goo blog サービス終了のお知らせ 

みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

もっちゃん 腰痛

2018年04月17日 23時29分03秒 | ネコ 病気のこと、接し方

病気になりやすく、いつも心配をかけるもちたちゃん。

最近は手足や背中をなめすぎて傷を作ってしまっていて、獣医ではストレスと言われたのですが、しらたま、みたらしとも仲良しだし、暖かな部屋をあてがわれ、王子のような暮らしなのに何がストレス?と妹と不思議がりつつ、いつもより掃除をしたりしつつ、とても心配していたのですが・・・ (以前の記事はこちら



とうとう原因が分かりました!

先日の精密検査で分かったのは 腰痛。レントゲンを撮ったら、腰骨が変形してたんだって。それで痛くて、周囲の身体を嘗めまくっていたようです。

痛み止めを打ってもらったら、ぴたっと身体を異常になめる行為は止まりました。なめすぎて、あちこち血が出たり膿んだりしていたの。 すっごい良かった‼ なんせ共通言語を持たないので、こういう時心配で心配で。 


幸せそうで嬉しい



丸くてかわいい



高齢に加え、体重が重いことも腰痛の原因だそうです。ダイエット頑張ってるんだよ。この間は初の6.3キロだった。うちで唯一ダイエットに成功している猛者。もちはすごい。

これ、1週間ほど前の写真なのですが、この時と比べたら、今は人相と毛づやが全然違います。的面にでますね。

 

もっちゃんと、しらちゃんと、みーちゃんが ずーっと幸せでいますように♪

(あ、妹の幸せも願ってますよ、ちゃんと)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちたさんの体調

2016年08月17日 00時26分00秒 | ネコ 病気のこと、接し方

皆様こんばんは。
具合の悪かったもちたさん、一日で無事に復活しました。元気がないからビックリした。不安でした。獣医なら良かったのに、と思いました。今はご飯ご飯と催促に来るので安心です。

心配して下さった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

きっかけは、もっちゃんの尿の量が少なくて病院でお薬を貰ったことなんですが、今回のことで、分かったことが二つあります。


もっちゃんは、見た目は元気でも、抗生物質を飲めないほど内臓が弱っているかも知れないこと。今度精密検査が必要だそうです。薬が増えるのは、ついかわいそうと思ってしまうんだよな。行きたくないけど、精密検査に行ってきます。


もうひとつは、その薬。もっちゃんは心臓に病気があって、普段から朝一錠、夜二錠の薬を飲んでいます。缶詰ご飯でくるむとペロッと食べてくれるんですが、今回の抗生物質は、初回は食べて、具合が悪くなったあとは断固食べようとしなかったんです。

これにより、もっちゃんは抵抗もできるのに、普段は薬を食べてくれてるんだ、という事がわかりました。ほんと、もち株上がります。なんて良いやつなんだ!なんて賢いんだ!もちたさん、器の大きなをのこです。もっちゃんに毎日感謝です。


苦労猫のもっちゃんが、幸福でありますように。見たとこは幸せそうですが、人間は、つい「完全に幸せそうな状況」を望んでしまいます。私がいつでももっちゃんを信じて、もっちゃんに寄り添えますように。



もちた



しらたま、このまま寝てた・・・





さびちゃんが来ても、二人のなかは変わらない。







白くてきれいだ(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダから戦利品くわえてきたよ

2016年08月14日 11時24分58秒 | ネコ 病気のこと、接し方

さびちゃん、ベランダから戦利品。嬉しそうにくわえて持ってきた。





ボロボロだから、いなくなった隙に廃棄した。

数日前はカナブンの果てたのを、嬉しそうに持ってきて、部屋で遊んでたんだ。

きみが元気で楽しそうで、何よりだ。



もっちゃん、おしっこが少量で、また膀胱炎になりそうな気配があり病院でお薬をもらいました。きのう抗生物質を飲ませたら2時間後に吐いちゃって。

今日はぐったり。
朝も起こしに来ないし、他の子がご飯をもらってもやってこないの。いつもはうるさいくらい食にハングリーなのに!かわいそうに。心配だなぁ。

獣医さんはお盆休みなんですが、何かあったら連れてきて良いと言ってもらったので、まずは安心です。様子見ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の 「もち もち太」

2015年02月24日 22時30分06秒 | ネコ 病気のこと、接し方

ダイエット対策でみじん切り白菜を食べていたときは、もち太君のお通じも大変良かったのですが・・。

膀胱炎になって 野菜をあげられなくなって、消化器サポートというお通じの良くなるドライフードも少し減って・・・

 

なんだか便秘になってしまったようです。 獣医さんで言われた。 かわいそうに。。

 

めげない飼い主、次の対策を考えました。 数日前からキャットフードをふやかして食べさせています。

とにかく水分を取らせようという策。

福島のひもじい時代のトラウマか、ただの食いしん坊か、飲むようにキャットフードを食べる所があるので、意外とこれは色んな意味で良さそうです。 私には、ふやけたキャットフードを美味しそうに食べているように見えたけど・・・ 妹に言わせると しぶしぶ食べているそうです。 でもね、文句も言わずに食べるから、ほんと良い子なの。 毎日飲んでる心臓の薬も、缶詰ご飯で隠すとぺろっと食べてくれます。

 

 

 

そんな 今日の 「もち もち太」  (のび のび太的で、私が気に入っているもち太君の愛称) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも ご飯の催促がうるさい もちもち太君

心が安らいでいない様子に 胸が痛むので・・

 

この子が満たされているとほっとします。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりしました

2014年11月03日 23時25分40秒 | ネコ 病気のこと、接し方

今夜はもっちゃんを急きょ獣医さんへ連れて行く事になりました。

 

ネコトイレに入って座るんだけど出ないみたいで、何度もうろうろして出たり入ったりしては にゃあにゃあ 泣いてます。 いつも行っている所は休診日だったので、慌てて近所の獣医さんを調べ、終了時間ぎりぎりで連れて行く事が出来ました。 膀胱炎でしょうって。 尿はたまっていないけど、残尿感があってトイレにいきたくなるそうです。

普段行っていない獣医さんだったのでどうしようって思っていたのですが、いつもかかっている獣医がいることも考慮に入れて下さり、「急いで治療しなければ危険!というものではないので明日ホームドクター(今日の獣医さんがそう言っていた)に行っても良いと思います」、と言って下さりとても有難かったです。とりあえずお薬を頂きましたが、明日いつもの獣医さんに連れて行きます。 でも、すっかりトイレ行きたい病も治ってすやすや寝ているので、お薬が効いたのかも。 やっぱり薬を頂いて良かったです。

 

はあ、慌てたし、病気の事なんて分からないので・・・  怖かった。。

 

怖かったです。 なんともなくて良かった。 そしてこういうとき、二人いると安心します。妹よ、ありがとう。

こういう事もあるから、休診の時にどうするか、考えておかないといけないんですね。考えていたいつもの獣医の提携先は遠かったので、急きょググって近くを探したのでした。ネコの移動によるストレスを考えると出来れば近場(私たち、公共機関以外足がないし)で探しておく。 夜間とか、いつもの獣医さんが休みの時とか。 たまたま行ったのが、親切な獣医さんで良かったです。

 

はぁ、まずはほっとしました。 身体に走った緊張って ストレスが去った後も続きますね。

数時間してやっと身体もほぐれてきました。

 

 

心配しておろおろしたしらちゃんも、病院に連れて行かれたもっちゃんも、 良く頑張ったね

 

 いまの二匹  スキンシップ中

 

 

 

ちなみに 今日の昼も。 日だまりの中(^^)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もち太さん、がんばる

2013年02月15日 22時55分30秒 | ネコ 病気のこと、接し方

実はもち太さん、血便が出ます。  うちに来たばかりの時も血便をした・・・ (その時の記事はこちら

 

再発したので 獣医さんへ。

大腸炎で、原因はストレスだろうって・・・。

 

 

え~~~!!

 

 

 

ストレスって・・。

好きな時に  にゃあにゃあ 鳴いているのに?

二人 (いや、しらも入れると3生物) でべたべたに可愛がっているのに?

朝の4時に私を起こしてご飯をもらったりしているのに?  (どんどん早くなって3時半から起こされます。私がストレスだよ・・・)

 

 

 

好き~に暮らしているようですが、いったい何がストレスなんでしょう・・・。

唯一思い当たることは、一日何回でもエサを欲しがるけど、ダイエット中なので 量を制限していること。

それでも工夫して、一定量を小分けにし回数は多く食べさせているんだけどなぁ。。

 

 

(はっきり言って) 飼い主の方がショックです。

 

もっと食べさせろ、くらいしか思い当たりません!!

 

と先生に言ったところ、

「量は増やせないしね。   ・・・レタスなんてどうですかねぇ」

 

 

 

というびっくりなお言葉。

レタス、食べさせても良いんですか?! びっくり!! (っていうか、食べるんですか? )

 

 

早速家に帰ってレタス作戦です。

レタスそのままではお気に召さなかったので、ドライフードをミルミキサーで粉末にして 「キャットフードふりかけ」 を作りました。

 

レタスと和えて、もちに差し出す。

 

 

なんかね、 食べてました(笑) 

食べるんですね、レタス。 私はそのあと出掛けてしまったのですが、妹によると相当食べたそうです。

毎日の一定量の一部を「キャットフードふりかけ」にすることにしました。

こっちも レタスなら沢山あげられるし嬉しいけど、  不思議な感じだわ。  

 

 

 

さて、レタス作戦の思わぬ副産物。 いままでは、

外から帰って来た、トイレから出てきた、お風呂から出た、人が起きた、自分が起きた・・・

色々なタイミングで おやつの催促を大声でされていたのですが、

 

・・・催促しなくなりました。 

 

外から帰ってもおかえりの挨拶に起きてくるけど、ウンともスンとも言わない。

レタスでお腹いっぱいになったんだろうか。

それとも おやつをもらってもレタスだからイヤになったのか。

それにしては、物分かり良すぎないか?

 

どういうことなのだろう。 あぁああ、ネコの思考が分からない!!

 

 

 

大好きなおやつが 「ふりかけレタス」になっちゃって ちょっとかわいそうですが(笑)

とにかく、これでストレス解消になるのか、 レタスが余計ストレスになるのか、 経過待ちです。

 

もっちゃんの大腸炎、治りますように

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらちゃん 獣医さんに行く

2012年10月26日 15時33分52秒 | ネコ 病気のこと、接し方

白玉さんを獣医さんに連れて行きました。

年一回のワクチン接種の期日が来ていたのです。

触れない白玉さんを どうやって捕まえるか・・・。

 

 

缶詰のエサで釣ろうとしましたが かからず、 結局一部屋に閉じ込め、妹が追い立てて捕まえた・・・。

 

ひー 助けてー  って、ドアを開けようと立てた爪が、ドアの外にいる私にも見えて、 相当哀れでした。。

逃げなければ怖くないんだけどねぇ。。

 

 

無事捕獲、獣医さんでは洗濯ネットに入れられての診察で、 完全心が折れたみたいです。 しゅんとしてました。

私はこの機に乗じて頭を撫でた。 初 頭撫で( ← ひどい飼い主)。

 

先生に、 健康で何の問題もない! 良い子だねぇ。 と散々ほめて頂きました(^^)

怖がっているけど、心臓もそんなにバクバクしてないよ、肝も座ってるねぇ って。

もっちゃんは耳垢がすごくて掃除していただいたのですが、 しらちゃんの耳は超きれい。

 

この子は絶対 元野良じゃないね、  飼い猫だよ。 というお言葉でした。

にゃんだーで 野生の目でねめつけられたので、完全 元野良だと思ってました。

この子は大丈夫、絶対人慣れするよ、 と言われたので これからがまた楽しみです。

ちなみに 白玉さん 3.5 kg 、もち太さん 7.5 kg 。

体の大きさが見た目にも半分違うわけですね。 同じネコであるとは びっくりだ。

 

 

家に帰ってきたら、キャットタワーに隠れました。

ベッドの下の「しらの部屋」にいるところを追い立てられたので、もう戻りたくないのか・・・。 

最初は心が折れたのか撫でられましたが、時間が経ったら復帰したらしく、シャーしてたよ。

心の様相が 一目で分かって可愛い♪

 

 

捕獲騒動中、助けを呼ぶしらの声を聞いて、もっちゃんが心配し鳴いてうろうろしてました。( もち株上昇)

帰ってきてからも、 心配そうに鼻チュン をしてたけど ( もち株上昇)

あっという間に 別の場所で ひとり寝に入りました。 もち・・・ しらの側にいてあげて! (もち株 ダウン)

 

 

すっかり意気消沈の しら。 でも シーバ 上げたら 食べた。

 

 

数日前の白玉さん。  こんなにリラックスして、 ゆっくり近づけば触れたのにな。

 

まあ、 ゆっくり仲良くなりましょう(^^)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする