midVamo

Miyagi no Iroiro na Doboku?
Mata Ikitai zo, hokkaiDo?

風合瀬デジタルテレビジョン中継局

2017-08-29 21:48:33 | 電波塔

NHK・民放各局共同の風合瀬(かそせ)デジタルテレビジョン中継局です。

 

局舎です。

 

NHK・RAB青森放送・ATV青森テレビ・ABA青森朝日放送各局のロゴが掲げられていますが門標はありませんでした。

 

送信アンテナは2方向の設置です。

 

近隣中継局とのTTL回線用と思われるパラボラアンテナです。

 

エア受け用と思われるアンテナです。

 

裏側から。

 

鉄塔をいろいろな角度から。

 

高台の上に設置されています。右側の鉄塔は深浦風合瀬無線中継局です(関連記事)。

 

(取材日:2016/11/26@青森県西津軽郡深浦町)


北海道電力御崎線2号・日鋼線2号鉄塔

2017-08-23 20:50:33 | 送電線(北海道電力)

北海道電力御崎線2号・日鋼線2号鉄塔です(関連記事)。室蘭変電所の隣に立っています。

 

反対側から。

 

下から。

 

送電線配置図です。

 

御崎線2号の銘板です。昭和36年10月の記載があります。

 

日鋼線2号の銘板です。同じく昭和36年10月の記載があります。

 

お隣の御崎線3号・日鋼線3号と思われる鉄塔です。

 

(取材日:2017/3/12@北海道室蘭市)

 

 


バスで行こう!(音威子府~浜頓別~枝幸~雄武~紋別)

2017-08-20 16:24:59 | バス

2016/11/3 北海道乗りバスの旅です。音威子府から紋別に至るルートです。

 

出発地の音威子府停留所です。ここから宗谷バス天北宗谷岬線稚内駅前ターミナル行きに乗車します。

 

音威子府停留所そばで待機する乗車車両です。

 

音威子府駅舎内にある宗谷バスの窓口で乗車券を発券してくれます。

 

車内の様子です。中頓別までは私の他に1名、中頓別ターミナルからは高校生で賑やかでした。

 

北海道電力浜頓別線322号・頓別線378号鉄塔などを取材するため農試住宅前停留所で下車しました(関連記事1)。

 

徒歩で浜頓別ターミナルに移動し、宗谷バス浜頓別線枝幸国保病院行きに乗車します。

 

浜頓別ターミナルの窓口で乗車券を発券してくれます。

 

車内の様子です。かなりの区間が貸し切り状態でした。

 

終点の枝幸国保病院停留所まで乗車しました。この停留所を訪れたのは初めてです。写真は停留所を後にする乗車車両です。

 

稚内地方気象台北見枝幸特別地域気象観測所などを取材しながら枝幸ターミナルに向かいました(関連記事2)。枝幸ターミナルからは宗谷バス音標・雄武線雄武国保病院前行きに乗車します。枝幸ターミナルでは乗車券は発券してくれませんでした。

 

車内の様子です。途中から貸し切り状態になりました。

 

雄武停留所で下車しました。写真は停留所を後にする乗車車両です。

 

宗谷バスの雄武停留所ポールです。

 

乗り継ぎ時間がありましたが既に暗く取材活動もできないので待合室で過ごしました。

 

北紋バスの雄武停留所ポールです。ここから北紋バス雄武線紋別高校行きに乗車します。

 

車内の様子です。半分くらいの区間で貸し切り状態でした。

 

整理券です。

 

紋別バスターミナルで下車しました。写真はターミナルを後にする乗車車両です。

 

宗谷バス天北宗谷岬線:音威子府11:30 農試住宅前12:56?

徒歩移動

宗谷バス浜頓別線:浜頓別ターミナル14:10 枝幸国保病院14:58

徒歩移動

宗谷バス音標・雄武線:枝幸ターミナル16:10 雄武17:17

北紋バス雄武線:雄武18:05 紋別バスターミナル19:20


網走地方気象台紋別特別地域気象観測所

2017-08-12 16:44:39 | 観測設備

網走地方気象台紋別特別地域気象観測所です。

 

案内板です。ピカピカに反射します。

 

観測局舎の門標です。

 

温度計・湿度計が納められている通風筒です。

 

雨量計です。

 

風向風速計です。

 

視程計です。

 

日照計です。

 

積雪計です。

 

観測搭です。

 

DCP用のアンテナ筒です(関連記事1)。

 

DCP用と思われるGPSアンテナです。

 

奥に見えるのは紋別漁業無線局のアンテナ鉄塔です(関連記事2)。

 

(取材日:2016/11/4@北海道紋別市)


北海道電力芽室変電所

2017-08-11 22:27:20 | 変電所

北海道電力芽室変電所です。十勝平野らしく広々敷地にゆったりと設置されています。

 

奥に見える鉄塔から66kV芽室線のみ引き込まれています。

 

芽室線1号の引き込み部です。

 

芽室線2号の引き込み部です。

 

建屋取り付けの門標です。

 

フェンス取り付けの門標です。

 

(取材日:2017/4/15@北海道河西郡芽室町)


NHK帯広放送局音更ラジオ放送所

2017-08-06 17:02:33 | 電波塔

NHK帯広放送局音更ラジオ放送所です。ラジオ第1(コールサインJOOG)が603kHz 5kWで、ラジオ第2(コールサインJOOC)を1125kHz 1kWで送信しています。

 

ローアングル。

 

容量環です。

 

中間部の航空障害灯・STLアンテナです。

 

鉄塔基部です。

 

エア受け用と思われるワイヤーアンテナです。

 

八木アンテナとグランドプレーンアンテナも設置されています。一番下はTV受信用と思われますが、他の2つは用途不明です。2段目の八木アンテナは先頭のエレメントが欠落しています。

 

支線基部です。フェンスで囲われています。

 

局舎です。

 

三角形の土地に建っています。

 

案内板です。

 

門標です。

 

放送所に至る横道の入口に案内柱がありました。

 

(取材日:2015/11/2@北海道河東郡音更町)


とまります(函館帝産バス)

2017-08-02 19:50:24 | 押しボタン

函館帝産バスの押しボタンです。

 

縦型頭上取り付け。

「とまります」の「り」も「お降りの方は」の「り」も2画の字体です。

 

別のタイプもありました。

 

この車両の押しボタンです。

(取材日:2016/9/3@函館帝産バスシャトルバス新函館北斗駅発着便 新函館北斗駅~函館空港間車内)



 

横型。頭上取り付けか壁面取り付けかは記録していませんでした。

 

点灯時。「とまります」の「り」の字は1画の字体ですが、「お降りの方は」の「り」は2画の字体です。

 

この車両の押しボタンです。

 

(取材日:2016/9/3@函館帝産バスシャトルバス函館空港発着便 函館空港~函館グランドホテル前間車内)