goo blog サービス終了のお知らせ 

”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

090826 浄玻璃の鏡の前に・・安心して立てる・・そんな“いえづくり”が◎

2009年08月26日 04時56分09秒 | 相田みつを氏の言葉のコラボレーション
浄玻璃の
鏡のまえに
立つまでは
秘めておきたし
 あのことも
 このこともが
  みつを

浄玻璃の鏡
地獄の閻魔王庁にあって、亡者が生前に為した善悪総ての所業を映し出すという鏡のこと。
おっかない鏡ですね。
・・・・とあります。

先ほどは、地獄へ行かなければいいんだって・・・へ理屈も(笑)(こちらで・・・言っていました。)
でも、天国の生き方って考えたことがありませんが・・・
もしかしたら最初の関門は、閻魔王庁!?・・・・で無事に通り抜けたら天国??
そこで落ちてしまうと・・・地獄へ??と言った図式なんでしょうか??
そうなると・・・この浄玻璃の鏡・・・本当に怖いですね。(笑)

さて、“いえづくり”・・・・
この浄玻璃の鏡の前でも堂々といられる様な?・・・いられる様に?(笑)
まさに昨日の話の・・・・
佛さまのものさしでの“いえづくり”が本当の意味でできるといいですね。◎

今、新事業の一環で・・・PLANつくりをしています。
子どもと暮らす家・・・
そんな所に視点を当てて・・・
まずは、PLANつくりから・・・・

今までは、目に見えるお客様の事を考えて・・・・
そのお客様とある意味二人三脚での“いえづくり”という部分でした。
今回の企画は・・・
目に見えないお客様が相手??
全くの異次元ゾーン??・・・・ある意味、未知への挑戦でもあります。
ワクワクとドキドキが・・・・今(今から、今も)・・・ですね。つづきます・・・・

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09825 “いえづくり”への姿勢は、佛のものさしでが◎・・そして人間のものさしの充足!?

2009年08月25日 06時38分07秒 | 相田みつを氏の言葉のコラボレーション
そんかとくか
人間のものさし
うそかまことか
佛さまの
 ものさし
  みつを

そんかとくか・・・
人間・・・
人間のものさし・・・シビアですね。(笑)

“いえづくり”・・・
この人間のものさし・・・まさにこのものさしの審判?を仰ぐ!?・・・
そのものさし・・・
損か得かというとちょっといやらしい感じがしますが(笑)
実際・・・
その損か得か・・・ですよね・・・

ただし・・・
その損得勘定の価値観?判断基準?が人によって違う・・・
その“いえづくり”への姿勢や思いで・・・違う??のかなって思います。
だからこそ・・・
その“いえづくり”に関わる業者!?という部分が・・・
一兆円企業から始まり・・・その協力業者という部分では、・・・
まさに桁が違う(何ケタも(笑))業者までが共存する??

それは、その価値観や判断基準がそれだけすそ野が広い??って言う事でしょうか??
人が・・・
人がそこに介在するからなんでしょうね・・・
そう言う意味での人って・・・人との関わりって面白いですよね・・・
“いえづくり”=人との関わり・・・
そんな図式も・・・

ただし、企業の姿勢とすると・・・私は“佛のものさし”でありたいのかなって思います。
出来る出来ないは結果・・・でも姿勢って言う部分ではそれが大事なのかなって◎

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090824 おせっかい・・・・その“こころ”が親切心からなら・・・ありがたい話ですね(笑)

2009年08月24日 09時31分40秒 | 相田みつを氏の言葉のコラボレーション
親切という名の
おせっかい
そっとしておく
おもいやり
  みつを

今日のカウント・・・444(このブログを始めてから通算の投稿回数・・・)
ただ、残念なことに444日間連続ではなく、444日分連続!?(笑)
日にちをまたいでの○○日分というのが何度かありましたね。・・・・
自身の“いえづくり”のブログというスタンスでスタートして・・・・444
ところが、未だに着工していない!??(泣笑)
笑い話にもなりませんね・・・・ふぅ・・・

この部分に関しては・・・そっとしておく思いやりを皆さんへ・・・かな??と

さて・・・
“いえづくり”というスタンス・・・
マイホーム・・・・
という部分は勿論今後も・・・

そして業務としての“いえづくり”・・・・
さらに・・・
事業としての“いえづくり”という形になって行くのでしょうか??
業務という部分は・・・
もちろん、一級建築士として・・・であり
一級施工管理士・・・監理技術者としても・・・
事業という部分は・・・・
営業的な色合い・・・
今月末に新しい事業として正式に動き出すもの・・・

この事業に関しては・・・
ある意味普段とはちょっと違ったスタンスなので・・・
今さらながら、勉強もしながら!?と言った部分です。
皆さんの“おせっかい”・・・大いに期待しながら頑張って行く部分なのかなって・・・
ははは・・・444回目記念・・・なんともしまりませんが今後もよろしくお願いします。

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090823 実は、今日という日付で2回目の投稿なんです・・・

2009年08月23日 22時53分34秒 | 相田みつを氏の言葉のコラボレーション
 一病息災
 貧乏神同居
しかもかくのごとく
なりといえども
 いのち明朗
  いのち満点
   みつを

23日の今日の言葉・・・
朝、何を勘違いしたのか?
22日の今日の言葉をおととい書いていないって思いこんだまま…
朝一の仕事が・・・・
22日分の書き込み・・・
そしてUPした・・・
しかもいつもの倍くらいの分量(笑)
気づくまでに時間があったので・・


まぼろしの投稿を目にした方も多々??(笑)
ダイブお疲れモードですか??・・
ちょっと大丈夫ぅ????って思った方もなかには(苦笑)

そして、書き直しの本当の原稿を・・って思っているうちにこんな時間に

今の心境・・・
今日の言葉の最後の言葉・・・
いのち明朗
いのち満点
この“こころ”いきで頑張ります!!って
ところでしょうか??

今日・・昨日・・・
コンタクトで長時間・・・
今年に入って眼鏡が通常モードだったので・・
目がかなりお疲れモードで・・
すみません・・・・・
今日は、ここまでで・・

明日の朝・・・数時間後ですね。
また、お会いしましょう(*^_^*)

では・・・・

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へにほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090822 ”捨てる”・・・・じつはそれが『整理整頓』の極意だった!?

2009年08月22日 09時12分45秒 | 相田みつを氏の言葉のコラボレーション
 捨てる
どうでもいい
ものから
捨ててゆくん
だね
  みつを

これって見方を変えると・・・整理整頓!?
整理整頓の極意!?ってという質問に対して…
丸々1年間・・まったく手をつけなかった物・・・
つまり2年経過してもその存在すらにふれなかった物・・
これは・・
無条件で破棄・・・
どうしようか?ってひも解きや悩みは無用!?
ある意味・・・
目をつむって・・・そのまま全部処分!!(目をつむってがポイント)(笑)

これが整理整頓の極意?・・・
つまり不要なものを片付ける
或いは、不要なものと関わる時間・・・まずはそこを整理整頓!?(笑)
なるほど・・・ですね。

その上で・・・
必要なものを・・必要な時に活用できる状態にする。
いわゆる”スタンバイ”状態にする!?
これが・・
この行為が整理整頓・・・という作業になるそうです。

なるほど・・・2

単純にものを崩れないように整える・・・
乱雑なものを理路整然とする・・・
一見?整理整頓をした!?
風に見えますが・・・
それは体裁だけ(笑)
すぐに元の状態に戻ってしまう!?

だって・・・
必要なものが必要な時にどこにあるか・・・
その片づけによって行方不明になっているわけですから(笑)
それを探す際に・・・
元のもくあみ!?

ただし・・・
そのぐちゃぐちゃな状態…
実は作業中は、その効率度からすると頭に配置が入っているので◎だったりも
かといって・・・
お客様を迎えるには、到底その状態では…ねぇ・・

いずれにしても・・・
元に戻りますが・・・
捨てる・・・
そう捨てるんですね。!!(笑)

さぁて・・・
今日は、ちょっとその”捨てる”モードに挑戦かなぁ!?(笑)

今日も一日よろしくお願いします。


二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へにほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする