midVamo

Miyagi no Iroiro na Doboku?
Mata Ikitai zo, hokkaiDo?

2016/9/3 函館バス美原ライナー

2016-09-21 19:47:49 | GPSバス

2016/9/3 函館バス美原ライナー新函館北斗駅行き 昭和ターミナル~新函館北斗駅間の速度グラフです。走行ルートは往路で利用した昭和ターミナル行きと同じです(関連記事)。

 

昭和ターミナル~稜北高校入口間。

北海道道100号函館上磯線上にある昭和ターミナル停留所を定刻から1分ほど遅れて出発です。亀田支所前停留所と北美原小学校前停留所で乗車扱い停車が、石川町第一公園前停留所で降車扱い停車ありました。その他の停留所での停車は乗降はなく時間調整停車だったようです。

 

稜北高校入口~大中山間。

湯元花の湯前停留所で降車扱い+時間調整停車がありました。その他の停留所での停車は乗降はなく時間調整停車だったようです。

 

大中山~新函館北斗駅間。

七飯停留所で降車扱い停車がありました。函館バスウェブサイトの新函館北斗駅行き路線の乗り継ぎ時刻表によると、終点新函館北斗駅停留所には定刻から1分ほどの早着でした。乗車時間約50分、GPS上の走行距離19.4kmでした。函館バスのウェブサイトではキロ程表を見つけることができませんでした。

 

(グラフの作成にはカシミール3Dを使用させていただきました)

(etrex30Jで「記録方法:時刻、記録間隔:1秒」の設定で記録した軌跡です)

(停留所名・場所は実地取材に基づきますが、完全には追っかけきれていません)


仙台市の鉄塔

2016-09-17 17:29:22 | 電波塔

仙台市中心部で見かけた鉄塔たちです。

 

仙台第2合同庁舎屋上の鉄塔群です。

 

この庁舎に入所している東北総合通信局の電波監視業務用アンテナと思われます。DEURASは見当たりませんでした。

 

建設中のNHK仙台放送局新放送会館の鉄塔です。どれだけアンテナを載せようとしているのでしょうか。

 

(取材日:2016/9/17@宮城県仙台市青葉区)


2016/9/3 函館バス美原ライナー

2016-09-14 20:00:17 | GPSバス

2016/9/3 函館バス美原ライナー昭和ターミナル行き 新函館北斗駅~昭和ターミナル間の速度グラフです。

 

新函館北斗駅~桜岡間。

北海道新幹線新函館北斗駅前にある新函館北斗駅停留所を定刻に出発です。新幹線沿いの道路を進み、新幹線の車両所を回り込みます。途中で北斗市から七飯町に入ります。函館新幹線総合車両所停留所停留所は車両所突端の正門入口と思われるところにあります。その後函館本線を踏切で渡り、藤城線の高架をくぐります。右折して国道5号に入って少し走行したところが七飯本町停留所です。七飯本町停留所では乗降はなく、定刻も過ぎていましたが2分ほど停車していました。鳴川停留所は乗車扱い停車です。

 

桜岡~湯元花の湯前間。

引き続き国道5号を走行します。高見下停留所・大中山神社前停留所も乗降はありませんでしたが停車しています。大中山神社前停留所は4分ほど遅れて出発です。大中山停留所はJR函館本線大中山駅から400mほどのところにあります。蒜沢(にんにくさわ)停留所を過ぎると函館市です。桔梗駅前の交差点を左折したところが桔梗停留所で、降車扱い停車がありました。桔梗福祉交流センター前停留所の先で右折、NVC函館センター前停留所の手前で左折します。

 

湯元花の湯~昭和ターミナル間。

湯元花の湯停留所のすぐ先で左折して国道5号函館新道に入ります。ホーマックスーパーデポ石川店前停留所の先で右折、石川町停留所の手前で右折、石川町第一公園停留所の手前で左折、美原台団地入口停留所の先で右折、特別支援学校前停留所の手前で左折します。函館地方気象台停留所の手前で右折して北海道道347号赤川函館線に入り、亀田支所前停留所の手前で右折して北海道道100号函館上磯線に入ります。この区間、ここまで北美原2丁目・美原台団地・美原台団地入口の各停留所はバスを待つ人がいたので停車したものの他のバスを待っていた人たちで乗降はなく、北美原小学校前停留所で乗車扱い、亀田支所前停留所で降車扱いの停車がありました。亀田支所前停留所から1kmちょっと走行したところが終点昭和ターミナル停留所です。降車はターミナル敷地内に入ったところでした。函館バスはウェブサイトに時刻表がなく定刻着時刻不明のため定刻からどのくらい前後したのかはわかりません。乗車時間約53分、GPS上の走行距離19.4kmでした。函館バスのウェブサイトではキロ程表を見つけることができませんでした。

 

(グラフの作成にはカシミール3Dを使用させていただきました)

(etrex30Jで「記録方法:時刻、記録間隔:1秒」の設定で記録した軌跡です)

(停留所名・場所は実地取材に基づきますが、完全には追っかけきれていません)


道道標識コレクション(その8)

2016-09-11 16:15:39 | 道路

北海道道の標識コレクションです(関連記事)。

 

北海道道444号稚咲内(わかさかない)豊富停車場線。日本海の風雪にさらされているためか、傷みが激しいです。この日は幸いに好天でした。

(取材日:2016/2/20@北海道天塩郡豊富町)

 

北海道道444号稚咲内豊富停車場線の起点です。

(取材日:2016/2/20@北海道天塩郡豊富町)

 

北海道道5号江差木古内線。

(取材日:2016/2/27@北海道上磯郡木古内町)

 

北海道道605号中野木古内停車場線。

(取材日:2016/2/27@北海道上磯郡木古内町)


2015/11/29 函館バス上三本杉・長万部ターミナル系統

2016-09-10 20:07:56 | GPSバス

2015/11/29 函館バス上三本杉・長万部ターミナル系統長万部ターミナル行き 北桧山~国縫間の速度グラフです(関連記事1)。走行ルートは往路で利用した上三本杉行きと同じです(関連記事2関連記事3)。

 

北桧山~鈴岡間。

この路線の始発は上三本杉停留所ですが、今回は北桧山停留所から乗車です。定刻から1分ほど遅れて出発しました。せたな町役場通入口停留所を過ぎると郊外の快適ロードになります。桧山北高校前停留所では高校生がたくさん乗車してきました。発車したところでもう1名駆け込みがあり再度停車しています。この次の便は3時間後です。

 

鈴岡~上種川間。

今金町市街地で3か所降車扱い停車があり、貸し切り状態になりました。

 

上種川~花石橋間。

ひたすら走行しています。

 

花石橋~茶屋川橋間。

花石停留所の先の旧国道230号から国道230号に出るところで一時停止しています。オンデマンド型のクアプラザピリカ停留所への立ち寄りはありませんでした。

 

茶屋川橋~国縫間。

茶屋川停留所は時間調整の停車です。降車地の国縫停留所には定刻着で、乗車時間約1時間17分、GPS上の走行距離52.2kmでした。函館バスのウェブサイトではキロ程表を見つけることができませんでした。

 

(グラフの作成にはカシミール3Dを使用させていただきました)

(etrex30Jで「記録方法:時刻、記録間隔:1秒」の設定で記録した軌跡です)

(停留所名・場所は実地取材に基づきますが、完全には追っかけきれていません)


千歳市のマンホール

2016-09-08 22:49:12 | マンホール

北海道千歳市で見かけたマンホールです。

 

市章を中心に据えた「下水道」「汚水」マンホールです。

 

市章を中心に据えた「下水道」「温泉」マンホールです。

 

市章を中心に据え、航空機・支笏湖?・ヒメマス?・サケ?が描かれたデザインマンホールです。「おすい」の記載があります。2枚撮影しましたが、違いはないようです。

 

(取材日:2016/4/2@北海道千歳市)


2015/11/29 函館バス上三本杉・長万部ターミナル系統

2016-09-07 20:19:30 | GPSバス

2015/11/29 函館バス上三本杉・長万部ターミナル系統上三本杉行き クアプラザピリカ~北桧山間の速度グラフです(関連記事)。

 

クアプラザピリカ~住吉橋間。

北海道今金町のクアプラザピリカ停留所を定刻から2分ほど遅れて出発です。今金町道と思われる道を少し走行し、国道230号に入ります。花石停留所の手前で左折し、旧国道230号に入ります。左折するあたりが旧国鉄瀬棚線花石駅跡です。大幅に遠回りする旧道のため交通量は少ないのですがカーブが多く速度グラフに凹凸が見られます。

 

住吉橋~今金町役場前間。

引き続き旧国道230号を走行します。北住吉停留所の先で左折し、国道230号に戻ります。この付近に旧北住吉駅がありました。旧種川駅は種川小学校前停留所と種川温泉入口停留所のどちらからも300mちょっとのところです。種川小学校前停留所と種川橋停留所で乗車扱い停車がありました。今金停留所は旧今金駅跡にあり、北海道道686号鈴岡今金停車場線でアプローチし、ループを描いて転回します。今金停留所では時間調整のため1分ほど停車しました。北海道道686号に戻り、さらに国道230号に戻ります。今金町役場前停留所では乗降扱い停車がありました。

 

今金町役場前~北桧山間。

引き続き国道230号を走行します。旧神丘駅は神丘停留所が最寄りですが、1.5km以上離れています。東丹羽停留所手前でせたな町に入ります。桧山北高校前停留所に立ち寄るため左折して国道を離れます。桧山北高校停留所でも停車がありましたが乗降はありませんでした。出発してすぐ右折して北海道道936号丹羽今金線に入り、左折して国道230号に戻ります。旧丹羽駅は桧山北高校前停留所から400mほどのところにあります。せたな町役場通入口停留所のあたりからせたな町北檜山地区の市街地です。北桧山停留所は旧北檜山駅跡にあり、国道230号から少し町道を走ったところです。降車地の北桧山停留所には定刻着で、乗車時間約59分、GPS上の走行距離40.3kmでした。函館バスのウェブサイトではキロ程表を見つけることができませんでした。

 

(グラフの作成にはカシミール3Dを使用させていただきました)

(etrex30Jで「記録方法:時刻、記録間隔:1秒」の設定で記録した軌跡です)

(停留所名・場所は実地取材に基づきますが、完全には追っかけきれていません)


今金町の不明基地局

2016-09-05 22:17:54 | 電波塔

北海道今金町で見かけた不明基地局です。

 

一本だけアンテナが上を向いています。そばにあるスキー場向けと思われます。

 

門標はなく、「IMT今金美利河」のラベルだけ見つけることができました。そばにドコモ・KDDIの基地局があるのでソフトバンクの基地局と思われます。

 

(取材日:2015/11/28@北海道瀬棚郡今金町)


2015/11/28 函館バス上三本杉・長万部ターミナル系統

2016-09-01 22:00:29 | GPSバス

2015/11/28 函館バス上三本杉・長万部ターミナル系統上三本杉行き 長万部ターミナル~クアプラザピリカ間の速度グラフです(関連記事)。

 

長万部ターミナル~町営住宅前間。

国道5号沿いにある長万部ターミナルをほぼ定刻に出発です。長万部役場前停留所の手前で長万部町道に入ります。長万部駅前停留所はJR函館本線長万部駅前ロータリー内にあります。ロータリーを一周して町道に戻ります。曙町停留所の先で国道5号に戻ります。長万部町中心市街地はこのあたりまでで、郊外の快適ロードとなります。中の沢駅前停留所は中ノ沢駅から200mほどのところにあります。

 

町営住宅前~クアプラザピリカ間。

引き続き国道5号を走行します。国縫停留所は国縫駅から300mほどのところにあります。国縫停留所の先で右折して旧国道230号と思われる町道に入ります。国縫六区停留所の先で信号に引っかかり、左折して国道230号に入ります。ここからはこれまでに増して交通量の少ない快適ロードです。茶屋川停留所は旧国鉄瀬棚線茶屋川駅前にあります。標高150mちょっとの美利河(ぴりか)峠を越えると今金町に入ります。美利河ダム前停留所の先でオンデマンド型のクアプラザピリカ停留所に立ち寄るため左折します。左折してすぐのあたりが旧美利河駅です。降車地のクアプラザピリカ停留所には2分ほどの延着で、乗車時間約35分、GPS上の走行距離24.5kmでした。函館バスのウェブサイトではキロ程表を見つけることができませんでした。

 

(グラフの作成にはカシミール3Dを使用させていただきました)

(etrex30Jで「記録方法:時刻、記録間隔:1秒」の設定で記録した軌跡です)

(停留所名・場所は実地取材に基づきますが、完全には追っかけきれていません)