで終わりという実感が湧かずに迎えてしまった卒園式。

卒園式の最後、子供達はくるっと後ろを向き、謝恩会で歌うはずだった歌を歌ってくれました。
ビデオ越し、子供達の向こうに、下を向いて泣く先生の姿を見つけ・・・そしたらツーっと涙が出てきてしまいました。

入園時、体が小さくて小さくて、体格負けをしてすっとばされケガが多かった長女。
性格はとにかくひとなつっこいから心配しなかったものの、
身体的に滑り台の上から落とされるんじゃないかとか心配が多かったというのに・・・

こんなに大きくなりました。同じ制服ですよ (しかも左の写真は袖もスカート裾も詰めている)

      

すっかりおねえさんですね。
入園後の初登園の日、長女のところへ来て「あなた何組?」と声をかけてくれ、その後もずっと面倒を見てくれた年長のおねえちゃん達を思い出させる姿です。


さぁ、本当に最後の最後のおむかえです。
無事に戻ってきてくれてありがとう。大きくなってくれてありがとう。

   

制服やらカバンやら、次女のためにきれいにお手入れしないと。

次女の入園は3年後。
3年後、しまった制服などを取り出した時、長女のことを懐かしく思い出すんだろうな。楽しみだ。


地震対策と震災後

2011年03月12日 | 鬼嫁の遠吠え

長女が小さい頃、パパの実家で暇をもてあました時に「通販生活ピカイチ辞典」を見せてもらい、
そしたら避難袋の紹介のページに阪神大震災後の室内の様子の写真が載っていて・・・
電子レンジが落っこちてるんです!!

電子レンジって相当重いよ!?それが落ちるなんて・・・もし子供がその前にいたら・・・圧死!?

ちょうどその頃避難袋を用意するかどうか迷っていたのですが、その写真を見てすぐに必要と決めました。
通販生活の物も他のネットで売ってる物も高いので、それらに含まれている中身を参考に100均や家で余っている物で取り揃え。
携帯トイレや呼び笛などは100均で売ってるし、簡易食器や絆創膏などは家にあったものを入れました。

他にも家具の転倒防止をほどこしたり、食器棚も割れる物はできるだけ上の方には入れないようにしていたのですが、
それでも万全ではありませんでした。
もちろんやっておいてよかったこともあります。

◆ビルトインの食洗器と食器棚の最下段の引き出しが飛び出しました。
  ↓
  

◆我が家の食器棚上段の扉はスライド式(横に動かすタイプ)です。
 観音開きタイプ(手前にパカっと開く)は地震の時に食器が飛び出してきそうだったので、
 スライドタイプにするのは購入時の必須条件でした。
 ・・・が、飛び出しました。スライド式でも食器は飛び出る!!
  ↓
   

 但し私の頭より高い所から落ちたというのに割れませんでした。床に傷ついたけど(涙)
 ニトリのお皿です。すごいよ、お値段以上すぎ!

 そういえば窓も勝手に開いてカーテンが風でピラピラーとしてました。
 パパは「勝手に避難口を作ってくれて便利だな」なんて言ってましたが・・・


◆冷蔵庫と食器棚の上には転倒防止のつっぱりがしてありましたが、食器棚の左側のが落下しました(写真は直した後のもの)。
  ↓
  

 このつっぱりが落下したために、地震当時、食器棚の左側が動き
 「食器棚が倒れるー」という私の言葉にパパが慌てて押さえてくれたものの
 「つぶされるでしょ!食器なんてどうでもいいよ!」とキレた鬼嫁です・・・

 食器棚の左上はなにもおいてません。
 チビだから届きにくいというのもあるけれど、反対側がシンク&調理台でここにいることが多く、
 危険を避けるためにこうしています。
 そのために、食器は「使いまわしがきくデザイン・必要最低限の数だけ」を心掛けていますが、
 今は3段使っているのを2段に減らしたいところ・・・

 
◆そして、かの噂の電子レンジ!
 右端が手前にずれているのわかります? ほらやっぱり落ちるんだよー(恐)
  ↓
  

 実は電子レンジの下には転倒防止グッズが敷いてありました。
 なんていうんでしょう、これ。ブヨブヨ、ベタベタしたジェル状のマット。
 ダイソーで買いました・・・これがなかったらどうなっていたんでしょう(怖)
  ↓
  

◆テレビ台。
 パパが社会人になった時から使っている15年ものの重たいブラウン管テレビがのっているというのに
  動いてるぅ~  おもちゃの散乱は次女によるものです
  ↓
  

 TVの下には先ほどの転倒防止のジェルが敷いてあったおかげか倒れず。
 TV台が動いたのはキャスターのロックがはずれていたからみたいです。
 
◆パパがデザイン重視?で選んだスピーカー。
 ボディーは超細身で頭は重いという、赤ちゃんみたいにバランスが悪く不安定。
  ↓
  

 なのにこれは倒れませんでした。
 実はスピーカーの下にもこれまた同じジェルを敷いており、そのせい?
 だとしたらダイソーさんありがとう。すごくいい仕事してます!

◆トイレ・・・ここは完全に盲点。
 タンクから水があふれて床が水浸しに・・・これは防ぎようがありません。
   ↓
  

 そしてそして・・・私の宝物の天使ちゃん。
 私はこういう置き物っぽい物は「一生物!」と思える物ではないと買わないんですが、
 これは100均の物だけど、値段ではなく相当気にいっていて・・・
  

 それがそれが、こんな風に逆さまになってズボっとはまって破損してました。悲しいけど笑える
  

あとはパパの部屋にあるスチールラックが動きました
「天井まである」ラックで、重い物がいっぱいのっているので倒れないだろうとなにもしていなかったのですが、
壁から前方に飛ばされる感じで手前に10cmぐらい動き、ラックに置いてあった小物が落っこちていました。
午前中に掃除したばかりだというのに・・・


我が家の被害はこんな感じです。
でも対策をしていた我が家だからこの程度で済んだみたいで、同じマンションのママ友たちのお家では

 ●テレビが倒れた
 ●食器棚から食器が落ちて割れ、キッチンに入れない
 ●インテリア小物が落ちて破片が散乱した
 ●CD・DVDが落ちて散乱した

などあったようです。

そしてこのお方たち・・・
旦那さんが帰宅難民になっていて、自分ひとりでは片づけようにもなかなか進まず、
余震も頻繁に続き不安でたらまない・・・

ということで、マンション隣にある居酒屋にみんなで呑みに行ったらしいです(大笑)。
いいね、君達 前向きで。きっと生き残るよ。