マイペース主婦の日々

育児日記、家事の疑問などなど

新たな歌

2008年04月28日 | 年少

【3歳3ヶ月24日】

幼稚園で色々なことを教わっているようで、それを思い出しては話してくれる。
給食の時に「おとうさま、おかさま、おいしい給食を・・・」と言うとか。
ママの時は「おいしい給食」ではなく「おいしいお弁当」だったけど、時代の差だね。

歌もいくつか覚えてきたのだが、その中でしつこいぐらいに歌っているのが「ひげじいさん」の歌。
この歌はこれまで遊ぼう会などで通常バージョンからアンパンマンバージョンまでいっぱいやってきたけど、園で教わったものはまたちょっと違う。

 ♪とんとんとんとん ひげじいさん~ ベリッ!
 ♪とんとんとんとん こぶじいさん~ ポロッ!
 ♪とんとんとんとん てんぐさん~  ボキッ!
 ♪とんとんとんとん めがねさん~  びょーん!
 
こぶが取れたりめがねが飛んでしまうのが娘は大ウケ。
ママがこれに合わせて「鼻が折れた、病院行かないと」「メガネがないと見えない」と言ったらさらにウケたようで、何回も歌ってはママにも強要してくる。ちょっと後悔。


上と下

2008年04月26日 | 年少
【3歳3ヶ月22日】

お休みの今日、特に行くところもなく用事もなくボーっと過ごしていたときのこと。

 パパ:あおいちゃんどこか行きたいところある?
 娘 :(スーパーの名前をあげる)
 パパ:そうじゃなくてぇ~ 動物園とかは?
 娘 :行きたい!
 パパ :上野動物園は?
 娘 :やだ! 「うえの」じゃなくて「したの」がいい!

したの? 「上の」じゃなくて「下の」?

あおい3歳3ヶ月。まだまだおみそが足りないお年頃。
今日のボケはクリーンヒット。

恐怖の夕方

2008年04月25日 | 年少

【3歳3ヶ月21日】

この1週間、娘は毎日のように2時~4時過ぎまで園庭で遊んでいた。
帰るとフラフラで寝そうになってしまうのでちんたら夕食作りをしていられず、おむかえの前に大体の仕度をしていかなければならない。
なので
 入園前:公園遊び、買い物、お昼で2時
 入園後:掃除、買い物、お昼、夕飯準備で1時半
となり、結局そんなに忙しさは変わっていない。
むしろ、2時以降の眠い時間帯に園庭で娘と遊ぶことになるので今の方が疲れる。
前はその時間は昼寝できたもんねぇ。体力のある午前中に公園遊びだったし。

さらに夕方は戦争になった。
娘はまだまだ遊びたいところを帰されて不機嫌。疲れも出て眠くて不機嫌。
おなかもすいて不機嫌。嫌いなお風呂に入らされ不機嫌。

そんな娘におやつを渡してどうにか沈静している間にお風呂の準備をし(砂だらけでお風呂に直行)、ママが洗っている間に娘にお湯につかってもらう。
ママものんびりつかっていようものなら娘は寝てしまうのでそんな時間はない。
娘のためだけにお湯をはるなんて、なんて贅沢な・・・。

そのあとは髪の毛濡れたままで夕飯の最後の仕上げー!
ドライヤーで乾かすのは時間を短くするために夕飯が出来てからなんだけど、ママはくせ毛なのでその頃にはかなりうねってしまっている。
女としてどうなの、これって?

疲れたぁ~と思って黙って食べていると、娘はこっくりこっくり眠りだすことも。
そうなると無理矢理「寝るなー」と起こして歯磨きしてベッドへ直行。ママ、ぼさぼさ頭。
うたたねせずごはんを食べ終えたとしてもかなり眠そうなので大急ぎでドライヤーを済ませる。
大体ここで6時半~7時。

以前の平均的に忙しいのに比べ今は一極集中で忙しくなった。
就寝時間は早くなったのだが疲れて娘と一緒に寝てしまうこともあり、目を覚ますと「あれ?もうこんな時間?」みたいな・・・。
夕飯の後片付け、洗濯準備、アイロンがけなどなど残したまんま・・・、
すごく汚くして帰ってくるし、自分も汚れるようになって洗濯物の量も増えた。
幼稚園入ると楽になるんじゃなかったっけ?むしろ厳しいんですけど。
毎日毎日「今日もやっと終わったぁ。ふぅ。自由時間よりもう寝たい」と思うママなのでした。


わけへたでなく

2008年04月23日 | 年少
【3歳3ヶ月19日】

園が終わったあとも園庭で遊び続ける。(ママは帰りたいが)

人見知りしない娘は、すぐ横で仲良しグループで遊んでいる子たちがいると、そこへ勝手に入り込みまるで仲間のような顔をしている。

最初は「誰このこ?」みたいな顔をされるが、すごいなぁと思うのが、そのあと「なに組さん?お名前は?」と聞かれ一緒に遊んでくれる。
特に女の子が色々お世話してくれる。
今日はスキップを教えてくれ、きしゃぽっぽをしてくれ、袖まくりをしてくれ、地面にお絵かきをし、だっこをしてくれ、あとはひたすらはしりまくっていた。

組・学年を問わず遊んでいる光景は見ていてとても微笑ましい。
娘も「おねえちゃーん」と呼びながら小さい体で必死についていこうと頑張っていて、ママと2人の毎日・同年代のお友達との交流だったこれまでとは違った体験ができている。

初弁当

2008年04月22日 | 年少
【3歳3ヶ月18日】

今日は初めてのお弁当。毎週火曜はお弁当デー。

これまではママが傍らにいた状況で食べていたけれど、ひとりで食べるとなるとつかみやすいような形が望ましい。
そして栄養バランスはもちろん、いろどり・子供が喜びそうなかわいいデザイン。
そんなことを考えていると「夕飯の残り物と玉子焼きとウィンナー」なんていうわけにはいかず、毎週火曜はプレッシャーの日となりそうだ。

 ★今日のお弁当
   人参の牛肉巻き、ほうれん草の玉子巻き、チーズかまぼこ(お花型)、
   かぼちゃの茶巾、きゅうりの漬物、ごはん(クマ、ハート、花)、りんご

  

最初、お弁当箱についていた中仕切りを使って右半分にごはん、左半分におかずを詰めたのだけど、なんとなくかわいくなくセンスの無さを感じた。
そこで急いでキャラ弁づくりのサイトを見てみると、かわいいお弁当はおかずが一箇所にかたまらずに点在させ、色があちこちにあって賑やかになっていることに気付いた。
そこで弁当の中仕切りをはずして左右対象に配置させるとガラっと印象がかわりそれらしくなった。
同じおかずでも詰め方でこうも変わるとは・・・難しすぎる。

お弁当は予想通りからっぽでかえってきた。
あっという間に食べて、お友達がまだ食べているのを見ていたかもねぇ。
フタをあけた瞬間にどういう反応をしたのか、どんな風に食べていたのか見てみたいものだ。

初給食

2008年04月21日 | 年少

【3歳3ヶ月17日】

午前保育は終わり、今日から正常保育になった。
普通ならお迎えは2時。
けどママにちょっと用事ができたために、初日から延長保育を頼み4時。
他の人に「いきなり大丈夫?」と言われたが、これまで保育園の一時保育で4時半まで預けていたので全然心配してなかった。
むしろ娘がいっぱい園にいれて楽しんでもらえると思ったほど。

20分程早くおむかえに行くと、ママに気付いた娘はなぜかニコっとせず無表情。
見ると片手になにやらもっていてそれを口に運ぶ・・・おやつタイムだった。
ママよりおやつですか。
食べ終わるとそそくさとカバンをしょって帰り仕度をし、まぁちゃっかりしたことですこと。

初めて給食を食べました。先週ずっと「給食食べたい」と言い続けた娘。
全部たいらげたそうで、「おいしかった?」と聞くと「もっと食べたかった」との返答。
おいしかったってことだね。
大人の弁当をそのままミニサイズにしたような、油物が多い給食だけど、娘が喜んでいるからよしとしないと。

8時前にはみがきしていると「頭がぐらぐらする」とべそかきで言ってきた。
「お昼寝をせず遊び続けたせいで眠いんだよ」と、すぐにベッドに向かって寝かしつけたけれど、このブログを書いている今「顔を強打した影響だったら」と気付き不安になってきた・・・。
朝起きたら様子みないと。

あ、これまで幼稚園での出来事を話してくれるときに同じマンションの子の名前しか出てこなかったのだけど、今日は「もえみちゃん」という新しい名前が出てきました。
「歌を歌った」とか言っていたけれどイマイチ説明が下手で要領をえず・・・。
初のお友達ができるかしら?


皆勤賞ならず(顔面打撲)

2008年04月18日 | 年少

【3歳3ヶ月14日】

登園5日目にして早くも皆勤賞をのがしました。皆勤賞脱落第1号でしょう。

今朝は大雨でカサ+レインコートでも辛いほど。
幼稚園から「車は駐車場の関係で出来るだけ乗りあわせて来て下さい」と言われているので、同じマンションの子たちと一緒に行くことになった。
1階ロビーで待っているとお友達がぞろぞろとやってきて、子供達はロビーのイスに座り、母親達は横で立って全員が揃うのを待っていた。
すると「ごん!」「ぎゃぁー!」と音がして振り返ると床に娘が倒れて泣き叫んでいるではないか!
イスから降りようとしてバランスを崩し、顔面をテーブルのふちにぶつけたらしい。
抱きかかえるともう目の下が青紫になってふくれ血のにじみのようなものも。
テーブルをみると金属製でフチがかなりシャープなつくりになっている。

他のおかあさんたちに「病院だよそれ」といわれ、大急ぎで整形外科へ。
すぐ横に医療ビルがあってよかった。

ショックだったのか待合室では「ケガしたぁ」とメソメソしていた。
ぶつけたのは頬骨。眼球は血のにじみや変色がないことから損傷はない様子。
頬骨はでっぱって骨折しやすい箇所であることからレントゲンを撮ったが(大暴れ!)骨折・ひび共なし。よかった。

ただこれから腫れ・黒ずみがひどくなるのでアイシングを続けること。
入浴など血行がよくなることは3日間禁止(さっとシャワーを浴びる程度)。
の2点を注意された。
血行をよくすると毛細血管が破けて内出血を起こし、それが眼球の穴にたまると眼球を圧迫して視覚障害につながることもあるとか。
念のためしばらく視力チェックを行い、なにか不審な点があるようなら眼科を受診してくださいとのことでした。

ずっと待合室でメソメソしていた娘に「痛いの?」と聞くと返ってきた答えは「○○ちゃんと車のれなかった」「幼稚園行きたい」。→そっちかよ!
傷みのことは気にしてない様子で、診察が終わった時には稚園があと1時間以上あったので連れて行くことにした。
運良く雨があがっていたのだけど、湿気+13kgを抱いて小走りをしたのでママは汗だくになって幼稚園到着です。
病院→幼稚園→スーパー→自宅(15分しかいれなかった)→幼稚園という移動をするハメになり、さすがに疲れました・・・

おむかえに行った時はさらに腫れが増しておいわさんみたい。
下まぶたが盛り上がって目の幅が三分の二ぐらいに狭くなっていた。
よくよく見ると膝・すねにも大きな青アザが何箇所かあり、数日前にお風呂で滑ったときに出来たアザもあわせると虐待疑われそう!
今朝ご一緒する予定だったおかあさんに「疑われたらきちんと証言してあげるよ」なんて言われてしまいました(苦笑)

園では持参した保冷剤を自分でほっぺにあてていたとか。
娘の話によると、お友達に「目どうしたの?」と聞かれて「イスからおっこちた」と答えたらしい。

帰宅後視力チェックをしてみるときちんと見えていたけれど、やはりしばらくは不安が残る。
そのおいわさんのような顔を見るたびにグサっとくるママなのでした。
見える箇所だし、特に女の子だし、傷跡が残るような大怪我までいかなかったのが幸いです。

写真は24時間経過後。これでもかなり腫れがひいたがまだまだ目立つ。

  


登園2~4日目

2008年04月17日 | 年少

【3歳3ヶ月11~13日】

PCがネットにつながらず(HUB不調?)更新が滞ってしまいました。
その間の慣らし保育期間の様子は以下の通り。

★2日目
 昇降口に座って靴を脱いでいるときに先生がやってきて挨拶をしてくれたのに、娘は先生に背中を向けたまま「おはよう」と。
 「顔を見て、おはようございますだよ」と練習したのにまったく発揮されず失礼な奴。
 
 トイレは「しゅっぽっぽ」で行ったらしい (1列に並んで前の子の肩に手をのせる)。
 紙芝居を読んでもらい、粘土をやった。

★3日目
 園の門に着くと「先生だ!」と最短距離を走って行く→ママおきざり。
 今日はきちんを顔を見て挨拶できるが、やはり上履きを履かずに教室に入ろうとする。
 (帰りは上履きのまま外に出ようとする傾向がある)。

 今日はおえかき。怪獣・へび・ペロペロキャンディーを描いたらしい(なんだそれ)。

★4日目
 昇降口に先生の姿が見えず「せんせいー おはよー」と呼び出す。
 他の先生にも「あおいちゃんは全く泣かずよく話しかけてくれ頼もしいんですよ」と言われる。
 今日は「のりペッタン」をやり、バンビの絵本を読んでもらったらしい。

教室から「にこー」っと笑って出てきてくれるのがかわいいです。
そのあとは園庭で砂まみれになって遊ぶ。
滑り台を滑ってはのぼり、のぼっては滑るとグルグルまわっているのを見ていると、それだけで親の方は疲れてくる・・・。
その時は「おひるごはん食べようよ」の言葉で連れて帰る(笑)

人なつっこい娘は撤退するときに、まだ遊んでいるみんなに「お昼食べるから帰るねー ばいばーい」と大声で手をふる。
同じ場所で遊んでいるけれど名前も知らない子たちにそうやって声をかける娘を尊敬する。
けど誰も見てくれない。手を振り返してくれない。本人は気にしてないがママはせつない。
だれか反応して~

写真:娘がベランダでほうきをふりまわして折ってしまった菜の花を部屋に飾った。
    バックに貞子娘。パパが100均で買ったうるさいぴこぴこハンマーを持っている。
  


初登園

2008年04月14日 | 年少

【3歳3ヶ月10日】

今日は初登園。
朝はわずかに霧雨が残っていたので傘を差していったのだけど・・・
いつもと違う状況に興奮気味なのか、あっちへフラフラこっちへフラフラ、鯉のぼりを見たりもして時間がかかったこと、かかったこと。
早めに出てよかったぁ。

園に着くと先生がおでむかえ。
プレの時からの先生なものだから娘は臆することなく「おはようございます!」。
そして靴を脱ぎ散らかし、上履きを履かずに行こうとして先生にストップをかけられた。
ママはそこで退散となったのだが、娘の様子を見てみると、教室の入り口に立ってキョロキョロとみまわす横顔、トコトコトコーと走っていく後姿がかわいかった。

帰宅後、掃除などをしているとあっという間におむかえの時間。
園と家を2回往復する分いつもより大変なような・・・

着くとおかあさん達がいっぱいいたので「遅れた?娘が不安がってないか?」と慌てて教室の前まで行くと、ガラス戸から娘の目から上が見えた。
手をふるとニコっとしたので明らかに娘。
でも背伸びをしていたようで、すぐにストンと落っこち、かぶっていた帽子だけがUFOが浮遊するように左右にフラフラ移動し、また背伸びをして顔を出してきた。
教室内をお友達とかけまわったりもしていた。初日でよくそこまで仲良く遊べるわ、子供ってすごい。

先生の話では「プレの時と同様に泣かずに楽しんでいた」とのこと。
他のお母さん達の目撃情報では「先生に”頼もしいわね”といわれていた」とのこと。
娘本人に「幼稚園どうだった?」と聞いたところ「給食食べたかった」だそうで。娘らしいわぁ~(苦笑)。

園を出てもハイテンションだった娘は「よーいドンだよ、待て~って言って!」とママにおいかけっこを強要してきた。
教室であれだけ走りまわっていながらまだ走るなんて、ママはもう完全に体力負け~。

けどこれまでと違う生活に疲れを感じたのか、お昼を食べ終わる頃に「ママ地震、揺れてる!」と言ってきたのだが、それは地震ではなく娘が眠くて頭をフラフラさせていただけ。
イスから降りると「眠いからお昼寝する」言って寝てしまいました。

昼寝なんてすごい珍しい。しかも2時間近く。(そしておもらし。笑)


片す

2008年04月13日 | 鬼嫁の遠吠え

夕方、一緒にドライブへ出ていた娘とパパが帰ってきたときのこと。

 娘:コート片してきたよー
 パ:その「片す」っていう言い方おかしいよな。普通「片付ける」だろ

いや、ママはふつーに「片す」を使う。
確かに「片付ける」も使うけど、むしろ「片す」「片してきて」「片した?」など、そっちの方が頻繁に使う。
けどパパは言わないらしい。
えー、「片す」を使わないなんてありえない。娘は完全にママの言葉がうつっている。

パパがちょっと調べたところ「片す」は関東(千葉?)の方言・その中でも一部の人が使う言葉だという(真相は定かではない)。

「片す」って言い方、おかしいですか?