< ![]() クリック、Wクリックお願いします。
< ![]() マウスオンお願いします。
![]()
|
最新の画像[もっと見る]
-
ネーブルパークのきれいな八重桜 5ヶ月前
-
ネーブルパークのきれいな八重桜 5ヶ月前
-
ネーブルパークのきれいな八重桜 5ヶ月前
-
ネーブルパークのきれいな八重桜 5ヶ月前
-
ネーブルパークのきれいな八重桜 5ヶ月前
-
ネーブルパークのきれいな八重桜 5ヶ月前
-
ネーブルパークのきれいな八重桜 5ヶ月前
-
春の庭の花とスイーツ 5ヶ月前
-
春の庭の花とスイーツ 5ヶ月前
-
春の庭の花とスイーツ 5ヶ月前
そりゃークッキーちゃんかわいそうだわ~
モデル料がいるといってるのね
ふふ でも可愛いwan
よろしく言っといてね
初めてみる花です
オニバスとアサザですか?
綺麗な花ですね
そうですか~
しばらく見ています
それにしてもクッキーちゃんしっかりしていますね
何を忘れてもおやつだけはいけませんよママ
葉が恐いような形相ですね
葉のわりに花は小さくて可愛いですね
アサザという浮葉植物 たくさんあって黄色がきれいですね アップすると周りがギザギザしていて変わってますね
クッキーちゃん モデル料おねだりですか
首輪にミソハギの花つけてもらって幸せ
あの時、オニバスのきれいな紫の花が咲いていたけれど...
もう9月も半ばですものね
やはり今夏の変な天候のせいかしら?
クッキーちゃんの幸せそうな笑顔の裏にはお菓子があったのですね
あんなに いい表情を見せてくれたのだから
ご褒美はたっぷり・・ ネッ
オニバスは埼玉県では唯一オニバスの自生地なのだそうです。花は可憐ですが、葉はう~んと大きいのが浮いていたりします。
希少的存在のオニバスは昨年よりぐ~んと減っていたので、これから先が心配ですね。
絶滅しなければいいのですが。。。
一昨年よりオニバスの花が減っているので 心配です。絶滅しなければいいのですが。。。
クッキーは このお菓子をもらうためにモデルをやっているような感じですワン。
お菓子が無いと いいモデルをしてくれません。U^皿^U
私もこの北川辺町で初めて知りました。
葉は見た目がきれいとは言えませんが、花は反対に紫色で可憐です。
アサザは黄色がきれいな花だと思います。この黄色の色がいいですね。
ミソハギが水田そばで咲いているので この花を取って娘がクッキーに付けてあげました。
クッキーはおとなしいので 何でもされるがままのワンちゃんです。
へぇ~ 行田でもこのオニバスが咲いているのですか! たくさん咲いているのでしょうか?
北川辺では昨年に続いて今年もオニバスの花が減少しているので気になります・・・
これは異常気象の影響なのでしょうか・・?
>クッキーちゃんの幸せそうな笑顔の裏にはお菓子があったのですね
・・・・・・・はいはい実はそうなんですワン。
お菓子がないとクッキーはいい顔をしてくれません。U^皿^U ウシャシャシャ
ご無沙汰です。
オニバスの表情とクッキー散歩楽しい組み合わせが楽しみを与えてくれました。
ハスの花の時期は難しいですよね、
それでも綺麗に表現してますワン。クッキーも楽しそうですね。
偶然ですが此処にもクッキーがいました。
http://blog.goo.ne.jp/maimuma-mu/e/468a6446bed45f79c6a84b0ad5a3f674
楽しい一時有難う御座いました。
猛暑や水質の汚染などが関係しているのでしょうかね
原因が分かって 元気なオニバスが咲くと良いですが・・・
クッキーのおねだりは 普段から「お手」が合図なんでしょうか
カメラのシャッターを切る間中 ジーッとしてくれているのだから お利口さんですよね
お仕事の後は やっぱご褒美の ”おやつ” ですよmidoriママ!!
オニバスはハスと名が付いていますが、葉は水面より高く伸びず、水面に浮く浮葉植物で、アサザと同じ仲間なんですョ。
今回は娘がクッキーを一緒に連れて行きたいと言うので一緒に出かけました。
もう車に乗るのが好きなクッキーはルンルン気分ですワン。
《《《《♪♪(*´▽`*)ノうふふ SUBさん、うちのワンちゃんと同じ名のワンちゃんを飼っている方のブログを紹介して下さって嬉しいです!
どうもありがとうございます。早速 覗かせていただきま~す。
おけいさんが仰るように異常気象や水質の汚染などが関わっているのでしょうか。
原因がハッキリするといいですね・・・
>クッキーのおねだりは 普段から「お手」が合図なんでしょうか
・・・・・・(=´▽`)ゞ イヤァ~ 今回は偶然こんな事をクッキーがしただけなんですョ。
まぁ、お菓子を食べたかったのは本当ですけど
モデル イコール お菓子のクッキーなんですワン。
今日も暑い一日でしたね
川辺のオニバス花数が少ないのですか
でもきれいに撮れていますね
アサザとクッキーちゃんいいお顔です
ご褒美の催促ですか?ホント目が・・・
(どなたかのブログでオニバスも
大利根町のホテイアオイも良くないと
書いてありました)
おねだりの顔もかわいいわん♪
ルナもやってみようかな?…無理かなあ。
毎年写真とってると、お花の生育状況がわかっておもしろいですね。
オニバスあまり咲いてないんですね。気候のせいかな。
猛暑にゲリラ豪雨。今年の夏は、ちょっと疲れた~~
何時でもオヤツあげるよ~~~
オニバスって人が乗れるほど大きな葉の蓮ですね!
蓮って色んな季節に咲くのかしら?
ネットで検索すると色んな蓮がありますね。
midoriさん!クッキーにモデル代を渡してね!
早く原因がつかめて また花がたくさん見ることができる状態になればいいのですが・・・
この日は撮りに何人か来ていて皆さん 黒いカメラでしたァ。
ポケデジだとねぇ・・・ 望遠レンズが付けられないので 花が遠くて撮りづらかったです。
水辺に落ちないよう気を付けて撮りました。
>大利根町のホテイアオイも良くないと書いてありました
・・・・・・・そうなんです。
赤っぽい浮き草が沢山発生してしまい、その浮き草のせいでホテイアオイが負けてしまったみたいです。
こちらも昨年と比べるとガッカリかな
・・・・・・・は~い、実はそうなんですワン。
食いしん坊のクッキーだから お菓子のためにモデルをやっていたのでしたァ。(*^m^*) ムフッ
お菓子を使わなくても いつも可愛いルナくん、自然な写真でステキですよォ~
今年の夏は異常気象で各地で災害があって大変でしたね。植物にも影響があったのでしょうか。。。
何時でもオヤツあげるよ~~~
・・・・・・・( ̄m ̄* )ムフッ♪ クッキーに羽根が はえていたら きっとカスミ草さんのもとへ飛んで行ってしまうかもォ~~
人が乗れるほどの大きな葉はオオオニバスだと思います。
今回のオニバスはハスの名が付きますが、普通のハスとは違うかもしれません・・?
>midoriさん!クッキーにモデル代を渡してね!
・・・・・・・最近 年を取ってくるとどうも忘れっぽくていけません。
クッキーにお菓子をあげるのを忘れてしまうことが度々ありま~す。(*^m^*)エヘッ
葉がおぼんのようなオニバスはたぶんオオオニバスだと思います。
http://oki-park.jp/tropical/more/ooonibasu/ooonibasu.htm
でもこのオニバスも人が乗ることが出来ませんが 可憐な花と比較して 大きな葉が浮かんでいるのも見ることができます。
大きなオニバスの葉っぱ、子供さんが乗れそうね!
アサザも見たことがありません。
midoriさん有難うございます。ブログでいろんな花に会い、名前に会いました。(でも覚えられない~っ)
クッキーちゃんの可愛いこと!
ミソハギの可愛い花をつけてもらって笑っているクッキーちゃんも可愛いけど、このmidoriさんの足を踏んで、抗議している(?)クッキーちゃんは別人(犬)です!
お菓子3倍あげてね~
親指姫とカエルでなく、私でも乗れるみたい。
タライ舟のようです。
その割りに花は小さいのですね。
でも、綺麗な紫色ですね。
後ろのアサザの黄色も綺麗です。
私が時々見るアサザは小さい水槽の中で淋しそうです。
midoriさんの足だけでも逢えて嬉しいです。
この北川辺町のオニバスは葉に乗ったら落ちてしまうかも。
私もブログと始めてから いろんな方のブログを通していろいろな花々などの植物を知りました。でもオツムの引き出しに入れられずに見ても名前など忘れていますが
このラストはクッキーから「ちょっとお菓子はどうしたのォ~」と、いう感じのポーズになってしまいましたワン。
>後ろのアサザの黄色も綺麗です。
・・・・・・・オニバスは赤紫色ですが、アサザは黄色が綺麗な色ですね。
>midoriさんの足だけでも逢えて嬉しいです。
・・・・・・(*'-'*)エヘヘ 足しかお見せできなくて申し訳ございません。アシカラズ。
オオオニバスは植物園でよく見かけますが
オニバスはまだ見た事がありません。
葉のしわしわが絞り染めを連想します。
池一面に広がっているのでしょうか。
花にはトゲトゲが・・葉にも棘があるのかしらね~
アサザの花とってもきれい
いつも磨いてあげてるのですか?年と共に硬いものが食べ難くなったり、麻酔をかけて歯石掃除をして貰わないといけなくなりますね。
アサザも浮葉植物なのですね。
今日は、yoccoさんが行ってらした
京都、鞍馬寺へ行ってきました
もうすんごい石段の数・・・・へたれました(汗)
クッキーちゃんの可愛い姿を拝見できて
癒されて、疲れも吹っ飛びます
ありがとうね~クッキーちゃん
また明日ゆっくりお邪魔しますね
ごめんなさい!!
一昨年はオニバスの葉が水田(?)いっぱいに浮いていたのですが、今年はだいぶ減少していました。
葉も少ないし、花数も少なくて写真もちょっとしか撮れませんでした。
手の届かない水面で咲いていたので 写真を撮るだけで精一杯でした。
う~ん、トゲトゲ どうなのかしらァ~~
葉には棘はなさそうです・・? そんなふうに見えま~す。
きっとクッキーの歯には歯石が溜まっているかも
ワンちゃんの歯石の除去は何処でされたのでしょうか? 動物病院ですか・・・
うちも取らないとダメかなぁ。。。
由乃さんは京都、鞍馬寺へお出かけでしたか!
超 羨ましいです。
私も行けるものなら京都へ行きたいよォ~~~~~
オニバスは見たことがないのですが葉が大きくて丸いのですね。紫色のがお花ですか?
本当は水が見えないくらいに葉が一杯なのでしょうね。アサザって綺麗なお花ですね。だから誰にも取られないように花弁の周りがトゲトゲになっているのかも知れませんね。
クッキー、おねだりする時はこんな顔するのですか?
midoriさんの子供のようですね。
今日の天気予報は曇りだったのにはずれて暑いですね。
夜はどうかしら。お月さまを見ることができればいいのですが・・・
葉は見た目がきれいではありませんが、花は小さくて可憐な花ですね。はい、色は紫色なんですょ。
うふふ、おやつが欲しいときはいつもこんな顔をするクッキーです。
「いつものご褒美が欲しいワン」と訴えているつもりなんでしょうね。
朝起きたら、ふくらはぎがパンパンになって
痛い痛いです~ヽ(`Д´)ノウワァァァン
日ごろから歩きなれてる人だったら
こんな風にはならないのでしょうが
駄目ですね・・・たまにちょこっと歩くとこのざまです(汗)
今回はお姉ちゃんと一緒にこちらへいらしたんですか?
可愛いお花をつけてもらって、クッキーちゃんご満悦顔ですね
どう?似合うかな?って言ってる風(*^m^*) ムフッ
とっても可愛いよ!!
あはは!クッキーちゃん、素敵なモデルしてあげたんだから
ご褒美んぼおやつはたくさんもらわなきゃね!!
ママにいっぱいもらえたかな??w
すいません!!こんばんは!です
石段は何百段あったのかしら。
筋肉痛が早く治まるといいですね。まぁ 運動したあとの翌日がいちばん辛いでしょうか・・・
主人が運転してクッキーと3人で見に行ったんですょ。
田んぼ道は狭いので 娘の運転ではコワイですから。
由乃さんちのお嬢さんは もう運転がだいぶ上手になられたでしょうか。
うちの娘は 最近 練習するようになったので、娘の運転で助手席に乗るのはヒヤヒヤものです。
アサザ、水辺の花はじめてです。
”よっ”クッキーちゃん、
いつもモデルの後はおやつがいただけるのかしら・・
「ママ、忘れるなんていやだワン」
初めまして、拙いマイブログへ訪問して頂き有難うございました。
愛犬クッキーと同じ名前のクッキーちゃんなんですね。
ミソハギを飾りにつけてもらって嬉しそう!
優しい眼差しでしっかりカメラ目線で可愛いですね!
車で一緒に散歩が出来てクッキーちゃん幸せですね。
又クッキーちゃんに会いに来ます。
オニバスは実際にはまだ見たこと無いのですが珍しい咲き方をしてますよね。
アサザも沢山咲いていますね。
楽しませて頂きました!
水性植物のオニバス、アサザ どちらもきれいな花ですね。
希少価値にオニバスは 絶滅しないようにしていただきたいものです。
減少の原因が早くわかるといいのですが・・・
私のつたない記事をを飾ってくれるクッキー、いつも助かっていますワン。(*^o^*)
私のところへ訪問して下さってありがとうございます。嬉しく思います。
飼っている犬の名が同じなので 親近感を感じます。
うちのクッキーは車で出かけるのが好きなんですョ。
昨日も公園へ一緒に行きました。
maimuさん これからも宜しくお願いいたします。