マイペース主婦の日々

育児日記、家事の疑問などなど

初・バス登園

2010年04月08日 | 年中

今日から始業式。
娘はバス登園になりました。

朝起こしに行くと自分から「バスだから早くしないと」と跳び起き、
着替えの時もごはんの時も「バスに乗り遅れたら大変!」とやる気マンマン
でもその顔はあせり顔ではなくニヤニヤ顔。
みんなとバスに乗るの、楽しみだったんだろうねぇ。

3月に「まだ送り迎えしてるの?大丈夫?」など心配されることも多かったけど、
年中の時は1番早い便だったので、バスが来る頃は朝ごはんを食べ終わっているかどうか、という状態。
朝から「早くしなさーい」と怒って雰囲気悪くなるのもイヤだし、バスに間に合っても早く行くということは早く帰ってくるということで・・・。
よっぽどお迎えの方が楽でした。

でも年長から1番遅い便。50分も違います。めっちゃ楽でした。
帰ってくるのも3時過ぎ。習い事がある日のようなもの。
これだったらバス代払ってもその値段に見合っているというもの

帰りはバスから降りるとしがみついてきて・・・
桜がいっぱい咲いている道を通ってきたと嬉しそうに話してくれました。

でもバスになると、帰りは園で遊んで帰れない。
外ですっとぶのが大好きだからそれはそれでかわいそう・・・。
バス、いつまで利用しようかな。うーん・・・


新クラス発表

2010年03月27日 | 年中

年長のクラス発表がありました。


ちょっと前に娘が苦手と言っていてKちゃんとは別れ(→2/10)、
仲良しの2人とは一緒になりました。やったぁ
と、言いたいところだけど・・・

モンスターペアレントなおかあさんがひとりいるが、まぁこれはケンカを売られたら買うか無視すればいいや。



心配なのは娘が怖がっている男の子2人が両方とも一緒になってしまったこと。

1人はかなり有名な乱暴者。
年中の時も同じクラスで、娘は鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)で殴られたりしました。
年少さんを倒して馬乗りになって殴っていたことも・・・
その子のおかあさんは自分の子を見ていなかったり
「男の子は多少乱暴でも。女の子のお母さんは神経質よねー」
と感覚が全く違うのでどうしようもない。


もう1人はいい子なんだけど結果的に危ない男の子・・・こちらも有名。
一緒のクラスになったことがないのでなにかあるのか知らないが、5歳なのに2歳ぐらいの印象がある。
滑り台で前に誰かいても自分が滑りたいという気持ちが先行して押しのけてしまったり、
手をつないで走りたいと思ったら相手が階段の真ん中にいたりしても引っ張ってしまっう・・・
いつもニコニコであくどさは感じられず、ルール・秩序を理解していなく自分の気持ちのまま動くといった感じ。
その子のおかあさんは子供をよく見ており、自由に遊ばせつつもある程度のレベルまで行くとすっとんできて制止したり謝っているので周りから毛嫌いされているということはないよう(私も時々おしゃべりしている)。
だけど、娘には「腕をひっぱる」「ぶつかってくる」といった事実しかないので怖いらしい。


新学期早々出産なのもあり、娘の心身に神経質気味なのでした・・・


CMソングを歌う

2010年03月26日 | 年中

娘、ここ最近、輪をかけておしゃべりになった。
これまでの「今日は異様にテンションが高いね」というレベルのはしゃぎよう、それが1日中
朝から晩までずーっとノンストップでなにかしら口にしている感じ

 ママが「疲れたからちょっと休ませて~」と言った時でも
 「いいよー」と言っておきながら横でベラベラベラベラ話しかけてきて・・・休めない。
 その内容が子供独特の空想世界だったり、ボキャが乏しいせいでなにを言っているのかわからなかったりする時もあり、
 そんな時は正直苦痛です。
 
普通におしゃべりをする時もあれば、なにか遊びながらCMのフレーズを口ずさんでいたり・・・。

 ♪ネコとアヒルがみんなのしあわせを~ (AFLAC)
 ♪サワーズ カメカメ・・・ノーベル (ノーベル製菓のキャンディー)
 ♪ジョア ヤクルト ジョア (深津絵里が出ているCM)

など。よく聞いているなって感じ。
(他にも色々言ってるんだけど忘れてしまった・・・)

1番ウケたのは、やっぱり遊びながらの時で・・・

 ♪●△×■*$◎◇・・・ピーンコもビックリ

 
auのCMで土屋アンナちゃんが歌ってるやつですね。
これをさぁ、ぽぽちゃん人形のお着替えをさせながらサラっと口ずさんだんですよ。
もう、ピンコじゃなくておかあさんがびっくりでした


ひなまつり2010

2010年03月03日 | 年中

今日はひな祭り。


毎年恒例、おひな様の前で写真撮影。

   うーん、どんな顔にしようかなぁ?
   

  
   こんなのとか、こんなの?
      


   えーい、白目むきだし!
   


平日でパパが仕事のため、娘とママ、女2人での夕飯
   
   ちらし寿司
   がんもどき
   コールスロー
   花型人参、プチトマト
   あさりの味噌汁


実はそんなに手の込んでいないのをごまかすため、カフェ風の盛り付けに。

ちらし寿司はデュラレックスのグラスに。
だいぶ前に雑誌(ESSE)で見たパクリです(笑)
真ん中に錦糸卵と海苔、上にサーモンの刺身やエビをのせたけど、
かなり適当にやったのに、器が透明だからカラフルなのがよく見えてきれいでした。

   

娘とママ、まったく同じ量を盛り付けたんですけどね(あ、味噌汁の量は違う)
娘ってば何日もごはん食べてなかったかのように猛スピードでがっつき、
ちらし寿司に関してはママより先に食べ終わりました。
これだけ見事にたいらげてくれると嬉しいねぇ。


デザートは豆乳アイス。
体重管理と母乳のために生クリームを使わず、豆乳にお好みの量の砂糖を溶かし容器に入れて凍らせる。
何回かかき混ぜてはまた凍らせる。

   

当たり前だけど生クリームを使ってないからシャリシャリしていて、アイスというよりシャーベット(市販品で言うと「爽」みたいな感じ)。
今回はつぶしたいちごを混ぜてみました。


  サーモンの刺身はパパの大好物で、買ったことをメールで知らせておいたら
  帰ってきた時にちょっとウキウキしていて(笑)。
  エビがあるのも見て「今日豪勢じゃない?コスト的にも」と。

  いえいえ、どちらも広告の品で、しかもワンパックの量が少ないのを買ってきた・・・
  文字通り「ちらした」から少ない量でもいっぱいあるように見えたのかな?

  最近パパさん頑張ってくれているから(なのに気分の波によっては文句を言ってしまう鬼嫁)
  嬉しそうにしている顔が見れてなによりです。
  


 おまけ 

今年も作ったひなまつり弁当。
去年とそっくり。やっぱりセンスのないママなのでした。

   


えてがみ

2010年03月01日 | 年中

ちょっと前、娘に「”えてがみ”ってなあに?」って聞かれた。


以前は娘が「ママにおてがみ書いてあげる」と言えばニコニコした顔が書いてある絵だったが、
ひらがなを覚えてしまった今では絵のお手紙はめっきりすくなくなってしまった。
残念な気がしないでもない。


それが久々に絵をかいてくれた。
ママが夕飯を作っている間、黙々と真剣に。

   

出来上がった絵はこちら。
お雛様とお内裏様。ピンクのキラキラ光るペンでかいた桃の花がいーっぱい

   

娘の作品はキッチンに。
料理をしている時にふと顔をあげると視界に入る。
この絵を描いてくれた時の娘の様子を思い出すとうれしいやらおかしいやら、料理嫌いのママもちょっとやる気が出る。

親になるということ。こういう喜びがあるとは思いもしなかった。

  


バレンタイン2010

2010年02月14日 | 年中

夕方のこども料理番組でチョコを使ったお菓子を作っていた。

娘、バレンタインのことをわかっていなかったので説明したら

 なんでチョコ食べられるのパパだけなのー!?
 あおいちゃんも食べたい!!


とブーイングが出たので「パパと一緒に食べようね」ということに。
 わかる、わかる。ママも子供の時 男の子だけチョコがもらえるのが羨ましかった。
  でも今「友チョコ」なんて言葉が出てきたってことは、やっぱり女の子も欲しかったってことだよね。


TVでやっていたように果物にチョコをつけたいというが、パパは果物好きじゃなさそうだし、
ママは果物はそのままで食べたい(←自分も食べる気満々)。
なのでクッキーも買って、大人にはクッキーのチョコがけを


「チョコをとかしてつけるだけだから娘でも簡単にできるだろう」と余裕でいたら
・・・甘かった。娘は「鈍」なのだった


ちんたらちんたらしているうちにチョコがかたまってつけにくくなり、
果物からピックが抜けるわ、手が汚れてヒーヒー言うわ(←この辺神経質)、
湯煎を繰り返しても同じことの繰り返し

   

でも5歳の娘がどうにかこうにか完成させたのだから頑張ったよね

   

「パラパラするのもやりたい」というが、カラースプレーやアラザンは大人にはちょっと・・・
そこでココナッツにしてみたらパパに好評。中国に行くとココナッツミルクを飲んでいるんだって。

でも結局1番食べたのは娘でした。
普段チョコ食べさせてないから、今日ばかりはチョコ解禁でがっついた
ま、当分の間は、色気より食い気の娘でしょう。


作品展<年中>

2010年02月05日 | 年中

今日は作品展。
牛乳パック、BOXティッシュの箱、プリンカップなどを使って作った工作の展示会。

娘のクラスは「ちいさな ちいさな ふしぎなおみせ/さかいさちえ著」という絵本の登場物を工作したらしい。
メロンの中が果物屋さんになっていたり、かばんの中がアクセサリー屋さんだったり、
まるでシルバニアファミリーやこえだちゃんような小さな小さな世界がとってもかわいい

   

主人公の「ポコポコ」。身体はラーメンカップを2つあわせてできている。
帽子はプリンカップ。空から降りてくるときにさすカサはラーメンカップとストローで。絵本の絵とそっくりメリーポピンズだね

ポコポコのおうちは帽子の形。最初タコかと思った・・・
左に写っている大人と比べるとどれくらい大きいかがわかる。
ポコポコは帽子が大好きで、絵本の中ではおうちの壁一面に帽子がいっぱい飾ってある。

    

切り株の中はトリのクレープ屋さん。
紙コップが二重になっていて上のコップ(トリがぶら下がった切り株)がクルクルまわるようになっている。

海賊船の中はくじらのホテル。
ストローを吹くと煙突からビニール袋の煙がふくらむ。

    

紙粘土でとった手形。左上にポコポコが・・・
紙粘土を丸めて平たくつぶしたのも自分達らしい。これだけ並ぶときれいなオブジェ

    

ついでに娘の「せいさくちょう」を見させてもらた。
(せいさくちょう:季節にちなんで折った折り紙をスケッチブックに貼り、まわりに好きな絵を描いたもの)
最近家であまり絵を描かなくなった娘。へたっぴかな?と思ったが
プレゼントの箱はきちんとリボンをつけて描けているし、
たこあげや獅子舞いの模様まで描けていて、「まともな絵が描けるようになっている~」とびっくり

    

■■ 他のクラスの作品 ■■

「シンデレラの馬車」
ラーメンカップ2つを合わせて出来た馬車(車輪はペットボトルのキャップ)の中に女の子がいるの見えるかな?
  

「ぐりとぐら」
有名なシーン。大きなタマゴの殻を使って作った車。
まわりはちぎった包装紙を貼っている。ギザギザの部分もはみ出さずに上手に貼れていた。
先生は大量のラーメンカップを自宅に持ち帰り、TVを見ながら延々とギザギザ部分を切ったらしい・・・お疲れ様です。
  

全学年9クラス分見たけど、お世辞じゃなく娘のクラスが1番よかった
まず、子供達が興味を持ちそうな楽しみそうな内容の絵本を選び、
そのあと、どの材料を使えば子供達でも作れるかあれこれ試行錯誤するらしい。
先生のセンスがものをいうところ。


それにしても、ラーメンカップ、牛乳パック、スチレン皿、ティッシュの箱、トイレットペーパーの芯・・・膨大な量。
全クラス分集めたら引越し屋のトラックがいっぱいになってしまうんじゃないか?と思うぐらい。
うちの幼稚園だけであれだけの量ってことは、日本全体で考えたら・・・
目の前で見せられたらホントおそろしくて、エコロジストぶるわけじゃないけど出来るだけ買わない・買ったらリサイクルへまわそうって思ったよ・・・


鬼のお面

2010年02月03日 | 年中
おむかえに行ったら手提げ袋を持っていた娘。
週末じゃないのに何を持って帰ってきたんだ?と中をのぞくと・・・なにコレ?

 鬼のお面だよー

あぁ、そうか。今日は豆まきでしたね。

    

鬼のお面?  お面?  

BOXティッシュの空き箱で作るなんて・・・・・すごい発想・・・無理矢理だ
ツノを七色に塗った娘のセンスは素敵です親バカ


装着するとこんな感じです。

   

少しして娘は「おでこが痛い」と言ってました。ぷっ。
そりゃそーだ、だってすごいムギューってなってるもん
パパいわく「ドラクエの賢者みたい」だって(笑)

初の雪景色

2010年02月02日 | 年中

     

今冬初めて雪が積もりました 

娘、いつもより1時間も早く起きてきました。
いつもは「寒い」と言ってなかなか起きてくれず、ベッドから出すのに一苦労しているのに・・・
寝る前に見た雪が頭に残って興奮しちゃったのかな?遠足の日みたい。
でもお弁当の日だったから寝ていて欲しかったなぁ


「今日は幼稚園まで歩きだし、雪を踏んだりするだろうから早く出よう」と30分早く出たというのに、着いたのは5分遅い時間・・・・・・あれ?


・・・遊んじゃいました
すぐ溶けちゃうだろうし次はいつ積もるかわからないからね
Make hay while the sun shines!


雪玉を投げたり、まだ誰も足を踏み入れてない場所で走り回ったり・・

    

  

畑のキャベツやブロッコリーも雪の帽子をかぶっていた。

    


そういえば娘がうまれた冬も何度か雪が降る寒い冬でした。
出産直前の12/30は積もった雪で車が滑って怖い思いをし
退院の日はふぶき、その後も2回ぐらい降ったのかな・・・。

ただでさえ朝ベッドから出るのが辛い1月・2月。
一晩に何度も何度も泣かれ(完徹もしょっちゅう)、寒くて寒くて起きるのが辛かったぁ~

おまけに授乳で肌を露出するからさらに寒い
ヒーターの前に陣取ればあたたかいけど新生児にそんな熱い風あてられない。
部屋全体を暖めようとすると時間はかかるし、一晩中つけっぱなしになんてしたら電気代がとんでもないことになるし・・・
で、弱った体にそんなことしたもんだから熱出ちゃって・・・


娘のお世話でそんな極寒の思いをしたわけですが、その娘が今ではぷにぷに気持ちいい湯たんぽちゃんになってくれています


おとぼけ姫

2010年01月26日 | 年中

今日は娘が習っている英語の授業参観でした。

成果としては、確かに去年よりできるようになっているけど・・・
まぁ、お友達も似たようなものだったから、この年頃の子はこんなもんなんだなということで・・・
 
月謝が無駄じゃない?という意見もありそうだけど 、ネイティブの先生を前に萎縮してしまう子もいる中、娘はなにも臆せず接している。むしろ積極的
我が家としてはそれでヨシ。


まずネイティブの先生の授業を受け、そのあと日本人の先生の授業。
終わりの時間が来て、「お母さんにお話があるから、テキストのここ見ててねー」と先生。
お話をしていると、娘はおしっこをしたくなったらしくトイレへ行った。

まもなく娘がトイレを済ませて教室の前にいたと思ったが・・・姿が見えない。一向に戻ってこない。
廊下へ出て「あおいー」と呼んでみると、他のおかあさんが「あそこにいるよ」と指差した。
  ・・・下駄箱?まさか外へ?

娘のところへ行ってみると、もう靴を履き終わってまさに走り出すところ
・・・おいおい、まだきちんと授業終わってないぞ


「そうだったー、そうだったー」と笑い飛ばしながら戻ってきた娘。相変わらず反省の色なし。

教室に入ると
  英語のバッグだけ持ち  
  机の上にテキスト、他の机にジャケットと園リュックをおいたまま


ママが「テキストしまってないよ、なくなってもいいの?」と指摘すると、
  テキストをしまって(でも動作は遅い) 英語バッグだけ持ち、
  ジャケットと園リュックはおいたまま

「あれもあるでしょ!?」 と更に指摘すると
  英語バッグとジャケットを持ち  園リュックはおいたまま

・・・「ため息が出る」を越えて ひざから崩れ落ちそうだよ

うちの姫様、どうしてこうなんだろう・・・
結局園リュックはママが持っていきました。遊ぶので他の荷物もすぐ受け取ったけど  


夜、パパにその話をすると
  あおいらしいなぁー 笑える。 キャラなんだろうなぁー


そう。以前は「まだ小さいから」って思い込もうとしていたけど、もうこれはキャラとしかいいようがない。
パパや英語の先生達は笑っていたけど、今後のことを想像するとママは笑えない
だって「キャラ」だと何年も何年も治らないじゃん・・・


娘自身もママも困る。娘はこんな性格だから困ると感じないかもぉ~


小学校に入ってさ、土曜に上履き・体操服・給食の白衣を忘れるとかは当たり前で、
学校に提出しなきゃいけない手紙を朝見せてくるとか、学校の机やランドセルに入れっぱなしってのもある?
ランドセル背負わないで帰ってきちゃうとか?

もうこのボケっぷり、だれのどこにこんな遺伝子があったんだか・・・