ひとりに
なりたい
ひとりは
さびしい
みつを
“いえづくり”・・・
家族の絆の創出の場!?
一緒に創る“いえづくり”を家創り・・・とか
施主、設計、施工者みんなでつくりあげる“いえづくり”・・・とか
言葉にしたり、そういう思いで行動や実践もしています。(本気でそう思っています。)
ところが?
“いえづくり”の究極の決め事?決定?って・・・
実は“個の感覚”に頼るところが多いのかなぁって思います。
最後の最後の決断は“個の感覚”であり“個の決断”だと思っています。
設計+監理という形で設計士に行を委託?して一緒に“いえづくり”って言う場合・・・
その決断の最初の一歩?あるいは最後の一歩をゆだねる形になっているのかなぁって・・・
それは、設計料という高いコストをかけて“こころ”の負担を減らしている??部分も
これは、これが出来る人はある意味恵まれているのかなぁって思います。・・・
だって、“こころ”の中のイメージを上手にパートナーが形に導いてくれるわけですから
費用対効果って言う部分で考えて・・・結果、納得がいく形になっていく!?と思います。
オンリーワンの“いえづくり”って
実は、ひとりで考え、ひとりで決断をした集大成なのかなぁって思います。
それは、いい意味で創り手(住まい手の)の思いがいっぱい詰まった“いえづくり”で・・・
ただ?そこまでの情熱や時間をかける事が難しい人の方が多いのかなぁって・・・
結果、最初から形になっている(展示場)モノの中からの選択が流行る?感覚分りますね。
“いえづくり”に正解も王道もないと思います。・・・
住まい手が笑顔で暮らせる家が出来上がった時が◎っていう結果論位でしょうか??
その笑顔を見たくて私たち“いえづくり”の家造りに携わっているわけですから(●^_^●)
決断はひとり!?でも・・・考える時は一緒に!?っていう“いえづくり”がいいですね。