マイペース主婦の日々

育児日記、家事の疑問などなど

児童館化した我が家

2006年10月31日 | 娘1歳9ヶ月
【1歳9ヶ月27日】

娘が生後4ヶ月から約1年近く通っていた児童館のお友達。
今年の春先から寝ている赤ちゃんが多くなったので公園で会うようにしたのだが、仕事を始めたり第2子出産があったりとなかなか揃うことがなかった。
それが今日、仕事がある人以外が我が家に大集合。
とあちゃん・みづきちゃんを始め、子供8人・ママ6人の14人
児童館も狭くてママとおもちゃをぬうようにして子供がチョロチョロしていたけど、今日の我が家もそんな感じ。
ある意味懐かしい感じがしてそれもまたよし

これだけ大勢揃うとすごい。
食べ物散乱・おもちゃ散乱・おもちゃの取りあいあり・赤ちゃんを踏みそうになったり落ち着くことがない


テーブルの下にもぐりこむ女子3人


手をつないで踊る3人
少しずつ一緒に遊べるようになっている


我が家恒例、ママ達への化粧品プレゼント
ママ達大興奮で子供そっちのけ。

今日来てくれたママ達とは仲良し。とても気心がしれている。
赤ちゃんの時からの付き合い。今と違ってあの頃はまだ新米ママで毎日が暗中模索状態だった。
そんな時に「これでいいのかなぁ」「これってどうしてる」といっぱい相談して意見をもらってきたからつながりが深くなったのかもしれない。
助けあってきた仲間。ホント今日は楽しかった。これからもよろしく

手荒な目覚まし

2006年10月30日 | 娘1歳9ヶ月

【1歳9ヶ月26日】

たいてい1番のりで起きる娘(→ねぼすけ夫婦)。
起きた瞬間から元気いっぱいで「ママー」「パパー」と起こしにかかる。
こっちが眠かったり体調が悪かったりなどまったくお構いなし。
メガネを取ってくれ、時に無理矢理つるを広げて、どーぞどーぞと起きるまで渡してくれる。

娘が平日パパと会うのは朝のみ。パパは帰りが深夜になることが多いので夜はまず会えない。
そのせいなのかパパへのアタックは激しい。
寝ているパパによじ登ったり、「あっちあっち」とリビングの方へ行こうと要求したり。
長時間寝ないとダメで寝起きが悪いパパも娘の攻撃には勝てない(休日はかわいそう)。
よく働く目覚ましだ。


みづきちゃん宅にて。
食洗器つきのキッチンで遊ぶ。


ブーブー大好き

2006年10月29日 | 娘1歳9ヶ月
【1歳9ヶ月25日】

引っ越して広くなってから室内用の三輪車をしょっちゅう乗りまわすようになった
初めてまたがせた頃はまだつま先がちょっとつく程度で前に進むことすらできなかったのに
今ではバックしたり切り返しもするようになった。

本物の自動車に乗るのも好きなようで、駐車場に行くとブーブーと言って車めがけていく。
パパが車を出している間危ないのでママがひきとめるが怒ってジタバタしている。早く車に乗って出かけたいらしい

自転車も好きで、近くてすぐにおりてしまうような場合だとブーブー言う。
公園やママサークルに行く時は川越えがあるのだが、坂をビューンと下るのが楽しいらしく川が見えてくると手をあげてオーッ!とはしゃぐ。
その前にママひと頑張りしないといけないんだけどね。それとも「ママ頑張れ!」という意味の「オーッ」なのかしら。

なかなか活発になってきましたね、お嬢さん。

しぇんしぇ~い

2006年10月28日 | 娘1歳9ヶ月
【1歳9ヶ月24日】

娘が朝起きた時から咳をし続けそのうち鼻水も出始めたのでかかりつけの小児科へ連れていった。

これまでは先生の顔を見た途端に泣きわめき大変だったので、
向かう途中の車内で「先生に興味を持たせよう!」とママはひと作戦。

 ママ:先生待ってるよ 先生こんにちはーって言おうね。
 娘 :しぇんしぇ~い (頭をぺこりと下げる)
    ※初めて「先生」と発音してびっくり

病院についてからも

 ママ:先生どこかな? 先生にもうすぐ会えるよ
 娘 :しぇんしぇ~い どこぉ~ (ウロウロする)
 ママ:先生この中にいるよ
 娘 :しぇんしぇい、ここ? (ドアをトントン)
 
ドアが開くと「しぇんしぇ~い」と言って頭をペコリ。車内で教えたことを覚えていたのかな?

そして「ほら先生いたね」などと言うママの言葉につられて先生に興味があるのか先生の顔をジーっ。
口もあーんとあけ、診察の最後まで泣かずにいた。えらいえらい。

診察が終わると自ら「しぇんしぇいバイバーイ、じゃーねー」と手を振り薬局に向かう道すがらも「しぇんしぇいいないねぇ~」と言っていた。
「しぇんしぇい」に興味が出たのかな?ママの作戦成功か?

≪これまでの小児科に行った理由≫
 これまでかかっていた小児科は以前の住まいから徒歩2分だが現在では自転車で10分。
 現在の住まいから1番近い小児科にもあたったが
  ・予約制ではないので受付から診察まで待ち時間がある。
  ・内科もあり大人の出入りがあり大人から風邪をもらう可能性あり。
 これまでの小児科
  ・完全予約制 待ち時間ほぼなし(混雑時でも10分以内)
  ・小児科のみ
  ・一般診療/予防接種/検診が時間帯別になっていて
   予防接種などで来院するときでも風邪の子と一緒にならない。

   完全予約制とは言うものの混雑時には延長診察で診てくれるし安心できるシステムだと思った。
   除菌をマメに行っているところも好感。

おませなみづきちゃん

2006年10月27日 | 娘1歳9ヶ月
【1歳9ヶ月23日】

ゆうちゃんと公園で遊んでいたところみづきちゃんと遭遇。
ゆうちゃんとみづきちゃんが会うのが久しぶりだったことから、みづきちゃん宅へ行って遊ぶことに。
(我が家はどちらともよく会っている)。

昨日の芋掘りでとってきたサツマイモをつかったおいもごはんを頂いた。
みづきちゃん、大食漢とは聞いていたが大人茶碗で一杯ペロリ。その上ママのご飯にまで手をつけていた。
我が娘、「よく食べるねぇ~ みづきちゃんと同じぐらい食べるんじゃないの?」と言われたことがあるけれど、イヤイヤ完敗。
これでも一時期より食べなくなったというからピークの時はどれだけ食べていたんだろう?ママ大変だぁ。

8月生まれでおしゃべり上手なみづきちゃん。もうほとんと会話が成立する。
こんなに小さいのに大人と同じようなこと言う。意味はわかってないけど大人の真似をしているだけのフシもあるが見ていると面白い。
娘も5ヶ月前はポツリポツリと単語が出るだけだった。あと5ヶ月経ったらこれぐらい話せるようになるのだろうか。楽しみ。


絵本を読んでくれた

みづきちゃんはキャラクターにもかなり精通。パパやいとこのおねえちゃんの影響で、すでにプリキュアにハマっている。
言うことをきかないときに「夢にプリキュア出てこないよ」と言うと従うとか。
ママも最初は脅しのようで気がひけたらしいけれど言うことをきくのでつい使ってしまうらしい。
「大好きなプリキュアに夢で会いたいから」なんてかわいい。娘とそんな会話するなんていつかしら。

芋掘りを楽しんだのは

2006年10月26日 | 娘1歳9ヶ月
【1歳9ヶ月22日】

保育園主催、未就園児のための「遊ぼう会」で芋掘りに参加した。

参加費が一律450円。とったお芋の重さに関係なしとあって、ママさんたち夢中で芋を探す。
子供達はママたちがいくら「ほら大きいお芋あったよー」とか言ってもよくわかっていない様子で、スコップ片手に土をほりほり。
公園の砂場の延長といった感じなのだろうか。
結局このイベントを楽しんでいたのはママ達だったのかもしれない。

砂でさえイマイチ苦手な娘は土には一切触ろうとせず、ママの様子を伺っているだけだった。
もう少し反応があると楽しかったんだけど

大きいのをとったしこれでおやつ作れば喜んでくれるはず

感情の成長

2006年10月25日 | 娘1歳9ヶ月
【1歳9ヶ月21日】

以前買ったお風呂で遊ぶおもちゃ(7/25)。
お風呂のへりにひっかけるのだが、お風呂掃除で一旦どけて再度ひっかけた際うまくかかっていなかったっぽい。
入浴中娘が遊んでいるとフックがはずれてガゴーンと大きな音が。
フックは湯船の外、本体は湯船の中に沈んだ。

娘、ものすごいびっくりした顔でママの方を見たあとお得意の「なによー!なによーーー!!」を連発。
ママに怒られると思って反撃に出たのであろうか。

けどすぐにその声が段々小さくなり、眉尻は下がってハの字眉になり、顔は赤く目がウルウル。
最後にはか細い声で「なによぉ・・・」と言いながら泣き出してしまった。
壊れてしまったことがショックだったのか(壊れてないけど)、それともとんでもないことをしたという罪悪感に襲われたのか、なにか耐えられない気持ちになって涙が出たらしい

こういう複雑な気持ちを抱くようになったことにママは驚いた。娘の成長にママの方がついていけていない。
まだ小さいままでいて欲しいんですけど


電気屋のキッズスペースにて。
「チーズ」というと相変わらずこの顔


ゆたんぽちゃん

2006年10月24日 | 娘1歳9ヶ月

【1歳9ヶ月20日】

昨日から雨降りのせいか急に冷え込んだ。特に今日は寒い寒い。

体温が高い娘はとってもあたたか。
あたたかい娘とくっついているとても気持ちよく、こういう時は娘と一緒に寝られないパパが残念に感じる。
(逆に夜泣きが多い日は離れて寝られるパパがうらめしいうらやましい)
お昼寝の時も夜寝るときも娘とくっついているとすぐにあたたまり、ママはなかなか布団から出る気にならずついうとうと・・・
1時間かそこら寝てしまい、家事が後ろにずれ込む日々が続いている。


がっちり体型

2006年10月23日 | 娘1歳9ヶ月
【1歳9ヶ月19日】

いつまでたってもぽっこりおなかで赤ちゃん体型だと思っていたが、ちょっと変化したのを感じる。

 ・肩・背中ががっちりしてたくましい。
 ・胸板が厚い
 ・おしりがかたくしまっていてキュっとあがっている。

女の子に言うのもなんだが、パっと見、パパと同じような感じ。
先日は「女の子なのにがっしりして肉付きいいなぁ」と言われた

パパは逆三角形の外人体型(顔はホリが深く東南アジア系)。
スーツを選ぶとき、ボトムにあわせると背広のボタンが閉まらず、背広にあわせるとボトムががばがば。
顔も体型も純日本人のママとしては羨ましい限り・・・

ママ似とよく言われる娘だが(そうとしか言われたことがない)、体はパパ譲りか。
上半身にボリュームがあって下半身はほっそり、なんてうまくいってくれるか?
(糖尿体質まで遺伝していませんように


お昼寝あけにいきなりバナナ要求。
食べれば身になる?


再びIKEAへ

2006年10月22日 | 娘1歳9ヶ月
【1歳9ヶ月18日】

    

再びIKEAへ行ってきた。 (前回5/13)

今回は娘とママの2人で。
実家から電車だと乗り換えが1回あるものの30分程なのでパパがいなくても平気かなと。
 南船橋駅は下りエスカレーターがないので行きはベビーカーをかついで下りなければならない。
  上りエスカレーターはあるので帰りは多少荷物があっても大丈夫

日曜だったもののさほど混んでいない。
2Fのショールームもカートが集中すると身動きがとりづらくなるぐらい。そうでなければ比較的スムーズに動けた。

1回見ているので新鮮な発見はなかった。
むしろ落ち着いて見るとことができ・・・木製家具などは値段なりかなぁという感じ。
ユニークなデザインの物(特にキッズ物)は遊び心がある物が多くよく出来ているといった印象。

今回気になったのは館内の動線。
建物に入って目の前にある階段をあがるとカフェ。歩きの人はカフェからその階段を下りて外に出ている。
ただしベビーカーの人はエレベーターが1F→2F方向のみで2Fから下りてこれない。
2F→1Fのエレベータは別の場所にあり、それを使うと下りた場所はマーケットプレイスという商品在庫場所。
その中を延々と歩きレジを通り抜けないと外に出られない

カフェのテーブルが空いていたのでせっかくだから食べて行こうとしたが、社食のように並ぶセルフ方式でその列は激混み
一旦列に並んだが進まず娘がおなかが空いたとわめきだしたのであきらめて外で食べようとしたのだが、
エレベーターを使うと前述のような出方になり時間がかかるので、ママはカフェ前にある階段をベビーカーかついで下りた

基本的に建物に入ると一方通行。順路がある。
 ・2Fにあがってショールーム見学
 ・2Fのカフェで休憩
 ・1Fのマーケットプレイスに下りて欲しい商品を物色
 ・レジでお会計して外に出る
ということなのだろうけど、そうでないパターンだってしたい・・・

そうそう、トイレ。
娘と一緒にトイレに入ったら
 便座が低い、フタなし、水がいっぱいたまっている
で、ママがトイレのドアをしめようとしているスキにお水をパシャパシャいじった!
ママ激怒。IKEAのトイレは要注意


今回の購入品
・じょうろ(じょうろの常識を破る逸品?) 
・サイドテーブル(娘のおやつ・おえかき用)
イスは前回購入