マイペース主婦の日々

育児日記、家事の疑問などなど

寝そべり娘と母の威厳

2006年11月04日 | 娘1歳9ヶ月
【1歳9ヶ月31日】

1歳を過ぎ次第にヒステリックな面を出すようになった頃よく言われた「自我が出てきたんだね」という言葉。
その時はピンとこなかったが今でははっきりわかる。

自転車に乗っていると「あっちあっち」と指差す。
外を歩いていても同様。
娘が行きたい方向とママが行きたい方向が違うとその場に寝そべり動かないことがある。
「そっちは行かないよ~」と言うと床にベタッ。

スーパーに併設の本屋や100均に行った時、スーパーにあるキャラクターがついたカートを乗りたがってまた寝そべってしまった。
娘にもやりたいことがあるのにママの都合に娘をつき合わせているわけだから、それならせめてキャラクターカートぐらいとカートに乗せてスーパー内をグルっと一周。
機嫌よくハンドルを握っていたが「車庫にはいりまーす」とカートから降ろすとまたベタっと床にふせる。

さすがに今度はママもひかない。
ジッと娘を見つめ自分で立ちあがるまで強い調子で「立ちなさい」と言う。
周囲にじろじろ見られるけれど邪魔にならない限り・時間の許す限り続ける。

「怒鳴るのではなくやってはいけない理由をきちんと説明すれば子供もわかる」と本に書いてあったり保育士さんに言われたりもしたが、時と場合によると思う。
床に寝そべるのは娘の強い希望をママに阻止されたときで、ママへの反抗が強い分ママも強い態度で臨んでいる。
聞く耳持たず状態なのでやんわりした説得なんか通用しない(by鬼母)。

但し自分で立ち上がったときには「よく立ったね、えらいえらい」と頭をなでであげる。いわゆるアメとムチ。
「これでいいのだろうか?」と不安になることもあるがママの教育スタンスはこんな感じ。

ママが子供の頃は悪さをすると親に布団たたきでおしりを叩かれた。謝るまで正座をさせられたりもした。
今の時代って結構甘くなってきていると思うのだが、もしかしてうちがえらい厳しかったのだろうか。

グリーンセンターへ

2006年11月03日 | 娘1歳9ヶ月

【1歳9ヶ月30日】

川口市にある「川口グリーンセンター」へ行ってきた。
四季折々の植物が咲き、わんぱく広場という大公園(下記参照)、プール(夏季)、アイススケート(冬季)と1年中楽しめる施設。
以前からママ友に薦められていた。

今回は主にわんぱく広場で遊んできたけれどとっても楽しかった。ママが1番楽しんでいたかも?
自転車でちょっと頑張れば来れるし今度は平日にくるつもり。年間パスポートも購入。
 《入園料》 大人300円、子供(4歳以上)100円
 《年間パスポート》 大人・子供(4歳以上)とも1,000円 ※3歳以下は無料

 ◆ミニ鉄道
  2歳以上。料金210円。約4分の道のり。写真は新幹線。汽車もあり。

 ◆アニマル・ムーブメント
  100円を入れると動く乗り物。外見・声ともにかなりリアル。
  親ゾウ・子ゾウ・サイ・カバがあった。

 ◆展望滑り台
  高さ20m、全長35mの巨大滑り台。スピードがあり迫力満点。
  娘もまったく怖がらずパパと1回・ママと2回乗った。

 ◆ローラーコースター
  ラップの芯のような棒がいっぱい連なってコロコロ滑り落ちる滑り台。
  長いので途中でおしりが痛くなる。ポケットに携帯はやめたほうがよい(パパ談)。

◆その他
 アスレチックがあり。
  ※斜面につるしてあるロープをよじ登ったり、ターザンのようにロープで向こう側に渡るやつ。
 普通の滑り台・ブランコ・砂場もあり。
 芝生がいっぱいあるのでボールなどの遊具を持っていっても楽しめると思う。
 わんぱく広場の隅っこに授乳室・給湯室あり。


運動の後のごはんはうまい!


動いて食べたら眠くなる。
発車して1分後には夢の中~


友の名を呼ぶ

2006年11月02日 | 娘1歳9ヶ月

【1歳9ヶ月29日】
お友達の名前を呼べるように特訓中
といってもまだとあちゃんとゆうちゃんだけ。

●とあちゃん
 とあちゃんママが妊娠後しばらく体調が悪く外出できなかった時(今は大丈夫)、とあちゃんはベランダで娘の名前をさけんでいたらしい。
 引越し後もうちのベランダを指さして呼んでいたとか。
 会いたかったのかな?

 うっ、けなげと思ったママは娘もとあちゃんの名前を呼べたら喜んでくれるかな?と練習開始。
 が、
   (マ)とー → (娘)とー
     あー →   ごーん
     ちゃん →  (手をあげて)ちゃん
     (せーの!)
     とーあーちゃん → ○★※~◇▼∵(意味不明)

 ふざけているのか、ママは遊ばれているのか・・・なぜ「あ」が「ごーん」になる?

●ゆうちゃん
 こちらは結構スムーズに。「ゆ」がよく聞こえず「ゅうちゃーん」という感じ。
 ゆうちゃんも娘のことを「あーちゃ」と呼ぶ。
 両者ともまだ自発的ではなく母に「○○ちゃんて呼んでみな」と促されて言うのだけど、それでも呼び合ってる姿はかなりかわいい
 「○○ちゃん△△して遊ばない?」「うんいいよー」なんて手を取り合って遊んだりしたらもっとかわいいだろうなぁ。
 楽しみ、楽しみ。


トンネル型の滑り台を覗き込む2人


しゃぼんだま飛ばそ

2006年11月01日 | 娘1歳9ヶ月
【1歳9ヶ月28日】

最近よくベランダに出てしゃぼん玉遊びをする。
もともとは雨の日にベランダでできる遊びはないかと考えたのがきっかけだった。

ストロータイプだと苦いしゃぼん液を吸い込んでしまいそうな気がしたので最初はうちわで扇ぐようにして飛ばすタイプでやった。
そのうち数ヶ月年上の子がストローでふいているのを見て娘も大丈夫か?とチャレンジ。
でもやはり心配なので、はじめにしゃぼん液がついていない状態でフーフーと吹く練習をしたところ、本番でもきちんとプーっと吹いた。

今では自分でチョンチョンと言いながら液をつけてひとりで吹いている。
 ※最初はストローの上下を逆さまにくわえそうになったり、容器を傾けてしまったりした
ママが吹くと娘はしゃぼん玉を追いかける。「おっきーの」っと言ってママに大きなしゃぼん玉をつくらせたりもする。
パチンとはじけて顔にかかると嫌そうな顔をする。こういう経験も必要よ(笑)。

ママもしゃぼん玉を見ていると心がなごみ、欠かせない一品となっている。


児童館化した我が家

2006年10月31日 | 娘1歳9ヶ月
【1歳9ヶ月27日】

娘が生後4ヶ月から約1年近く通っていた児童館のお友達。
今年の春先から寝ている赤ちゃんが多くなったので公園で会うようにしたのだが、仕事を始めたり第2子出産があったりとなかなか揃うことがなかった。
それが今日、仕事がある人以外が我が家に大集合。
とあちゃん・みづきちゃんを始め、子供8人・ママ6人の14人
児童館も狭くてママとおもちゃをぬうようにして子供がチョロチョロしていたけど、今日の我が家もそんな感じ。
ある意味懐かしい感じがしてそれもまたよし

これだけ大勢揃うとすごい。
食べ物散乱・おもちゃ散乱・おもちゃの取りあいあり・赤ちゃんを踏みそうになったり落ち着くことがない


テーブルの下にもぐりこむ女子3人


手をつないで踊る3人
少しずつ一緒に遊べるようになっている


我が家恒例、ママ達への化粧品プレゼント
ママ達大興奮で子供そっちのけ。

今日来てくれたママ達とは仲良し。とても気心がしれている。
赤ちゃんの時からの付き合い。今と違ってあの頃はまだ新米ママで毎日が暗中模索状態だった。
そんな時に「これでいいのかなぁ」「これってどうしてる」といっぱい相談して意見をもらってきたからつながりが深くなったのかもしれない。
助けあってきた仲間。ホント今日は楽しかった。これからもよろしく

手荒な目覚まし

2006年10月30日 | 娘1歳9ヶ月

【1歳9ヶ月26日】

たいてい1番のりで起きる娘(→ねぼすけ夫婦)。
起きた瞬間から元気いっぱいで「ママー」「パパー」と起こしにかかる。
こっちが眠かったり体調が悪かったりなどまったくお構いなし。
メガネを取ってくれ、時に無理矢理つるを広げて、どーぞどーぞと起きるまで渡してくれる。

娘が平日パパと会うのは朝のみ。パパは帰りが深夜になることが多いので夜はまず会えない。
そのせいなのかパパへのアタックは激しい。
寝ているパパによじ登ったり、「あっちあっち」とリビングの方へ行こうと要求したり。
長時間寝ないとダメで寝起きが悪いパパも娘の攻撃には勝てない(休日はかわいそう)。
よく働く目覚ましだ。


みづきちゃん宅にて。
食洗器つきのキッチンで遊ぶ。


ブーブー大好き

2006年10月29日 | 娘1歳9ヶ月
【1歳9ヶ月25日】

引っ越して広くなってから室内用の三輪車をしょっちゅう乗りまわすようになった
初めてまたがせた頃はまだつま先がちょっとつく程度で前に進むことすらできなかったのに
今ではバックしたり切り返しもするようになった。

本物の自動車に乗るのも好きなようで、駐車場に行くとブーブーと言って車めがけていく。
パパが車を出している間危ないのでママがひきとめるが怒ってジタバタしている。早く車に乗って出かけたいらしい

自転車も好きで、近くてすぐにおりてしまうような場合だとブーブー言う。
公園やママサークルに行く時は川越えがあるのだが、坂をビューンと下るのが楽しいらしく川が見えてくると手をあげてオーッ!とはしゃぐ。
その前にママひと頑張りしないといけないんだけどね。それとも「ママ頑張れ!」という意味の「オーッ」なのかしら。

なかなか活発になってきましたね、お嬢さん。

しぇんしぇ~い

2006年10月28日 | 娘1歳9ヶ月
【1歳9ヶ月24日】

娘が朝起きた時から咳をし続けそのうち鼻水も出始めたのでかかりつけの小児科へ連れていった。

これまでは先生の顔を見た途端に泣きわめき大変だったので、
向かう途中の車内で「先生に興味を持たせよう!」とママはひと作戦。

 ママ:先生待ってるよ 先生こんにちはーって言おうね。
 娘 :しぇんしぇ~い (頭をぺこりと下げる)
    ※初めて「先生」と発音してびっくり

病院についてからも

 ママ:先生どこかな? 先生にもうすぐ会えるよ
 娘 :しぇんしぇ~い どこぉ~ (ウロウロする)
 ママ:先生この中にいるよ
 娘 :しぇんしぇい、ここ? (ドアをトントン)
 
ドアが開くと「しぇんしぇ~い」と言って頭をペコリ。車内で教えたことを覚えていたのかな?

そして「ほら先生いたね」などと言うママの言葉につられて先生に興味があるのか先生の顔をジーっ。
口もあーんとあけ、診察の最後まで泣かずにいた。えらいえらい。

診察が終わると自ら「しぇんしぇいバイバーイ、じゃーねー」と手を振り薬局に向かう道すがらも「しぇんしぇいいないねぇ~」と言っていた。
「しぇんしぇい」に興味が出たのかな?ママの作戦成功か?

≪これまでの小児科に行った理由≫
 これまでかかっていた小児科は以前の住まいから徒歩2分だが現在では自転車で10分。
 現在の住まいから1番近い小児科にもあたったが
  ・予約制ではないので受付から診察まで待ち時間がある。
  ・内科もあり大人の出入りがあり大人から風邪をもらう可能性あり。
 これまでの小児科
  ・完全予約制 待ち時間ほぼなし(混雑時でも10分以内)
  ・小児科のみ
  ・一般診療/予防接種/検診が時間帯別になっていて
   予防接種などで来院するときでも風邪の子と一緒にならない。

   完全予約制とは言うものの混雑時には延長診察で診てくれるし安心できるシステムだと思った。
   除菌をマメに行っているところも好感。

おませなみづきちゃん

2006年10月27日 | 娘1歳9ヶ月
【1歳9ヶ月23日】

ゆうちゃんと公園で遊んでいたところみづきちゃんと遭遇。
ゆうちゃんとみづきちゃんが会うのが久しぶりだったことから、みづきちゃん宅へ行って遊ぶことに。
(我が家はどちらともよく会っている)。

昨日の芋掘りでとってきたサツマイモをつかったおいもごはんを頂いた。
みづきちゃん、大食漢とは聞いていたが大人茶碗で一杯ペロリ。その上ママのご飯にまで手をつけていた。
我が娘、「よく食べるねぇ~ みづきちゃんと同じぐらい食べるんじゃないの?」と言われたことがあるけれど、イヤイヤ完敗。
これでも一時期より食べなくなったというからピークの時はどれだけ食べていたんだろう?ママ大変だぁ。

8月生まれでおしゃべり上手なみづきちゃん。もうほとんと会話が成立する。
こんなに小さいのに大人と同じようなこと言う。意味はわかってないけど大人の真似をしているだけのフシもあるが見ていると面白い。
娘も5ヶ月前はポツリポツリと単語が出るだけだった。あと5ヶ月経ったらこれぐらい話せるようになるのだろうか。楽しみ。


絵本を読んでくれた

みづきちゃんはキャラクターにもかなり精通。パパやいとこのおねえちゃんの影響で、すでにプリキュアにハマっている。
言うことをきかないときに「夢にプリキュア出てこないよ」と言うと従うとか。
ママも最初は脅しのようで気がひけたらしいけれど言うことをきくのでつい使ってしまうらしい。
「大好きなプリキュアに夢で会いたいから」なんてかわいい。娘とそんな会話するなんていつかしら。

芋掘りを楽しんだのは

2006年10月26日 | 娘1歳9ヶ月
【1歳9ヶ月22日】

保育園主催、未就園児のための「遊ぼう会」で芋掘りに参加した。

参加費が一律450円。とったお芋の重さに関係なしとあって、ママさんたち夢中で芋を探す。
子供達はママたちがいくら「ほら大きいお芋あったよー」とか言ってもよくわかっていない様子で、スコップ片手に土をほりほり。
公園の砂場の延長といった感じなのだろうか。
結局このイベントを楽しんでいたのはママ達だったのかもしれない。

砂でさえイマイチ苦手な娘は土には一切触ろうとせず、ママの様子を伺っているだけだった。
もう少し反応があると楽しかったんだけど

大きいのをとったしこれでおやつ作れば喜んでくれるはず