goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。

プロフハイチュウとデコポンのスイーツ

2009年03月10日 | 




<>

画像にマウスオンクリックお願いします。


昨年はネットでDEKOチョコでしたが
今年は森永ハイチュウを注文してみました。
出来上がりを見てみると、
ちょっとデザインがイマイチでしたね・・・













<デコポンのスイーツ

画像の上でクリック、ダブルクリックお願いします。


娘の友達がみえるというので
デコポンを使ったパンナコッタとシフォンケーキを用意。
シフォンケーキはデコポンの薄皮を入れ、
香りをデコポンに出したケーキ。
パンナコッタは洋酒がほんのり入っていて
美味しいスイーツでした。
マウスオンで初めの画像に戻ります。




※※ おまけ ※※

<


3月7日は28回目の結婚記念日でした。
と言っても何の予定もなかったので、
近くの蕎麦屋さんでいつもと比べて
ちょっと高めの昼ご飯が結婚記念日の食事に。
上の画像をクリックしてみて下さい。
食べたそば料理がアニメになっています。
個室の部屋が暗かったので 画像が暗くなってしまいました。
アニメの画像もきれいでありません。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・





バレンタイン

2009年02月14日 | 



appy valentine's day



ピンクのバラと抹茶色の葉に目が止まり
買ってしまった自分の為のマイチョコ。
ミルクやビター、抹茶などの味が楽しめて
ピンクのバラは軽いラズベリー風味になっています。



<クッキーにもバレンタイン
マウスオンクリック、Wクリックお願いします。


今年も可愛いうちのクッキーくんにも
バレンタインのプレゼントをあげました。
ワンコ用のケーキ4個です。
玉ねぎが犬にはよくないと聞きますが
チョコレートも与えるとからだによくないそうです。
与えすぎると中毒を起こすそうですョ ( ̄_ ̄|||) ビックリ















<<<<

画像の下のボタンを押してみて下さい。画像が変わります。
初めの画像に戻るのは↓をクリックして下さいね。

<

新聞のチラシ広告で
市内にあるMam(マム)のバレンタイン用のケーキを見て
美味しそうだったので行ってみたのですが、
それとは違うケーキを買ってみました。

自宅の一部が小さな工房になっていて
ロールケーキもありますが
オリジナルなパウンドケーキがメインのようです。
(サイズはパウンドケーキ四分の一個)
私が気に入ったのはサツマイモのケーキと
チョコとバナナのケーキです。
ボリュームがあってグ~でした!
また食べたくなるケーキでした。




冷や汁のかけご飯

2008年07月07日 | 

<>
マウスオン、クリックお願いします。

ボケ気味に撮れてしまいました。庭の隅で咲いている花。
名前はわかりません。
アガバンサスのようにもみえます・・・




鉢植えのネジリバナが今年も咲きました。












<>
こちらもマウスオン、クリックお願いします。

蒸し暑い日が続きますね。
暑いと食欲もわいてきません。
昨日、近所のレストランで昼食を取ったこのご飯は
さっぱりしていてグ~~でした。
冷や汁に薬味を入れ、雑穀ご飯に鯵のお刺身をのせて
この冷や汁を雑穀ご飯にかけて食べる定食です。
冷たいグラスに入れられたそうめんも付いて
美味しかったです!


ワードで画像遊び

2008年04月20日 | 



<庭の花
マウスオン、クリック、Wクリックお願いします。

ネタがないので画像の加工をまたしてみました。
久しぶりにワードで画像の加工です。
チューリップは「ブルーベリーリップル」、
水仙は「クロマカラー」、
3番目の花は「ツタンカーメンのエンドウ豆」です。
ブログのお仲間のまーにゃさんから昨年、 
種をいただいて蒔いたものです。
Wクリックした画像がサヤになります。



<
マウスオンして下さい。

non_nonさんのソースをアレンジしました。

1枚目の画像は公園のキクモモと一緒に撮ったクッキー。
マウスオンは庭の花水木の花です。
今年はたくさん花を咲かせてくれました。




<
>
<>
<最初の画に戻る

ソースは熊子さんの休憩室からお借りしました。

ワードで画像の加工を作成したら甘い物が食べたくなりました。
上の画像をクリックしてみて下さい。
1~3はコージーコーナーのケーキ、
4~6はKuchen Basken (クーヘン バッケン)のスイーツです。
4番は黒糖の寒天と安納芋のスイートポテトや
白玉などがのっている和風のスイーツになります。




近所のお店でランチ・・・・・・・

2007年10月18日 | 

JTrimを使って久しぶりに額縁で写真を飾ってみました。



ちょっと花が開きすぎですが、撮ってみたピンクのバラ。



黄色が綺麗なツワブキの花。
今年もまた咲きました。
葉がふきに似ていて、つやのある葉から名前は
ツワブキと付いたそうです。


<
黒紫色の実が沢山なっていました!これはヨウシュヤマゴボウの実です。
<><><><><>

サムネイルをマウスオンすると画像が変わります。
大きな画像でクリックすると元の画像に戻ります。

yoccoさんのソースを使わせていただきました。

昼ご飯を近所の店「ましらこ」へ行ってみました。
歩いてすぐのところにあるのに初めて入る店です。
ここは住宅街の中にあり、住宅を改造した店になっています。
店内は落ち着いたいい雰囲気でした。


 おまけ 


<蒸し羊羹、好物です!
マウスオンして下さい。クリックで元に戻ります。
sakuraさんのソースをお借りしました。
いつもの和菓子屋で栗を使ったお菓子を幾つか買う。
撮るのを忘れて食べてしまいアップできたのは
この蒸し羊羹だけでした。
マウスオンは「純栗蒸し羊羹」といい
栗と栗あんだけで蒸したものです。
栗きんとんのような味かな。。。。?


りんごのフライパンケーキ

2007年10月02日 | 




月初めなので、
私もBIG HUGE labsでカレンダーを作ってみました。
クリックするだけで簡単に出来てしまいます。
花はアメジストセージ、去年撮った写真です。



<>
マウスオン→クリックして下さい。

釣り鐘形の白の小花、名前は白花イワシャジン。
雨上がりに撮ってみました。
ホームセンターで先月買った花です。
多年草なので大事に育てて、
来年も咲かせてみたいですね♡





スーパーで「秋映え」という名の
りんごを買ってみました。
初めて知るりんごです。












<リンゴのフライパンケーキ
マウスオンして下さい。
Sakuraさんのソースをお借りしました。


このりんごを使って、
ホットケーキミックスの粉を利用し
簡単なフライパンケーキを作ってみました。
くるみとレーズンも刻んで入れました。
(生協のレシピから作る)
クリックで元の写真に戻ります。



追記
ご要望にお応えしてレシピを載せました。
これは生協のレシピです。


材料(直径24cmのフライパンで1個分)

*りんごのソテー*

りんご・・・・・・中1個
(皮をむき16等分のくし形切り)
バター・・・・・・10g
砂糖・・・・・・・大1

*生地*
ホットケーキミックス・・・・・・100g
卵・・・・・・・1個
牛乳・・・・・・大2
砂糖・・・・・・大2
くるみ・・・・・20g(刻む)
レーズン・・・・20g(刻む)
バター・・・・・30g(レンジでチン)


作り方
フッ素加工のフライパンで、砂糖とバターを入れ、
リンゴをキャラメル色になるまでソテーする。

ボウルに卵を入れ溶き、牛乳・砂糖を加えよく混ぜる。
ホットケーキミックスを加え さらに混ぜ
刻んだくるみとレーズンも加える。
バターをすこしずつ加えてよく混ぜる。

31のりんごを皿に取りだし、フライパンをきれいに
ペーパーなどでふく。

4フライパンの底にりんごを並べ 生地を流し込む。
蓋をして弱火で焼く。



チゲ鍋

2006年12月09日 | 



<>
画像の上にマウスを置いてそれからクリックしてみて下さい。

娘と待ち合わせして昼ご飯を食べに溝の口まで出掛けました。
冷たい雨が降る寒い日にはアツアツのチゲ鍋が美味しいですね。

竹野内 豊さんとチェ・ジウさんが出演されたドラマ
輪舞曲(ロンド)の舞台にもなったお店です。
・・ご免なさい、私はこのドラマは見ませんでした・・(_ _)ぺこり



( ̄m ̄*)ムフッ、ヨンサマのボトルがありました?


ロンド撮影のときの何方かのサインなのでしょうか。。。。


帰りに丸井の地下でミニのたい焼きワンパックお土産に。
小豆とクリームのたい焼きです。


座って帰りたかったので上野から始発の電車で。
上野駅構内のツリーが綺麗でした。

春の和菓子 春の味

2006年04月11日 | 







車でちょっと走った場所にこんな素敵な公園がありました。
栃木県小山市間々田の八幡公園です。
ひっそりとしていて、落ち着いて散歩が出来ます。
主人の運転でクッキーと一緒に来たのですが
こちらは犬の散歩が禁止。
残念ですがクッキーは主人と車でお留守番です。
この公園は夜桜見物が出来るそうです。




八幡池に桜の花びらが散ってきれいでした。






春の和菓子

<

画像の上にマウスを置くと止まります

1、「春蒸しどら 桜」


2、「3色だんご」


3,「桜まんじゅう」


4,「さくら小町」


5,「桜餅」



よく行く和菓子屋さんのお菓子
皆さん、どのお菓子が食べたいでしょうか?
<
< <


歩き疲れたときは甘いものがいちばん。
どれも皆 美味しい和菓子でした。\(*´∀`*) /



大好物です!

2006年04月07日 | 







マウスオンして下さい。

渋谷の東横店で期間限定で売っていた赤福。
私の住んでるところでは売ってないのでこれを見たら即, 
買ってしまいました。(赤福に似たようなものはありますが)
赤福 だ~い好きです。8個入りのを買って
ひとりでほとんど食べてしまいました。
いけない、いけない! また太ってしまう・・・・


今日はひな祭り・・・・・・・

2006年03月03日 | 







今日はひな祭り、晩ご飯はちらし寿司を食べました。
そばちょこを型にして詰めてつくったのですが
きれいに型から出てくれなくて失敗です。
はまぐりのお吸い物を添えて撮ってみました。




(マウスオンしてね。)


食後はケーキや和菓子を食べ、
お茶は桃の節句なので
今日は桃の果肉入り、「ハーブティーピーチ」。
香りがとってもあま~~いお茶でした。





<
ひな祭りに合わせてクッキーに
赤い服を着せたのですが・・・・
全然似合わないクッキーでした。