goo blog サービス終了のお知らせ 

midVamo

Miyagi no Iroiro na Doboku?
Mata Ikitai zo, hokkaiDo?

美利河ダム

2016-02-15 20:56:30 | ダム

北海道後志利別(しりべしとしべつ)川水系美利河(ぴりか)ダムです。

 

美利河ダムは重力式コンクリートとロックフィルの2つの形式を組み合わせた複合式ダムで、堤頂長は約1.5kmもあるそうです。

 

堤頂入口にある門標石です。チューリップは美利河ダムが位置する今金町の町花です。

 

ダム湖の名称はカタカナでピリカ湖です。

 

管理事務所です。門標には「今金河川事務所美利河ダム管理支所」とあります。

 

管理事務所の無線鉄塔です。

 

せっかくなので堤頂の反対側や、すぐそばにある北海道電力ピリカ発電所も取材したかったのですが、雪が降ってきてので断念しました。

 

翌日、函館バス上三本杉・長万部系統の車内から撮影したダム堤とピリカ発電所です。

 

(取材日:2015/11/28~11/29@北海道瀬棚郡今金町)


漆沢ダム

2013-11-08 20:47:22 | ダム

宮城県鳴瀬川水系漆沢ダムです。

 

自由越流堤部です。

 

貯水位目盛は標高が表示されています。

 

案内板です。こちらも貯水位は標高表示です。この日の水位は標準よりも少し低かったみたいです。

 

別に水位計も設置されています。

 

ダム湖側の取水設備の案内板です。

 

(取材日:2013/5/18@宮城県加美郡加美町)

 

 


化女沼ダム

2013-07-02 19:22:59 | ダム

化女沼ダムです。

 

ラムサール条約登録湿地ですが、案内板では触れられていません。

 

排水路です。

 

導水路です。東北自動車道に阻まれて、先まで見えません。

 

上の写真の撮影場所からダム湖側を見たところです。

 

視準点というのが設置されています。何らかの基準点っぽいですが、

歪みが見られるのと、葉っぱに覆われていて、機能しているのか謎です。

 

近所には廃遊園地があります。けっこう有名みたいです。

 

(取材日:2012/9/9@宮城県大崎市)