goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

ママは豪華に?400円+αステーキ丼と、キノコパスタ&ポテト春巻き

2011-06-11 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は、パパが出張だったので朝早かったです~

最近睡眠不足なので、ギリギリまで寝たかったのにィ

夜寝てる最中の咳は減りましたが、こんどは昼間にも出るようになってしまいました…

我慢できない咳なので、咳しすぎて腹筋が痛いよう

 

一昨日、先生と話してたら北門に錠が掛けられてしまい

南門から北門の外に置いてある自転車まで歩いたのですが

幼稚園半周だけで、腿が筋肉痛です

どんどん弱っていく気がします(爆)

 

最近弱弱なワタクシですので、スタミナを付けようと(言い訳)

大須で有名なステーキ丼を食べに行くことにしました♪ 

前日もステーキを食べたばかりですが!(爆)

多分、「大須・ステーキ丼」で検索すると、「ステーキ橋本」が出ると思いますが…

昼時に行ったらエライ行列です

 

並ぶ根性はないので(笑)ワタクシは裏技を♪

系列店もステーキ丼を出しているんですよ

我が家からちょっと歩いたところ…

と言っても橋本に行く距離とそんなに変わらん(笑)

 

少し前にも、ステーキ丼を食べましたが(記事にはせず)

今回、朝抜きの上お昼が遅めになったのでお腹ぺこぺこ

特盛りを頼んでしまいました!

比較対象がないのでわかりづらいですかね…

ちなみに以前行ったときに携帯で写真を撮っておいたので

比べてみましょう…

やはりよく分からん(爆)

特盛りは結構なボリュームでしたが(さすが200円UP)ぺろりと完食

ステーキ丼が400円なので、吉牛に行くよりこっちに行くなあ

またこんど、カルビ丼やすき焼き丼も頼んでみよう~♪

 

晩ご飯は、出張でパパがいないのでまた実験メニュ~♪

キノコソースのパスタです

キノコ色々、玉葱、ドライトマトのオリーブオイルづけ、ニンニクを

みじん切りにして炒めます。

しんなりしたら醤油で味付け、茹でたパスタを絡めます。

キノコの風味で美味しい~

 

王子さまにもあげたので、辛くしませんでしたが

炒めているところに唐辛子を入れるともっと美味しいです♪

私はあとから食べラーを掛けました

 

あとは揚げものをちょこちょこ。

王子さまが野菜を食べないので、春巻きの中にたくさん入れてみました

潰したジャガイモ、ベーコン、チーズを混ぜて、2つに分けて

アスパラ、菠薐草をそれぞれに混ぜます。

春巻きの皮に包み揚げました。

ついでに、最近改良中のジャガイモのタコ焼き風も。

今回は茹でて潰したのに、片栗粉を混ぜてチーズと海老を入れました。

切ったらこんな感じ~

私は美味しかったけれど、王子さまはどうかな~?

 

王子さまのまんま

朝・チーズ、パン、牛乳

昼・(給食)ころうどん、豚炒め、酢豚、ソテー

夕・春巻き(アスパラ、菠薐草、ジャガイモ、チーズ、ベーコン)アスパラ、キノコスパ

おやつ・カップケーキ、牛乳

 春巻きは、チーズとベーコンの味に誤魔化されて

菠薐草とアスパラは気付かなかったようです

「うまうま」言って食べてました

 

ママのごはん

キノコソースパスタ、ポテト春巻き、ジャガイモのタコ焼き風、鴨のハムです。

 

パスタ美味しかった~~

色は地味なんだけどね

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

          

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 

 


衝動買いの鮑で刺身&牛ステーキ♪と、かつぶしまん弁当

2011-06-10 00:00:00 | お弁当

一昨日(というか、昨日の深夜)は、咳でウトウトとしか眠れず~

でも、お弁当があるので2度寝出来ず…

眠い~~でも頑張って作りました

 

王子さまはかつぶしまんを見ると

「かっかっか~、かつおぶし~」とかつぶしまんの台詞を言います

昨日も朝、お弁当を見せたら言ってくれました♪

かつぶしまんの頭巾は卵白卵焼きで、

おかずには余った卵黄での卵焼きのお花

豚肉でひじき煮を巻いたのと色々入れました。

 

昨日、幼稚園では「お楽しみ会」と言うことで

どろんこ遊び、砂場、シャボン玉、絵の具遊び等々、汚れるので

普段はやらせてもらえない(笑)遊びをしたそうです。

王子さまは盛大に汚してくるだろうと思いましたが、お迎えに行ったら服が一緒

先生が「シャボン玉に夢中で砂場には行きませんでしたよ~」と意外そうでした。

たくさん走り回って、すぐお昼寝すると思ったんだけどなぁ~~

 

 

晩ご飯は、サノヤで貝祭り(?)貝ばかり特売してました。

アサリ、ばい貝、大アサリ、サザエなどなど…

その中で、一度食べてみたかった鮑を買いました~

 

鮮魚のおっちゃんの話では、刺身OKということで

ネットで調べて捌いてみました。

2枚を刺身に。

1枚を少しつまみ食いして(爆)肝と、ひもと一緒にさっと煮ました。 

さばいてる間は元気よく、くねくね動きます 

 

結構小さめですが、味はなかなか美味しかった♪

ちょっと(結構)固いけど

パパは、「固っっ」と言ってました

煮た物は、すごく柔らかい

料理の本で、「鮑の瞬間蒸し」の刺身だったかサラダだったか…を見たのですが

たしかほんの少しだけ蒸すと柔らかくなると書いてありました。

 

ステーキは、前日の鍋でパパが「肉…」と言っていたので

朝から「これにしよう」と決めていましたが

鮑で使いすぎたので安い物~(爆)

いや、でも、パパも前「鮑食べてみたい」といってたしィ~~

 

すごい安い肉だったけど、パパは「美味しいよ」と言ってくれました

筋切りしたり、色々手を加えたので結構柔らかくなってるし~♪ 

 

王子さまのまんま

朝・パン、チーズ、竹輪

昼・(弁当)玉子、豚、ひじき、ブロッコリー、蚕豆、竹輪、人参、ヤングコーン、鮭フレーク

夕・ステーキ、人参、カリフラワー、ブロッコリー、味噌汁(もやし)納豆

おやつ・南瓜カップケーキ

おやつを手作りしました。

ホットケーキMIXと、黒糖と南瓜でカップケーキです。

お弁当は、蚕豆を残してました~

たくさん遊んでお腹空くから食べるかな~と思ったのですが… 

晩の肉は少し固かったようで、いつまでも噛んでました(笑) 

 

私たちの晩ご飯

 

鮑刺身、鮑さっと煮、マカロニサラダ、ステーキ、煮物です。

 

豪華なんだけど、節操のない献立です(爆)

元々鮑は付け足しですが、晩飯の材料代の半分以上を占めてます

ま、美味しかったから良いんだけどね~~

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                 

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


幼稚園の懇談会と、暑いのにハマグリ鍋(爆)

2011-06-09 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は幼稚園で午後から懇談会がありました。

保育は午前中だけだったのですが、危うくお迎えを忘れるところだった…

 

何をしたかっていうと、たいしたことはしてないのですが(爆)

先生に子供の普段の様子を聞いたり、

他のママが「ウチの子はこういう風だけど、他の子はどうですか?」と聞きあったり。

七夕会が7月にあるのですが、練習の様子とか、浴衣を着せてくるとか~

王子さまは浴衣は難しそうなので、甚平で良いかな…

家にあるし。

 

晩ご飯は、この暑いのにです(爆)

本で貝と豆腐の鍋をみて、食べたかったのもありますが

たまたま、サノヤでハマグリが時季外れなのに(輸入物だろうけど)

売っていたのでつい買ってしまったから

 

ぶっちゃけ、貝入りの寄せ鍋なのですが(爆)

暑いのに汗をかきながら食べるのも良いね

風邪が治りそう?

 

サラダのつもりだったのに、幼稚園から帰ってきたらこんなの作ってました

 

前も作った、薩摩芋の皮の大学芋風♪

今回は、身も薄く切って入れたのでチップス状になってて

パリパリが美味しい♪

 

そして、私へのご褒美?スイカ 

私が好んで食べる果物が、スイカ、桃、梨なのですが

やっと季節がやってきました

特売なので買いましたが、まだ甘みが少ないなぁ~

やはり7月後半からの方が甘いかな~~??

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・ホワイトカレーマカロニ(人参、ソーセージ、玉葱)コロッケ

夕・寝たので無し

おやつ・クラッカー、パン

お昼は好きな味だし、マカロニ好きなので喜んでいました

途中からマカロニの穴にフォークを刺して、遊びながら(?)食べてましたが。

 

 

 

私たちの晩ご飯

 

 

 ハマグリ鍋、大学芋、スイカです。

 

貝をたくさん入れたら、旨味が濃い

パパは、パクパク食べていましたが「なんか物足りない~」だって。

肉を入れて欲しかった様子…

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


ホワイトカレー&ジャコピーマンのニンニク風味と、メロンパンナお弁当

2011-06-08 00:00:00 | お弁当

昨日も早朝から自分の咳で起きてしまい、ものすごい寝不足の私ですが

皆さんはお元気でしょうか(笑)

夜も早くから布団に入っている割に咳で寝れなくて遅かったし~

辛いので、私もやっと重い腰を上げて耳鼻科に行って来ました(早く行け)

咳の薬は、持ってる薬が効かなくなってきたので、違う系統の薬に変えてもらい。

これで夜寝れると良いけどね~

 

お弁当は、顔がちょっと微妙な(爆)メロンパンナちゃん♪

 

海苔が変なところにくっついたりで苦労した…

こういうときにかぎり、咳が出そうになるから特に~~

寝不足での細かい作業はやめよう

おかずは、挽肉の海苔巻き(野菜入りミンチを海苔で巻いてレンチン)と

残りもの煮豆~(爆)

ハートで誤魔化せ!

 

晩ご飯は、眠くて怠いので簡単に 

特売で買ったホワイトカレーの素

見た目はホワイトシチュー♪

 

味は、辛くないカレー(笑)

そしてクリーミィ

クミンとカルダモンは少し足してみましたが…

 

ターメリックライスの素が付いてたので炊いてみました。

押し麦(ビタミンB補給のため)と、フライドオニオン(味だし)入り。

ごはんだけでも、風味があって食べられますね。

 

パパは「変わってるねぇ~」 と言いながらも、お代わりしていました

ジャコピーマンは、定番ですが…

油をオリーブオイルにして、少しニンニクを入れました

ちょっぴりイタリア~ン??

 

 

これも定番のたらこ白滝です。

パパは「スパゲティーで食べたい」と言ってました(笑)

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(弁当)玉子、ハム、人参、ガルバンゾのクミン煮、挽肉海苔巻き(豚、葱、白菜)

  ソテー(絹さや、人参、椎茸)

夕・ホワイトカレー(人参、玉葱、南瓜、シメジ)スープ(エノキ、トマト、葱)

おやつ・野菜クラッカー、ヨーグルト

 

お弁当は今日も完食♪ 

朝見せたら「めろんちゃん!」とわかってくれたようです

咳で眉毛とmの字を貼るときにずれたけど… 

 

ホワイトカレーは「かぼちゃおいしー」 と言いつつ、ごはんを食べてましたが (笑)

ちゃんと南瓜も食べていました。

 

私たちの晩ご飯

 

ホワイトカレー、サラダ、タラコ白滝、ジャコピーマンです。

 

組み合わせは微妙ですが(上2つはつまみだしww)

野菜たっぷり食べてくれて私は良かったです♪

パパも王子さまもお代わりしてたしねw

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


お菓子委員6月試作・南瓜マフィンと、パパ休みでランチ&地蛸刺身・赤魚煮

2011-06-07 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は、パパが日曜日の代休でした。

でも、私がお菓子委員があったので出かけられません~(泣)

 

6月の誕生会のお菓子は南瓜マフィンです。

玉子、牛乳、白砂糖を使わないヘルシーな物♪

 

南瓜なのでそんなに膨らまないかと思ったら

ふっくら、しっとりで美味しかった

本番は年中さんが自分たちの分を作るらしいので

 (多分、型に入れるくらいしかやらせられないww)

どうなるのかな~??

年中さんの所に見学に行きた~い

 

最近はやはり風邪が流行っているようで、今回の試作も年中さんのママがみんな

自分の子が調子悪くて来れませんでした。

来週大丈夫かな~?

お手伝いの方は来るけど…

 

お昼ご飯は、パパとランチ♪

パパが「タンシチュー食べたい」と言うので近くの洋食屋さんへ。

パパは、タンシチューにごはん。(タンシチューは単品しかないので)

私はトンテキランチです。

トンテキと聞いて、四日市名物のアレかと思ったら

ソースの味が違うなぁ…

肉はジューシイで柔らかくて美味しかったから良いけどね

 

晩ご飯は、サノヤで地蛸の生が売ってたので思わずお買い上げ~~

塩でよく揉んで、さっと茹でます。

足は細いけど、柔らかくてプリプリ♪

違うスーパーで「やなぎだこ」とか言う名で、茹でたのがたまに売ってますね。

生なら、蛸飯もいいかもね♪

 

煮魚は、赤魚の切り身を薄味で。

葱と一緒に煮ました。

 

 

王子さまのまんま

朝・スナックパン、牛乳

昼・(給食)豚の生姜焼き、薩摩芋フライ、小松菜の中華旨煮

夕・煮魚、ソテー(人参、ピーマン、はんぺん、エリンギ)

おやつ・南瓜マフィン

今回、マフィンの試作があまり余らなかったので(爆)

試食分1個と、お持ち帰り分しかありませんでした…

なのに、貴重な1個をほとんど食べちゃったよ

かけらはくれたけど(爆)

 

私たちの晩ご飯

 

 赤魚煮魚、地蛸刺身、はんぺんソテー、煮豆2種です。

 

私の調子がまだ戻らないのであっさりメニュー♪

昼は超ガッツリでしたが (爆)

パパが「蛸美味しい~」と言ってました

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


手羽元の照り焼きと、ママは二日酔い&副鼻腔炎(爆)

2011-06-06 00:00:00 | ママの病気、怪我

一昨日の懇親会でほんの数杯飲んだだけなのに

すっかり体調を崩してしまいました…

パパは怒っていましたけどね

昨日は昼くらいから体調が戻ってきましたが、えらいこと鼻づまりで

こんな青っ洟になったのは小学生以来ですよ

このまえは、鼻つまらなかったしね~

痰も膿性になってしまってしっかりこじれてます

近々、ちゃんと耳鼻科に行きましょう…

来週は幼稚園の予定が詰まってるので、それまでに何とかしたい物です。

 

昨日はパパが仕事の上、晩ご飯はおつきあいで食べてくるそうで…

私一人(と王子さま)のごはんです。

土曜日に出す予定で仕込んでおいた物なんですけど(爆)

 

鶏手羽を照り焼きのタレに漬けておいただけ

漬けすぎて、肉が固くなってしまいましたが薄味にしておいたので

味はちょうど良かった

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・メカブそば、餃子、コロッケ

夕・鶏照り、ひじき、キャベツ

おやつ・パウンドケーキ

地味ごはんだな~(笑)

晩ご飯は 「みそしる、おいしー」だって。

まず味噌汁っスか…

 

 

ママのごはん

手羽元の照り焼き、ひじきです。

食欲もないので、手抜きで…

ひじきは作ったよ 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                   

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


幼稚園の懇親会でした。

2011-06-05 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は、幼稚園の懇親会が名駅でありました。

ランチですが、昼間っから酒が出ます(笑)

ワタクシ、病み上がりで少し飲んだだけですが酔いが回りまして…

(ちなみに王子さまはパパに預けてきました~)

ごはんが作れない状態ですのでこれにて失礼します…

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・ガストのお子様ランチ

夕・ホカ弁

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                           

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 

 

 


手作り羽根付き餃子&烏賊のコチュジャン和えと、ママ、少し良くなりました。

2011-06-04 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は朝から良い天気で、私の風邪も少し良くなったので洗濯

 

夜はすごい寝汗で、肋骨のくぼみにたまってた~(爆)

でも、熱っぽさとだるさはなくなりました。

熱は37℃くらいしかなかったけどね…(苦笑)

 

晩ご飯は、王子さまが最近ぎょーざ、ぎょーざ」と言ってるので餃子にしました♪

いつもは具の野菜は玉葱だけなのですが、今回はよく水気を絞った白菜も

そして韮はいつもの2倍です

 

いつものように羽根付き餃子~

 

ぱりぱりに焼けました

 

 

サラダ(?)は、烏賊を茹でたものと、焼エリンギをコチュジャン、ごま油、ナンプラー

砂糖、酢で和えた物です。

 

トッポギのタレみたいな味になった

甘辛くて美味しい~♪

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)ハムステーキ、焼売、ビーフン、大根煮

夕・餃子、味噌汁(キャベツ、シメジ)

おやつ・人参ケーキ

 

餃子は10個近くも食べました

味噌汁とごはんは食べませんでしたが(笑)

 

私たちの晩ご飯

 

羽根付き餃子、烏賊のコチュジャン和え、切り干し、胡瓜の漬け物です。

 

餃子の具をいつもと変えてみましたが、パパは「違いがわからん」だって

う~ん、考えた割に、いつもの玉葱、韮、豚肉だけの方が良かった気がする~ 

でも、美味しいと言ってくれました

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

 


酢鯖&ガルバンゾのクミン煮・いちごちゃん弁当と、ママの風邪悪化中…

2011-06-03 00:00:00 | お弁当

皆さんお元気ですか~?

私は風邪が更に悪化したようで、鼻水がヒドイし咳と痰で胸が痛いです~(泣)

でも病院に行くと拾ってきて更に悪化しそうなので

持ってる薬で何とかするつもり~(爆)

去痰剤以外はあるので~

 

王子さまにお昼寝布団取られた~

 

さて、昨日は朝何とか起きてお弁当を作りました

辛いので、作り置きおかずや市販の物を加熱して詰めただけ~

(調理:3分 冷ますの20分 詰めるの5分) 

 

見た目だけはらぶり~

こんな弁当でも力を使い果たし、幼稚園はパパに送っていって貰いました

すまんのう…

土曜日は飲み会…いやいや、幼稚園の懇親会なので

それまでには直さないと~(無理)

 

晩ご飯は前日作っておいた酢鯖です

私とパパは、よく酢に漬かっている方が好きなのですが

漬かりすぎ…??

 

パパは「これくらい漬かってるほうがいい」と言っていましたよ。

 

 

ガルバンゾのクミン煮は、お弁当を冷ましている間に作った物~

豆水煮を冷凍してあったので♪

 

クミン、セボリー、カルダモン、フェンネル、ニンニクとコンソメ、醤油で味付け。

ごはんに炊き込んでピラフ風も良さそうだな~ 

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、ハム、ソーセージ

昼・ミートボール、ピーマン、人参、ソーセージ、ハム、胡瓜、アスパラ、蓮根きんぴら

夕・チキンナゲット、ソテー(ピーマン、人参、シメジ)スープ(トマト、白菜、エノキ、玉子)

おやつ・人参ケーキ、牛乳

 

 お弁当は今回も完食

「べんとーおいしかったー」と言ってるので良かった

家でも緑を食べろよ

 

私たちの晩ご飯

 

酢鯖、ガルバンゾのクミン煮、茄子の炒め煮、ホタテの酢の物です。

 

肉がない魚だけごはん~

食欲があまりないですが酸っぱいので食べれました。

いつもは酸っぱいのはあまり好みませんが…

パパが「酢鯖とスープが美味しい」 とお代わりしてました

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


衝動買いのツバスで刺身&ニジマスの風干しと、人参たっぷりケーキ♪

2011-06-02 00:00:00 | 大人ご飯レシピ

昨日は雨降り&風邪引きだってので、外へ出ずに色々作っていました

でもサノヤは行った~(笑)

ツバスが安かったので思わずお買い上げ

刺身に卸して、切り身も冷凍しておきました♪

 

アラは焼いて私のお昼ご飯(爆)

 

ニジマスは前日にエラと腹を抜いて、酒塩(5%くらい)に漬けて陰干しします。

表面が乾くくらい~♪

 

普通に塩で焼くより旨味があります

 

最近作ってみたいケーキがあったので頑張って作ってみました

 

人参たっぷりなケーキです。

 

〈材料〉

人参200g、小麦粉160g、BP小1、重曹小1、塩少々、砂糖220g、玉子3個

シナモン小1/2、ナツメグ小1/2、サラダ油220cc、レーズン40g

【作り方】

人参をフードプロセッサー(以下FP)でぶ~ん

細かいみじん切りにして他のボールに移す。

玉子と砂糖をFPで1分攪拌、油を少しづつ入れながら1分攪拌。

人参と混ぜ、粉類を振るいながら入れてレーズンも混ぜる。

160℃で1時間くらい焼く。

 

 

上手く切れなかったけど、切り口はこんな感じ~

甘さ控えめなので、グレーズを掛けたり、ホイップを添えても良いかも。

シナモンの香りが良い~~

 

パパも美味しいってたくさん食べました

 

王子さまのまんま

朝・スナックパン、牛乳

昼・(給食)ホタテ風味フライ、オムレツ、大根菜煮物、野菜のそぼろ餡掛け

夕・ツバスの葱煮、人参、味噌汁(エノキ、白菜)

おやつ・牛乳

 

魚はぱさぱさするのかあまり食べず 

パパが味噌汁ごはんにしたらお代わりをしてました。

刺身を食べたいといったのであげたら「おいしい~」って

刺身です

 

私たちの晩ご飯

 

 ツバス刺身、ニジマス風干し、サラダ、きんぴら、切り干し煮です。

 

パパが「刺身も焼き魚も美味しいよ」と褒めてくれました

でも骨を取ってないからか食べにくそう(笑)

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン