”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

080618 安心・安全な“いえづくり”って・・・

2008年06月18日 06時51分32秒 | Weblog
“いえづくり”って言葉がタイトルに並んでいますね・・・判りにくい??(笑)
昼間携帯でUPの確認をすると・・・ものの見事に“いえづくり”の文字が羅列??
携帯は、ページも続きで改ページ・・・携帯の方にはご不便をおかけしています。
実際・・読者の方はどちらが多いのでしょうか??性質的にはPC派が多いのかなとも

“いえづくり”の一つの視点に・・・
安心・安全って観点・・・あったほうが良いのかなって・・・
実は昨日・・・自分の住む高崎市の地域福祉市民会議なるものに参加して思いました。
安心・安全分科会に関わっています。
テーマは、安心・安全は気配り・目配り・思いやりから・・・・です。
そして取り組み方針が5つ・・・その一つに防災活動の推進ってあります。

“家”の持つ機能の一つにその家族の安心・安全って重要な要素かなって・・・・
地震に強い家?地震で壊れない(倒壊しない)は、これは論じることなく前提条件(笑)
私が建てる(建てたい)家も・・・この点についてはどうしようかという次元ではなく
どれだけ頑強な?基礎しっかりとした土台の“建物”が出来るのかがポイントです。(笑)

ここでいう安心・安全は・・・“こころ”の要素も大きい・・・
家族が集う場としての有事の際の・・・拠り所としての部分・・・“場”と“機能”
ライフラインの話や非常時のバックUP機能等は、それを側面的に支援する機能として
“場”は・・・まさにスペースとして・・・
時には一家団欒の・・・時には何かの逃げ場?(家族の誰かが困った時にはココで解決?)
時には子どもたちの遊び場?だったり・・・コミュニケーションの創出の場?・・・
自然と?(或いは意図的に?)・・・そこに人が集う・・・そんな仕掛け??を考えたい

安心・安全=安らぎ・寛ぎ・・・“こころ”のコミュニケーション・・・
それと防災がどう結びつくの??(笑)

“こころ”って・・・物理的に頑丈なしっかりとした包容力のあるものに守られると安心?
この家が・・何かの際の緊急避難所的な“こころ”の機能を持ったものになれば◎かなと

では具体的にどうすればいいの??・・・
それを形にするのが一級建築士の“匠”なのかなと・・・
何度か?何度も?の試行錯誤を経て・・・その形が・・・見えてきそうな所まで・・
さて、どんな形(“いえづくり”)になったのでしょうか??・・・
にほんブログ村 住まいブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする