goo blog サービス終了のお知らせ 

”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

090806 坪単価の謎の扉をノック!?・・・これから・・・そして新しい展開!?

2009年08月06日 06時13分08秒 | 相田みつを氏の言葉のコラボレーション
だれうらむ
ことはない
身から出た
さびだなあ
 みつを

今月・・・同じ今日の言葉を使って二つのブログで競演?中(笑)
えーと、ジャンルではコラボレーションって言葉使っていますね(笑)
現実・・・
二つのブログを読んでらっしゃる方はどのくらい??いらっしゃるのでしょうか??
ただ、間違いなく・・・昨年の倍は今はHIT数のカウンターが(笑)
ありがとうございます。・・・・

さて、本題・・・
坪単価話・・・ちょっと身から出たさび的なところでしたよね。
広告効果としての坪単価表示は“安い”をPR!!
私たちが口にする坪単価・・・“高い”って評価に!?
ん???
じゃあこのギャップは何なんだろう??って

それこそ自身の“いえづくり”・・・
過日書きかけましたが・・・
本当にあの数字なら・・・お願いしたいところです。
今から木造PLANにしても十分にお釣りがくる勘定なので・・・(笑)

自由設計?なら・・・
以前書いた木造PLAN(70坪)・・・1800万ちょっとでできる勘定・・・激安です。(笑)
でも現実は・・・・
この辺りの突っ込んだ検証がとも思っています。

あっ・・・わが社の新しい取り組みが一つ動きだしそうです。
10日に手付金を売った時点でここでも告知とPRをさせて戴きたいと思います。
今までにない新しい取り組みなので(わが社として)・・・・
“いえづくり”と言う部分での新しい関わり・・・これも同時にテーマにしながら…
そこに自身の“いえづくり”も・・・もう頭が容量オーバーですね。(笑)

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする