みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

諏方大社

2009年06月29日 11時33分54秒 | 家庭菜園
28日の日曜日は午後から雨になりました。午前中近所を散策。
西日暮里の諏方大社に行きました。

お祭りには行った事がありますが、普段に行ったのは初めてです。
6月30日と12月31日に大祓えという行事があるそうで、準備がされていました。



神道では人は神と同じ精神を持って生まれてくるそうです。それが、人の世で穢れていってしまう。そこで、この大祓えに参加すると、身の不浄というより、心の不浄を浄化していただけるそうです。あさってだ。行けたら行きたいです。
この輪をくぐるそうですよ。早退しちゃおうかなぁ。

お参りをしてぶらぶら散策しました。というほど広くはないんですけどね(笑

高台にあるので、駅が見えます。西日暮里が神社の真下です。


こまちと山手線が並行して走って、その向こうに新しい舎人線でしょうか、たまに電車が走ります。けっこう良いかも。

本社の隣にお稲荷さんかしら、小さなお堂があって獅子が守っています。
この狛犬が素敵でした。

狛犬さん、ちょっと失礼して公開させてください。たくましいお顔にホレボレ。


意外とこういう小さな脇のお堂の狛犬が良かったりするんですねぇ。
狛犬といえば上野の根津神社も素敵です。迫力ありますよ。


諏方大社の説明です。↓
東京の祭りWEB より引用

日暮里諏方神社→  創建は元久2(1205)年で800の歴史を誇る神社。豊島左衛門尉経泰が勧請、文安年間に太田道灌が神領を寄進し、徳川時代神領を賜わり、寛永12年に社殿を現在の地に遷座。日暮里・谷中の総鎮守の神社として信仰を集めている。諏訪大社の分社で祭神は建御名方命(たけみなかたのみこと)。「諏訪」ではなく「諏方」と表すのは、中世から近世にかけての表記に倣ったもので全国の数千に及ぶ信州、諏訪大社分社の中で「諏方」と書く神社は数社しか無い。当時は「谷中生姜」の産地としても知られ、農家の人々が豊作の祈願に訪れたという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすの実 2days

2009年06月29日 10時51分02秒 | 家庭菜園
いえぃ、着果しました!実がなる時は、知らない間に成っています。しぼんだ2日後にはこの大きさ。いやあ、成長って早いですね。



幸せな感じです。ちょっとぶれていてすみません。。


ミニとまとも豊作

枝がしなってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする