ならなしとり

外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基本的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。

20年近く青写真無し

2012-03-30 09:24:34 | 再導入
 先月末に長野県でオオカミ再導入に関して答弁がありました。オオカミ再導入に関われという質問に対して知事の答えはシンプルでした。

「オオカミの一つの群れが、生息に必要な面積は県の10分の1に当たる広さ。現実として難しい」
(毎日新聞 阿部知事「オオカミ導入困難」より引用)


知事の対応は僕から見てもシンプルで隙のない回答でした。これに対して案の定、オオカミ協会は噛みつきました。

長野県議会一般質問で「オオカミ再導入」

 知事の回答は、型どおりの反対論です。


噛みつくのもその手筋も僕の想定の範囲内。というか想定よりレベルが低かった。
知事のシンプルな回答に対して型どおりの反論とレッテルを貼って何一つまともな反論ができないのは逆に言えばオオカミ協会の勉強会など型どおりの反論程度で片付く代物であったということ。やってることの自己否定。そもそも1993年に日本オオカミ協会が発足してかれこれ20年近く経ちますが、その間に存続可能な個体数の確保や再導入にかかる資金の目算などの具体的な数字が出てこないのはどういうことですか?行政や企業が重大な課題としていることについて20年近く先送りにしていたら批判を免れないでしょうね。多くの人を巻き込むのに具体的な筋道が何一つないというのは巻き込む人たちに対して失礼ではないのかな。
はっきり言って批判側が論点整理して導入条件煮詰めてるとか明らかにおかしいだろ。
まぁ構わんよ。存分に吠えなさい。具体的なことが言えずに吠えてるうちはまだ可愛いから。可愛いワンコでいてください。

最新の画像もっと見る