輪島や穴水に買い物に出ると、道路にはトラックが沢山走っている。
今日、寺のわか住職が行政に電話をしてくれ、最後の災害ゴミを片付けてくれたのでホッとした。雪が降るのは間近でしょう。
道路上では、急いでいるものの、道路状況は悪く、50キロから早くて60キロくらいでみんな走っている。
トラックにサンドされてるような状況。
道路上では、急いでいるものの、道路状況は悪く、50キロから早くて60キロくらいでみんな走っている。
トラックにサンドされてるような状況。
昼になると、広い路肩で休憩している。

よく見ると、白髪混じりのおじさんもいる。フレーフレーと言いたくなる。


スーパーに行くと、駐車場を直している人達がいた。



ボコボコで、水浸しだったり、泥でドロドロだったりしていた駐車場が綺麗になっていく。仕事とはいえ、土木関係、建築関係、水道屋さん、電気屋さん、など現場に強い人隊の働きが目立つ。救急隊委員、消防関係者、警察官。そして行政の人達。なんか心強く感じちゃう。心の中で両手なんか合わせちゃったりして。
車で走っていると、宮城とか、新潟とか、遠くは佐賀ナンバーなどの大型車を見た。長野、富山、福井、長岡、大阪、名古屋とか福岡とか、他にも沢山見た。
どうあれ、涙が出ちゃうのである。みなさんありがとう。
おまけの映像です。
