goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

初めてのらっきょう漬けと、パパいないのでママは好きな物だけw

2011-06-20 00:00:00 | 大人ご飯レシピ

昨日は、パパがお休みの日ですが古書組合の慰安旅行だそうで

自分の親くらいのおっさん連中と旅行です

 

私は前日に詰め放題でらっきょうを手に入れたので、頑張って下処理…

(つかれた~~~

根と芽を切り、薄皮を剥き洗い、塩漬けにします。

ここまでは前日にやったこと~

昨日は、熱湯にさっと湯通ししてよく水を切り甘酢を作り漬けました。

広口瓶がないからタッパー

ウオッカ(40度)で消毒済み。

さて、上手く漬かるかな~??

1週間くらいから食べられるらしいですが、美味しくなるのは1ヶ月くらいとのことです。

 

おやつに(?)大須で混ぜそばを食べてきました。

牛筋混ぜそばだそうです。

下には、タレがかかった極太麺です。

牛筋が食べ応えあるなぁ

こないだ食べたのよりは私好みの味でした。

 

 

晩ご飯は、パパがいないので私の食べたい物~

 

天ぷら~♪

まともに作ったのはこれと酢の物の烏賊を茹でたくらいで、後は買ってきたもの(爆)

ちょうど食べたい物が安かったし~

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・カレー

夕・コロッケ、メンチカツ、煮豆、太巻き

おやつ・レーズン、チーズ、パン、うまい棒、混ぜそば少し

カレーは前日より野菜たっぷりで具も大きかったですが全部食べました。

夜は、ままごとで箸に興味を持ち始めたので使わせてみました。

まあまあかな…

 

ママのごはん

天ぷら、太巻き、ハマチ刺身、烏賊と刺身蒟蒻の酢味噌、煮豆です。

 

居酒屋か!(毎回ですが…

昨日も色々やってたので、なんだか忙しくて簡単に。

自分の分だけだし~(子供のは別で)

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


野菜たっぷりトマトカレー&うちの人参で人参ピラフと、葡萄が大きくなってきました。

2011-06-19 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は昼前から雨が降ってきてお散歩できません~~

でも、王子さまは楽しそうにおままごとをしてるので良かったです

 

絵本を並べて、バスの道も作ってました。

 

雨が降る前に撮った写真ですが、葡萄の房が大きくなってきました。

去年の葡萄の覆いは紙で簡単に作った物だったのですが

鳥に食べられて、ほぼ全滅~~~

今年は不織布の袋でちゃんと覆ってみるそうです。

 

 

晩ご飯は、前日多めに作ったトマトソースに野菜色々と

豚肉を足してカレーにしました

 

トマトたっぷりです

味もトマト味が強いのでルーを辛口に。

ソースに野菜でとろみが付いてるので少しですみます。

後はクミンやカルダモン、フェネグリークなどを入れます。

 

ごはんは、家で取れた人参をすり下ろして入れたピラフです。

バターも少し入れて、ほんのり人参の甘みがします

 

すり下ろすより、みじん切りの方が綺麗だったかな~??

手が疲れたし~~

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・焼きそば(キャベツ、人参、シメジ、小松菜、豚)餃子(市販)

夕・野菜たっぷりカレー(トマト、玉葱、シメジ、茄子、豚)人参ごはん

おやつ・ヨーグルト、せんべい、バナナ

 

焼きそばは野菜たっぷりでしたが、全部食べました。

餃子は食べたがった割に皮だけ食べて肉を残してました

カレーも、ちょっと盛りすぎたけどだいたい食べてました。

ちょっと辛かったらしく「かりゃい」といいつつ、お茶をゴクゴク飲んでました。

 

 

私たちの晩ご飯

 

 野菜たっぷりカレー小松菜の明太子マヨ掛け、とうもろこしです。

 

昼間ちょっとごちゃごちゃやってて忙しかったので、簡単なものに。

とうもろこしは愛知産で、結構甘かった♪

煮込みものは、野菜たっぷりでも「美味しい~」と食べてくれるので良いなぁ~ 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


鱈の野菜たっぷり!トマトソース煮と、おままごとは進化中

2011-06-18 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は薄曇りで風が寒いくらいでした~

こういう時に風邪がぶり返しそうですね…

やっと直ってきたのにィ

 

王子さまは、最近毎日おままごとに夢中ですが

(アンパンマンのビデオも見ないくらい

新しくお弁当箱とフォークとナイフを投入したら、お弁当ごっこに変化しました

ちなみに鍋のは「ばんごはん~」だそうで…

いつも食パンとソーセージが入ってます

 

晩ご飯は冷凍の鱈を焼いた物を、野菜たっぷりのトマトソースで煮ました。

 

トマトソースは、人参、玉葱、キャベツ、キノコ色々をトマト缶と煮詰めた物。

水は入れずに煮詰め、ペースト状にしておきました。

それと、トマト、玉葱、椎茸、セロリ、エリンギ、ドライトマトのオリーブづけ 

アンチョビペーストを炒めた物と煮込んでソースにしました。

オリーブオイルでソテーした鱈を入れすこし煮込んでできあがり♪

 

(*゜Д゜)/ 鱈が隠れて見えん!

ソースに埋まってます

 

 

 

王子さまのまんま

朝・アンパンマンパン、ハム、牛乳

昼・(給食)鶏の唐揚げ、焼売、ひじき、サラダ

夕・鱈のトマト煮(鱈、トマト、玉葱、椎茸、セロリ、エリンギ、トマトソース)納豆

   南瓜スープ(キャベツ、椎茸)煮豆

おやつ・人参と南瓜ケーキ

 

晩ご飯は、 トマト煮はほとんど手を付けず

納豆と煮豆で食べてました…

 

私たちの晩ご飯

 

 鱈のトマト煮、おから、煮豆、サラダです。

パパが「トマト煮美味しいよ」と褒めてくれました

油をほとんど使ってないので、あっさりしています♪

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

 


鶏胸の立田揚げとバナナちゃんの茶巾寿司弁当

2011-06-17 00:00:00 | お弁当

昨日はまだ睡眠不足の怠さが残っていたので、出かけることはせずに

家でパンやケーキを作っていました

 

ケーキは、このまえの人参ケーキに南瓜を混ぜたのですが

やはり膨らみが悪かった~

でもずっしり重いことはなく、ふわふわで美味しい σ゜д゜)ボーノ!

 

レーズンを上に乗せたら沈まずにそのままだった

 

パンは、初めて食パン型で焼いてみました。

そして、アンパンマンパ~ン

 

まだ顔書いてません

顔を描いたけど、チョコが柔らかすぎて書きにくかった

 

 

お弁当は、バナナの形のお寿司です。

オムライスじゃないですよ~~

中身は、木耳、ゼンマイ煮の残り、絹さや、練り梅、酢、砂糖です。

見た目で洋風かと思いきや、味は和風で梅味の散らし寿司♪

王子さまに朝見せたら 「ばなな~」と言ったのでわかったみたい

鮭のチーズフライは揚げすぎたけどね…

晩ご飯は、鶏胸肉の立田揚げです

ニンニク、醤油、酒でつけ込んだ物を、片栗粉を付けて揚げました。

 

パパはパサッとするから胸は好きじゃないと言ってるけどね~

(*゜Д゜)/ 特売ですから!(重要)

揚げすぎなければ、固くならないよ~~

パパは「チキンナゲットみたい」 と喜んでいました。

 

王子さまのまんま

朝・チョコクリームパン、牛乳

昼・(お弁当)玉子、ゼンマイ、木耳、人参、アスパラ、ちくわ、ソーセージ、鮭、チーズ

        蒟蒻、薩摩芋

夕・鶏立田揚げ、おから、味噌汁(ナメコ、シメジ、エノキ)納豆

おやつ・人参と南瓜のパウンドケーキ

今回もお弁当は空っぽ♪

「べんとー、おいしかったー」と言ってました

パウンドケーキは甘さ控えめで美味しかったらしく

お代わりしてました

野菜たっぷりだけどね 

いつか菠薐草でも作ってみるか…??

お菓子委員の予定にも菠薐草使用のお菓子がなんか入ってたし~

立田揚げは、座ってすぐ全部食べ。

でもおからは葱が多いせいか食べませんでした

 

私たちの晩ご飯

 

鶏胸立田揚げ、おから、サラダ、たらこ白滝です。

 

鶏胸はパサパサにならずに美味しかったです

たらこ白滝は、ニンニクと胡椒を入れスパゲティー風

ちょっとたらこが多かった

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


鰈の葱焼き&ホワイトコーンと、寝不足で眠いよ~!!

2011-06-16 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

一昨日の夜は、お菓子委員で疲れすぎたのか私はなかなか寝付かれず~

やっと寝れそうになったのが3時くらいです

ウトウトしてたら、前日早めに寝た王子さまがむくっと起き「あんぱんま~ん

パパを引っ張って無理矢理起こしていました

パパにビデオをつけてもらったようでしばらく静かでしたが(その間記憶無し)

また「ぱぱ、ぱぱ、ぱぱ~~~」と呼びに来ました。

なぜ私を呼ばないかというと、私が「やだ」と断るからね~~

パパは甘いのでやってくれることを学習したらしい…

 

6時くらいなので仕方なく起きて相手してあげましたが

二時間くらいしか寝れませんでした…

 

晩ご飯は、カラスカレイを醤油、酒、みりん、葱、ごま油に漬けておいて焼いた物。

カラスカレイは淡泊なので、葱とごま油で風味づけ。

漬け時間が長すぎたか、ちょっと濃かった 

でも美味しかったです。

 

スーパーで、ホワイトコーンを売っていたので買っちゃいました

 

バニラシュと書いてありましたが…バニラ種??

すごい甘~~い

 

奮発した甲斐がありました

(そこまで高くはないけど

 

王子さまのまんま

朝・クリームデニッシュ、牛乳

昼・(給食)肉団子中華風餡掛け、オクラと若布のおかか和え、味付け海苔

夕・ゼンマイ煮、鰈の葱焼き、具だくさん汁(人参、里芋、大根、葱、椎茸)

おやつ・ヨーグルト、ビスコ

 

晩ご飯、葱はよけましたが、おかずは美味しそうに食べてました。

そして私たちの豆を 皿ごと持って行きました(笑)

 

私たちの晩ご飯

 

カラスカレイの葱焼き、ホワイトコーン、南瓜サラダ、アスパラ胡麻和え、ゼンマイ、煮豆です。

 

パパはアスパラを気に入ったようです。

胡麻和えはあまりやらないもんね。

鰈も美味しいと言ってくれました

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

               

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


お菓子委員・6月本番と、ペンギンお弁当&ガルバンゾのピラフ、人参1本収穫!

2011-06-15 00:00:00 | お弁当

昨日はお菓子委員の6月の本番でした。

今回は試作の物の9倍量を作らなければいけません。

年中さんのクッキングの授業は、年中のママ達が行くから~

と思ってたら  委員長が…

「年中さん達は試作にいなかったので、年少さんお願いね♡」

って…

本気っスか!?

量った材料を教室に持って行って、1つずつ材料を説明しながら混ぜていきますが

混ぜる工程1回を子供達に少しずつやらせて

マフィンカップに名前を書いたのを渡して中に入れさせました。

疲れた… 

調理室で一人で7セット作った方が楽かも

お手伝いのママさんもいますが、私の方は1人少なかったようで…

何とかクッキングは上手く行ったようで良かったです

 

調理室についたとき、あと4セットをやる前で、2セット焼いたあと

12時過ぎていたので、休憩になりました。

いただいたお弁当を食べながら 、おしゃべりは楽しい~~

残り2セットは、みんないそいで作ったので早かった

1つを試食して、1つは持ち帰りました。

試食の時と南瓜の種類が違ったようで、色が薄いですが南瓜の味がほんのりと。

素朴な味で美味しかったです。

 

お弁当は、今回はペンギンさんです。

おにぎりペンギンと、ちくわペンギン♪

写ってませんが、動物マカロニのサラダもあります。

 

私が起きて少ししてから、王子さまが起きだし

相手しながら作ったので、「どれだけ時間かかったんだ~~??」

と思って時計を見たら30分くらいで出来てました~

冷ます時間が15分以上取ってるので、なかなか良いタイム♪ 

用事がある日のお弁当は簡単にしなきゃね~

 

朝、パパが「人参抜いてみる~??」と言うので1本だけ試しに抜いてみました。

葉っぱはもさもさに茂ってます

短か!

上が太いから長いと思ったら、以外と短かった

 

一昨日、急に銀歯が取れたので、急遽夕方に歯医者の予約を取りました

なにも、こんなクソ忙しい日に取れんでも…

王子さまも連れて行きましたが、オモチャを少し持って行ったせいもあり

静かに遊んで待っていることが出来ました

こういう成長が嬉しいです 

 

晩ご飯は忙しかったので手抜き(爆)

ガルバンゾ、人参、エリンギ、ソーセージをターメリックライスの素で炊き込みました。

味だしに、フライドオニオンもプラス

 

なんか、パエリアみたいになった~

目指した物とは違うけど、美味しかったのでいいや

 

収穫した人参でサラダを作りました。

パパが、「農薬を少し使ったから生はやめてね」と言うので茹でた物。

買ったものより、ニンジン臭さ(表現悪いけど)が強い気がする~

 

王子さまのまんま

朝・デニッシュパン、牛乳

昼(弁当)チーズ、人参、アスパラ、かまぼこ、ポークビッツ、パプリカ、肉団子、枝豆

夕・ガルバンゾピラフ(ガルバンゾ、人参、エリンギ、ソーセージ、インゲン)

   スープ(もやし、キャベツ、貝割れ、水餃子)

おやつ・南瓜マフィン、ビスコ

お弁当は、アスパラも食べてくれました 

枝豆食べるかな~?と思いましたが、混ざってるからよけなかったようです。

海苔は噛み切りやすいように後から楊子でブスブスと

目立たない程度に穴を開けてあります。

晩は、先にソーセージを選って食べ(爆)

「そーせーじ」と要求しましたが

「あかん」と一蹴。

我慢して残りを食べてました 

 

私たちの晩ご飯

 

ガルバンゾのピラフ、茄子味噌炒め、焼エリンギの柚子醤油和え

人参スティックサラダです。

 

疲れてる割にチョコチョコ作ってます

茄子味噌は、豆板醤が多かったようで辛目でした

でも美味しかった

茄子はとろとろが好き~♪

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


児童福祉センターで相談・13回目と、稚鮎の唐揚げ&野菜天ぷら

2011-06-14 00:00:00 | 予防接種・検診

昨日は児童福祉センターの診察でした。

 

行く途中の地下鉄の中で、見知らぬおじいちゃんに折り紙をもらって嬉しそう

たくさんもらいました。

ちゃんとお礼も言えました。

 

センターではずっとおままごと遊びをしていて、医師は

「集中力がついてきましたね」 と成長してることを褒めてくれました

 

ホントにここ最近、ママゴトに熱中していておやつも欲しがらないくらい

楽しそうなので、段ボールでガス台もどきを作ってあげようかな~

 

晩ご飯はまた稚鮎を見つけたので♪

こんどは唐揚げ~

野菜は天ぷらで。

舞茸と茗荷と青紫蘇です。

  

少しほろ苦くて美味しかった♪

頭も骨も食べて、カルシウム摂取

 

王子さまのまんま

朝・レーズン、パン、牛乳

昼・(給食)夏野菜カレー、トンカツ、ウインナー南瓜、ブロッコリー

夕・大根と鮭煮、アジフライ、納豆

おやつ・ビスコ

 

 晩ご飯、煮物食べず

アジフライは半分で、あとは納豆ご飯と味噌汁です…

やはり、焼きそばとか炒飯とかで混ぜ込むか~

 

私たちの晩ご飯

 

稚鮎唐揚げ、 野菜天ぷら盛り合わせ、大根と鮭煮、ゼンマイ煮、木耳煮です。

 

天ぷらがカリッと揚げられたので良かった

稚鮎はやはり、唐揚げの方が美味しいな。

天ぷらでも良いけど、パパに作る前聞いたら「唐揚げ」と言ったので。

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


鰹刺身&青梗菜炒め・竹輪ケチャップライスでオムライス♪と、大須散歩。

2011-06-13 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日はパパのお休みでした。

早朝にすごい咳込みで起きましたが、休みなので二度寝したら九時半でビックリ(笑)

おかげでだいぶ怠さが取れた気がします。

パパはどこかへ行きたいと言ってましたが、もうこんな時間だしねぇ

まだまだ咳も結構出て体力も全然なので私があまり出かけたくないし~

と言うことで、近場をぶらぶら~♪

 

パパが、このまえEVISUでデニムを買い、裾直しが終わったので

一緒に取りに行きました。

 

 

途中で私が300円均一の雑貨屋さんに寄ったりして

散歩がてらちょうど良い距離を歩けました。

 

お昼ご飯は、冷凍してあるハーブ色々トマトソースと、キノコ、アスパラ、人参、玉葱など

具だくさんケチャップライスでオムライス♪

ハムの代わりに賞味期限が近い竹輪を入れたけど(爆)

違和感はなく美味しかった

王子さまも野菜いっぱいだけど「おいしー」と気付くことなくパクパク♪

 

晩ご飯はあるモンで~と思ってたけど、帰りにサノヤに寄ったら

生鰹が美味しそうだったので買っちゃいました

半身で約300円と安いし~♪

 

ちなみにこのまえ、一匹売りもしてましたが450円だった

迷ったけど買わず

 

脂がありますが、さっぱりして美味しかった

 

王子さまのまんま

朝・パン、チーズ、牛乳

昼・野菜オムライス(アスパラ、人参、エリンギ、椎茸、玉葱、パセリ、竹輪、玉子)

   チーズはんぺん焼 スープ(青梗菜、はんぺん)

夕・野菜炒め(青梗菜、かまぼこ、人参、ヤングコーン)納豆、味噌汁(キャベツ)

おやつ・べじたべる

 

お昼は、ケチャップ味に誤魔化されたのか、野菜たくさんでもパクパク食べました 

夕は、初めは食べませんでしたが、かまぼこと一緒に少しずつ

青梗菜を食べていました。

 

私たちの晩ご飯

 

鰹刺身、青梗菜とかまぼこ炒め、鴨サラダ、煮物です。

 

鰹が美味しかった~~~

たたきより、刺身の方が好きだなぁ~

パパも美味しいと言ってくれました。

  

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


父の日参観と、鮎の南蛮漬け&バイ貝の煮付け

2011-06-12 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は幼稚園で父の日参観がありました

しかし、パパが出張だったため私が行って来ました。

兄弟がいるところは、パパ、ママ両方が来ているので

ママが私一人だけじゃなくて良かった~~

初めにみんなで、手遊びをしてくれました。

「パパも~」ということでお父さん方もやってましたが…

おっさん達がやってる姿は違う意味でほほえましい物が…

仏様、先生、みんなにご挨拶。

七夕のお飾りと短冊をかきました。

おやつにおせんべいとジュースをたべて。

お遊戯室に移動して、盆踊りの練習です。

これも、パパも一緒にですが…

おっさん達が以下略(笑)

パパへのプレゼント~というわけで、みんなで隠して持ってこようとしています。

まあ、みんなバレバレですが…

ママの時より良いモンだなヲイ(爆)

王子さまは手遊びが母の日の時より上手になっていて、嬉しかったです

 

昨日の遊びで面白いことやっていました

ピザ屋さんごっこです♪

なかなか凝っていて、ピザの絵は描いてあげましたが

座椅子でピザ釜、団扇でバーラ(ピッツァを移動させるのに使う柄の長いヘラ)

を表現しているようです。

鍋敷きとフォークを持ってこさせ、「 ぴざおいしー」と食べるまねをしていました。

 

 

晩ご飯は前日に作っておいたもの~

一昨日怠かったのに、こんな事やってるから悪化するんだよ

昨日は少し回復していて良かったです。

 

鮎の南蛮漬けは、稚鮎を唐揚げにして甘酢に漬けました。

サノヤの鮮魚のおっちゃんは「腹は出さんで良いよ~」と言いましたが

油が汚れるので内臓をだし片栗粉で揚げました。

素焼きにして漬けても良さそうです。

 

酢の味で鮎の風味が消えたので、普通の南蛮漬けの味~

美味しかったけどね…

 

バイ貝も見かけてつい買っちゃいました♪

これもネットで作り方を調べました。

よ~~く洗ってさっと茹でこぼし、薄味で煮ます。

あとで煮汁を味見したら煮詰まったせいもあり結構濃かったのですが…

でも、ちょうど良い味付けになっていました

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳、魚肉ソーセージ

昼・炊き込みごはん、春巻き、大根、木耳、味噌汁(もやし、キャベツ)

夕・鮎南蛮漬け、スープ餃子(もやし、餃子〈市販〉葱、椎茸)納豆

おやつ・一口ゼリー

お昼は、味噌汁の具以外は食べてました♪

夕は南蛮漬けは予想通り食べず 

スープは先にごはんを全部食べてお腹いっぱいになったのか

少し残していました。

 

私たちの晩ご飯

 

 鮎の南蛮漬け、スープ餃子、鰹のづけ、バイ貝の煮付け、大根煮です。

 

全部酒のつまみだね~

稚鮎はパパが「唐揚げ食べてみたい」と言ったので

こんど見つけたら唐揚げに~♪

漬ける前につまみ食いしたけど、鮎の風味がしてほろ苦くて美味しかった

鰹は前日私のつまみように買ってきて(爆)

余ったのでづけにしておきました。

ごはんによく合う

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

 


【モラタメ】サントネージュ リラ

2011-06-11 22:01:31 | その他

しばらく前にモラタメから「サントネージュ・リラ」が届いたのですが

風邪引いたりしてるうちになかなか飲めなくて…

 

やっと飲めました♪ 

 

 

容器がペットボトルで軽く、持ち運びやすいし

キャップが付いているので飲み残しても保存しやすいです

 

味は両方とも、甘めで飲みやすい!

寝酒に飲みましたが、ワインだけでも飲みやすかったです。