goo blog サービス終了のお知らせ 

みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

入院前は忙しく人に会ってます

2023年09月20日 09時09分05秒 | 乳がん
もう9月も20日ですね。

乳がん手術の入院も
迫ってきました。

色々、持ち物チェックしたり
仲の良い友達と会ったりしています。

祝日の月曜日は
友達とアフタヌーンティ




マカロンとか、
1個1個が美味しかったです。



本日のパルフェは
ぶどうでした。
(もっとすてきな名前だったけど)



頂いた紅茶が
とっても美味しくて。
珈琲は普通だった。

乳がん経験者の友達なので
入院中の話を色々聞いてきました。

でも具体的に聞くと
怖いんだよ(笑)
さらっと聞いてきた。





これは昨日のランチ
すんごく美味しかった。
鶏もも肉のソテー
おろしポン酢・・的な




仕事は忙しくて
最後まで残って仕事しながら
乳がん患者なんだけどなぁ
と一瞬は思いました。


乳がんと気づく前から
乳がんはあったわけで、

でも気づかなかったら
気持ち的にはなかったわけで。



認識するって不思議ですね。
意識しなくても存在してたけど
意識すると実体化する、というか。


今のところ
落ち込んでないし
人生観が変わるようなことはないけれど

手術したら変わるかなぁ。


そんなことを
考えてます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実味を増してきました

2023年09月12日 09時00分00秒 | 乳がん
土曜日はこども食堂の
お手伝いに行きました。

今月も美味しかったよ!





とうもろこしご飯、
最高に美味しい♡

みむたろう家では
出なかったけど、
一般的なメニューなんですかね?

こども食堂のメニューで
何度か頂きました。


来月開催時は入院中なので
わたしはお休みです。




さて
やっと乳がんの入院の持ち物を
書き出し始めました。


施設入居した伯母さんのために
妹が用意してくれた
介護パジャマやスリッパが
余っていて

それを借りることにしました。
めっちゃ伯母の名前が入ってるけど(笑)



いろいろ調べてたし
買い集め始めてましたが

リストアップすると
現実味ますねぇ。


「嫌だな〜」

っていう気持ちが
3割位ありますね。
けっこう大きい(笑)


無意識のわずかな抵抗か
すぐにダラダラしたくなっちゃう。
そろそろ肝を据えて臨みます。

もちしら



かぼちゃの花



ベランダスイカ



今年はスイカが
いくつも採れたし

メロンも3個めを収穫して
まだ成ってる。


大きくないのがちょうどよく、
すーごく美味しくて
お得感満載。

家庭菜園バンザイです。
あとね、フルーツを採ると
費用対効果がぐっと上がるw





昨日のランチ♡
すき焼き風ハンバーグ


先週はお弁当も持っていきました。













夕陽も秋めいてきた

(・・ような気がする)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全摘か、温存かの選択

2023年09月03日 23時42分51秒 | 乳がん
9月。
早い、と毎年つぶやく9月。


昨日、病院に行きました。
じつは、その前8月26日に行ったときに、


突如気持ちが揺れて
温存にも傾いてしまって

一度、病院に電話をし
「迷い始めてしまったので
もう一度相談させてください」

とお伝えしました。


結局きのう、決めてきましたが
揺れに揺れた一週間でした。


温存手術だと、入院は1週間くらい。
一部残るけど、そのあと1ヶ月平日は毎日、放射線を受けに行く、私の場合は切除2箇所のため、ボリュームダウン、形も崩れるので、ブラジャーにパットを入れることになる。


全摘手術だと、 入院は2週間くらい。乳房の中身を全部取るため、ぺったんこに。
再建手術を希望しているので、取ったあと、形成の先生に変わってエキスパンダーという仮の容れ物を胸に入れる。1年後とかにシリコン乳房を入れる。


それぞれ
メリットデメリットがあります。



温存は、
・入院期間が短い、
・異物を体に入れない、
というのが魅力的でしたが、

・1ヶ月間、仕事の前に放射線(大変!)
形が崩れる
・残した部分がガンになるかと自分が気になる

という事をデメリットに感じました。



一方全摘は、
・片胸はガンにならないから安心
・再建してもらうので、きれいかも。

というのがメリットで


・入院が2週間、
・胸に異物を入れるのが不安(大丈夫?何年持つの?!)
・うまくいかない場合、再手術


ということをデメリットに感じました。


悩み始めると
永遠に決まらないの。

どっちもどっちだもん。


どちらと決めるか、しかなくて
決めた方を良いとするしかない。



これ、けっこうストレスで
脳みそエネルギーを使います。



昨日は
「一回迷ったら
すごい、悩みますね」


と先生に話したら

「どういうところで迷ってるんですか?」

と話を聞いてくれ、
私の迷いに即した
いろんな事実を伝えてくれました。


わたしが納得した結果をだせるよう
会話をしてくれたこと、
それが
とっても嬉しかったです。


元のようにはならない
とは、何度も言われました(笑)





で、結局、
全摘手術に決めました。
手術は9月末にできそうです。


ひゃあ、カウントダウンが始まります。

まずは体調を崩さないよう、
仕事をがんばりつつ、
準備します。


昨日の診察には
妹が同行してくれ、
手術の説明など、一緒に聞いてくれました。



お腹が空いて
帰りにお昼を食べて帰りました。

王子の、石窯レストランみのり、にて。

好きなピザ生地でした♡



ピリ辛ですごく美味しい♡



甘夏ジェラート


「手術の準備」には
美味しいものを食べることも
含まれます。

さ、忙しいぞ。



夕陽がきれい



妹の腕に
しなだれる
もちた





可愛すぎます💞







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全摘と決断!

2023年08月26日 12時35分21秒 | 乳がん
今日は病院に来ています。

全摘にします!

とお伝えしました。
取っちゃった方が安心だし
毎日放射線に通うのも大変だし。


もし、みむたろうさんが大丈夫なら
キャンセル出たんで
9月に入院できそうってなって


形成はどうなります・・・?
って聞いたら

あ、再建希望でしたっけ?
忘れてました


ってなって
やっぱり10月以降になりそう(笑)

色々検査して
帰り道です。



猛烈に雨が降ってきた




少し涼しくなるから
ありがたい。


ビルの下に入って雨宿りしてます。
ちょっと先の、空は
晴れてるんだけどなあ。




そろそろ止むかな?

ますます
滝のように降ってますが(笑)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳がんの検査結果が出ました

2023年08月24日 09時03分53秒 | 乳がん
乳がん検査の最終結果が出ました。

自分で見つけた手前の子も
検査で見つかった奥の子も

同じタイプの乳がんでした!
両方ホルモン剤が効くタイプなので
摘出手術と飲み薬で良さそう。

乳がん経験者の友達には
「楽勝だね!」
と言われました(笑)


部分切除か
全部摘出か
決めるように言われていて、

土曜日に、全摘で!
とお伝えしに行きます。
さようなら左おっぱい。



まずはホルモン剤が効くタイプで
良かったです。


治療方針が決まったので
両親にもやっと
話してきました。

思ったより動揺してなかった。




と、こちらは
順調に進んでいます。


職場の方は
また一波乱ありそうで、
嵐の気配。仕方ないね。




病気のことを皆さんに
心配していただくのですが
本人は元気☆
変わらず元気☆

たいして落ち込むこともなく
平和に暮らしてます。



この人たちも元気





最近の夜の定位置。
正妻しらちゃん








うっとりみーちゃん







カイカイカイ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また生検

2023年07月30日 14時32分13秒 | 乳がん
土曜日、
エコーの結果を聞いてきました。

やっぱり癌と思われるものが
奥にあるようで、細胞を取る
生検もしていただきました。


奥の方にあって
麻酔が効きにくいせいか
すごく痛かった。

「身を切られる体験」というのを
したことがないことを
初めて知りました。


でもさあ、
痛い痛いと感じながらも
ありがたい気持ちでいっぱいになりました。


ありがたいの一言しかないです。
私がダラダラしていたときも

たくさん頑張って苦労して勉強して
医者になって
築き上げた知識と経験で
助けてくれるんですよ!

いやあ、びっくりです。
ありがたい。


こんなで帰ってきました。
強力なテープて止められてます。



なんかね、生検は
太い針を入れて細胞を取るんです。

まず、麻酔してから、
針というか道具みたいなのを刺す。

痛みは我慢できますが
怖いんですよねぇ、わたし。


怖くてもいいんだよね
怖さは感じてもいいんだよね

などと心理学的な
内観のようなことをしながら

怖さと向き合いました(笑)


これでまた2週間後に結果を聞いて
それから治療法が決まります。



帰り道も怖さが残っていて
身体も固く緊張していたので、

暑い時に
熱い美味しいラーメンを
食べて忘れようと、

地元の人気のラーメン店に
並んだんですが、
20分待っても全然列動かず。

ラーメンって普通早いですよね?

身を切った身体で
暑さの中立ってるのも
よくないかと思って

断念しました。
めっちゃ食べたかった。
残念ー。


もちとみたらしが
仲良くしてました、


かわいい🩷


夕飯は
生ゴーヤーと生パプリカ
茄子の胡麻和え
採れたて枝豆



寄せ豆腐


スーパーのお惣菜。



お野菜が家で採れて幸せです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果をきいてきました

2023年07月28日 09時18分00秒 | 乳がん
昨日、大学病院に乳がんの
検査結果を聞きに行きました。

妹さんが
一緒に行く!

と行ってついて来てくれた。


身体の他の部分に転移はなかったです。

ただ、触って見つけた子以外に、奥にもう一個あるらしく、その子がどういう細胞なのかの検査がまた必要になることになりました。バチンって、また生検するみたい。

検査して結果が出るまでにさらに2週間。

どういう細胞かによって、治療法が変わるので、8月の入院はないみたいです。


奥の子が、
ホルモン剤が効くタイプなら
手術摘出と薬治療。
(手前の子は効くタイプ)

ホルモン剤が効かないタイプなら
抗がん剤やって・・・

とかなるらしい。
抗がん剤すると脱毛したり、吐き気したりとかあるらしい。


先は長い。
あんまり考えるのはやめよう。



奥の子を教えるために
手前の子ができたのかな、
わたしの身体えらい(⁠^⁠^⁠)

あ、奥の子は小さかったから
手前の方が先かなぁ。


手術が先伸ばしになるので
「放置して大丈夫ですか?」
と聞いたら

ま、小さいから、

と、先生、意に介してなかったです。
 


それにしても
医学すごい。


画像を見せてもらいましたが、
がん細胞のところが
誰でも分かるくらい
白く出ているので一目瞭然でした。




私の部屋の
みーちゃんの寝場所を
突然気に入るしらちゃん。



みーちゃんが
当然ここで寝ようと飛び乗って
お互いにびっくり。

しらにブッシャーされて
みーちゃんがかわいそうでした。

昨日はしらちゃんが
夕飯を吐いた。

わたしの布団の
防水シーツが微妙に肌けた 

じかの敷布団に
ネコ缶を吐いて
生臭いし洗えないし。

しらーーぁ!
防水シーツに吐こうとか
気を使えなかったか?!


しらはいつも
微妙に嫌なところに
吐くのです。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果の前に

2023年07月27日 12時45分46秒 | 乳がん
今日は会社を休んで
パンケーキを食べに行きます!


あや、違った。


午後、乳がんの検査結果を
聞きに行くので
午前中はパンケーキを食べに行くのです。


北千住の人気店
茶香

楽しみです。

↓投稿する前に
 食べに行った





桃のパンケーキ♡

ここのは
ふわふわのスフレパンケーキで
生地が美味しいのです。

散りばめられた桃のジュレ
桃の中に桃シャーベット
桃ソース

最高ー。



高額医療制度の申込みをしていて、
認定証がきました。





所得を基準に金額が決まっていて、
保険証と一緒にこれを出すと、
決まった額以上は払わなくて良い制度。


お金に余裕がないので
ありがたいです。


これは所属している
健保に申請します。
検査をするたびにお金がかかるので
早めの申請をおすすめしますよー。



検査結果はどうかな。
ステージ1だと良いな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はMRI

2023年07月18日 10時30分16秒 | 乳がん
今日も検査に来ています。

注射針を差して
造影剤を身体に入れながら
MRIを受けたよ。。


針を差したままだから
ちょっとビビった。

でもMRIで画像を撮ってくれた
お姉さんたちがとても親切で
心温まりました。

注射も痛くなかった。


初めてのことで
不安を感じる環境ではありますが

病院の方の親切で優しい対応に
不安は最小限に抑えられている気がします。


病院ってすごいですね。
ありがたすぎる。


マンモ
血液検査
検尿
PET-CT
MRI
(エコーは混んでてこれから)



これで検査はほぼ終了。
来週、検査結果を聞きに行きます。
元気いっぱいだけど
腰は痛いし
疲れやすいし。

他に転移がありませんように。


結果を元気に聞けるよう、
とりあえず健康に乗り切ろう!

皆様も暑いけど
涼を取り入れながら
エアコン使いながら
がんばりましょう。



☆おまけ話☆
今日は検査用の病院に来ていて、

こちらの病院がタクシー代を出してくれるというので、ありがたくタクシーで来たのですが

うっかりGOアプリで
タクシーを呼ぶとき
カード決済を選んでしまった。。

うーむ、
決済方法に選択肢があることを
忘れていましたよ。。


結局
現金で返して頂けたのですが

相変わらず抜けてるなぁ・・・と
ちょっと落ち込む。


こういうのを
気づきたいんですよね。
そういう人になりたいの!



かつて
いろんな事に不安を感じる質で

不安を感じない思考に、
大雑把な思考に、

変えよう変えようとした
努力が実ったのか
細かいことに気付けなくて。

でも気づいた方が良い時も多くて。
さ、脳トレがんばるぞ(笑)


朝ご飯抜きで検査のため
お腹が空いたので
病院の1階のカフェで朝ごはん。


ポーク玉子おにぎり


珈琲



美味しかった♡

さ、午後は在宅で仕事です。
張り切って帰ろう。


早く帰ってきて
みーをなでるにゃー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も病院 検査します

2023年07月13日 11時00分00秒 | 乳がん
昨日の病院では
先生との初対面と、
こんな乳がんですよ、
まずは検査をしましょうね、

という話くらいでした。


一応、話を聞いてくれそうな先生かな。
友達には、なんでも聞きたいことは聞け

と言われてますが
書き出したことは説明があったし
今のところそんなにない。



先生と話したあと
検尿、血液検査、マンモがあって、
エコーは混んでいるので別日で
となりました。


検尿?あるならあると言って。
お手洗い、先に行くとこだったよー、
あとにして良かった、

とホッとした(笑)


大病院はすごくシステマチックで
診察券で自動受付をして
そうすると

何階の何番に言って下さい、
その次は何階の何番、
と書かれた紙が出てきて
その通りにあちこち周ります。

すごいね。


昨日の先生との話で
まず検査の日程がくまれ、
今日も病院に来ています。

PETCTという検査をするらしい。
がん細胞は糖分が好きなので
がん細胞に糖分を吸収させ、
どこに糖分が溜まっているかを
見ることで全身の転移確認ができるんだって。

すごいですねぇ。

使う薬剤の使用期限が短いので
予約に遅れたりドタキャンしたら
薬剤費44000円自腹、

と言われて
今日は1時間前に病院についてしまった。

飲んだり食べたり出来ないので
景色の良い場所を見つけ
寛いでいます。


さ、そろそろ行こうかな。
怖いから早め早めに!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする