”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

080624 “いえづくり”ってイメージの共有化が大切!? 

2008年06月24日 06時52分48秒 | Weblog
毎日?ご購読・・・ありがとうございます。
1点お願いとご理解を・・・素人が思うがままに文章を書いています。(日々の雑感も)
重複する点や話の進行が前後?する・・・あるいは筋が変わる?事も・・その時の心境
まさに書いている今が真剣勝負です。えっ?って思う点やお聞き苦しい点はご容赦の程を
何卒・・・お願い申し上げます。m(_ _)m

さて・・・
PLANつくりの話に・・・・
母親世帯・・・実は玄関から一番遠い所に位置づけとなってしまいました。・・・・
実は生活時間帯の事・・・玄関ホールとリビングの直結等々を考慮していくとこの形が◎
結果・・・
母親世帯の日照とその母親世帯への直接のお客様を考えると・・・その“場”の確保は
南面へその“居間?”が飛び出した形となりました。・・・・
つまり・・・もう一つの南東の角を確保した形といえばいいのでしょうか??

動線も・・・廊下一本を隔てて・・・例の“和の空間”へふすま一枚で移動可能に
廊下の突き当たりは、同じく扉一枚でプライベート洗面所へそのままお風呂へGO!?
その外部側には、納戸とミニキッチンを備えたもう一つのちょっとした家事スペースを確保。
その中央にトイレを設けました・・これが我が家の三台目となり朝のラッシュも解消(笑)
独立性?プライベート性?を保ちながら動線を短く・・まさにふすま一枚で別世界?に

南面への飛び出しは・・・
掃きだし窓によるお客様の出入りも可能にしました・・将来的なスロープ等も施工可能に
1階にその生活スペースが集約できたことが正解だったと思います。

木造2階建て・・・1階部分・・・かなり密度の濃い間取りと内容がそこに凝縮?

ここに到達するまでに一体何件の家が机上で・・出来たことでしょうか??(笑)
“いえづくり”の間取りづくり・・・
大切なのは空間把握なのかなって思います。・・・・その空間をイメージする・・・
確かに図面だけを見ながら・・・その間取り・・・検討って・・素人には辛いです。
説明をしても伝わり方は・・千差万別?・・・そこに立体感が加われば余計難しい。
だから・・・モデルルーム・・・流行るの・・理解できますよね。

“いえづくり”ってこのイメージの共有化・・・これが大きなポイントですね。

にほんブログ村 住まいブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする