goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは江崎遊子です。

ちょっと言ってもいいですか。

映画「ファミリーツリー」

2013年07月21日 | お山の映画館

 物語の舞台がハワイだった。
 今の時期に観る映画としてはピッタリだった。
 昨日の夜観た時、心に負担のかからない映画だなあ、と思ったけれど
 今朝、いい映画だったなあ、と思った。

 主役がジョージクルーニーだったから、負担に思わなかったのかも知れない。
 でも、妻に浮気された夫のカッコ悪さがとてもよかった。
 浮気の事実を知って、友人宅に走って行く姿がほんとにおっさんだった。
 俳優だから、その気になればまだカッコいい走り方は出来る筈だよね。
 カッコ悪かった。

 あの女の子がよかった。シャイリーンウッドリーというらしい。
 バズもよかった。ちょっとした事だけど、あの青年の存在が効いていた。
 全体が人間的でシビアに描かれていて、それが気持の負担にならない。
 脚本がよかったのかなあ。

 一番の見せ所は、なんと言っても、妻の浮気相手の奥さんが見舞いに来た後だ。
 これから「ファミリーツリー」を見る人には申し訳ないけど、
 このシーンが物語のすべてを集約する。
 今朝、そのシーンが思い出され、ぐっと来たのである。
 後追い感動、とでも言ったらいいのか。
 ただ、遅れて来る奴なだけかもしれませんが。
 好きなタイプの映画である。何気ないシビアさと言うのが好きである。
 わたし流リアリティはそこかな。

今の畑。

2013年07月21日 | ゆるゆる野菜作り

 このところ、暑くても午前中は畑に出る事にしている。
 今の時期、除草作業が殆どである。
 最近、畑に出向く楽しみがある。
 小玉スイカの実が育ってきたのだ。
 
 見ていると、ムフフとなるのである。
 
 野菜作りは下手、と思っている。
 それでも今畑にこれだけの野菜が育っている。
 他の人に比べると、種類は少ないけれど、充分である。
 
 病気っぽいトマトの桃太郎とオクラ。
 
 甘唐辛子に中獅子ピーマン。肉厚でジューシーである。
 
 ゴーヤになす。
 
 土垂里芋、石倉一本ねぎ。
 
 五郎島金時に辛い赤唐辛子。
 
 ズッキーニに大根。
 そうそうニラもね。
 キュウリにつるありインゲン、モロヘイヤ、コリアンダー、金時早。
 そんな所でしょうか。
 ちょっと自慢っぽかったかなあ。
 午前中だけで汗びっしょりである。8月の後半になると、今度は秋冬野菜の準備になる。
 1日2時間あれば、自分たちの食べる野菜は作れます。お薦めです。