みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

飯能 生活の木ハーブガーデン

2024年06月10日 09時10分09秒 | 東京案内
飯能にある
生活の木のハーブガーデンに
行ってきました。

なんでも9月に閉園になるらしい。
27年間の歴史に幕。
常連らしい人も
たくさん訪れていました。

初めて行ったけど
良いところだったので
さみしいです。


ていうか、
飯能、緑が多くて良かった。


ハーブガーデンは
ハーブの他に樹木も多く
そんなに広くないけど
気持ち良い。



ボンボンしていて
可愛かった花。
彼岸花の仲間でした。



ビールのホップのような(笑)


通路のアーチになっていました。



松!
低く、階段に沿わせている。
すごい技術。

閉園したら
刈られちゃうのかなぁ。。



タマザキクサフジ


かわいい(⁠^⁠^⁠)








パン屋さんが併設されており
焼き立てパンや
ハーブティーをいただけます。

ソフトクリーム♡
バニラとラベンダーのミックス味♡



パン屋さんでランチを取り
おみやげにも買って帰った。


ほうれん草とチーズのパン!

これ、ドイツ・オーストリア旅行に行ったとき、駅の近くのパン屋で食べたやつ!

ほうれん草とチーズが入っていて
すごく美味しいんです。

ハーブガーデンを誘ってくれたのも
同じ友達で、懐かしいね、
と言い合って食べました。
(わたしはお土産用にも購入)



気持ちよくて楽しかったぁ
すごく、歩いた気がする。


今年の9月閉園。
お近くの方はぜひ行ってみてね。



ハーブガーデンでは
植物の移植先を
募集しているそうです。

お心あたりのあるかたはぜひ
メディカルハーブガーデン薬香草園樹木の移植先募集のお知らせ|生活の木からのニュース|生活の木:ハーブやアロマなど自然の恵みを活かし、ウェルネス&ウェルビーイングなライフスタイルをお届け

メディカルハーブガーデン薬香草園樹木の移植先募集のお知らせ|生活の木からのニュース|生活の木:ハーブやアロマなど自然の恵みを活かし、ウェルネス&ウェルビーイングなライフスタイルをお届け

1996年オープン以降、28年に渡り「メディカルハーブガーデン薬香草園」では様々な樹木、ハーブが育まれてきました。2024年9月29日の閉園にあたり、一部の樹木は移植が決定し...

生活の木|「自然」「健康」「楽しさ」を提案するライフスタイルカンパニー








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少しずつ | トップ | 大きなズッキーニ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京案内」カテゴリの最新記事