みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

最近の食事

2021年02月15日 22時41分00秒 | 東京案内


今週のパン。

スコーンを焼きました!
めんどくさそうで、
意外とそんなでもない。


そして家で焼くと
たくさん食べられて



美味しい!!




ヨーグルトとジャム。と

でも目玉焼きみたいですよね(^^)




日曜日は暖かかったので

ベランダおやつ。




ベランダで
”おやつとコーヒー” でもしようかい、

という暖かさでしたが、

今日は一転して雨ですね。

在宅日で良かったです。



たいてい自炊なんですが、

ある日の夕食は Take out




神田のカウンセラー学院に通っていた時、
たまに行っていたタイ料理 カオマンガイのお店。
「東京カオマンガイ」




いまは職場が神田なので、
Take out は2回目です。


すっごく美味しいの。



でも左のバジルご飯のにんにくが
電車で良い香りを放ってました(笑)


ちょっとひやひやした。


こちらがカオマンガイ。
本当は蒸しチキンですが、こちらは
蒸しと揚げのハーフ&ハーフ




タレが、美味しいんですよねぇ。
エスニック料理好きの方は、
行く価値あり♪ です。



先日、食糧危機についての
NHKスペシャルを見ました。

世界の人口増加に連れて、
地球上の食糧供給量のバランスが壊れるんだって。

2030年ころから、食糧危機が始まり、
2050年のシミュレーション映像では、
渋谷が闇市のようになってました。。。


なんとレバノンでは
(ゴーンさんのいるあそこだよね)
数年前に国の経済が破綻しインフレになって

これまで海外旅行にも行っていた公務員の家庭で、
この1年、肉魚が買えない事態になっているとか。




そっかぁ、そういうことも
あり得るんだぁ。



すごくびっくりしました。
2000万円貯めるも何も、
そんな老後になるのかもしれない。


番組を見たあとに行ったスーパー。
お肉コーナーで100g 98円の特売の豚肉を見てすごーく感慨深い気持ちになりました。







1時間ほど前から

もちたの様子がおかしい。

また心臓発作かも。心配です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怖さを雑談しましょう | トップ | 春の気配とロールパン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京案内」カテゴリの最新記事