日曜日は、朝から温泉♪
その前に、玉子とジャガイモを買って温泉に茹でに行きました。
固ゆでが良いので長めに~
玄関では朝どれの物が売られていました。
くりたけとひらたけのセットを買いました。
今度は、大浴場に行きました。
誰もいない~
岩風呂も空いてましたが、男の人が来ると嫌なのでやめておきました。
私は一回にしましたが、パパは起きて来た王子さまが入りたいと言ったので
外の月見の湯にまた行きました。
朝ごはんです。
温泉湯豆腐、温泉玉子、虹鱒干物、唐辛子味噌、きんぴらです。
王子さまのは、目玉焼き、赤魚照り焼き、サラダ、フルーツです。
昼ごはんまでは釣りをやろうと、餌を売ってる釣具店を探しましたが
つぶれてたり、移転してたりで結構時間を食ってしまいました
やっと見つけたので、お昼まですこしだけやることに。
案の定釣れませんがww
て言うか、魚の影すらない…
お昼ご飯を食べに移動です。
りんご園がありますね…
信号も雪国仕様。
お昼はお蕎麦です。
食べログで高得点の店。
ザルと田舎を頼みました。
ざるそば。
田舎蕎麦。
田舎蕎麦は噛みごたえがあります。
私の好みは細い方。
今まで信州で食べた蕎麦では一番でしたね~
数回ですがww
メニュー数が少ないのはそれだけ蕎麦に自信があるのでしょう。
のし棒は、MIZUNO製??
少し時間が出来たので、パパは釣りのリベンジがしたいと
仕切り直し~
私と王子さまは近くの産直でお買い物です。
長野らしい物をちょいちょい買いました。
宿ではパソコンがネットにつながらず(ノートPC持参)、テレビもBSしか写らなかったので
土曜日の御嶽山噴火も朝になって、携帯でちょっと見た程度
更新を見ていくとだんだん大変なことが分かってきましたが…
帰りには、ヘリを何台か見ました。
駒ヶ岳SAで御嶽山方面を撮してみましたが、駒ヶ岳の遥か後ろなので見えませんね…
晩御飯は、買って来たきのこを使いいろいろ作りました。
しょうげんじ(笑)というきのこ
ヒラタケ
くりたけ
温泉で買ったきのこは、箱の時より増えてましたね…
オマケしてくれた??
くりたけは味噌汁
しょうげんじ(笑)は天ぷら
ヒラタケも天ぷらです。
産直でかったトウモロコシは甘かった
王子さまの晩御飯
私たちの晩御飯。
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
私のようにダラダラと時間稼ぎをするセコイ記事ではありませんね
さすがです
温泉卵・・・
やるところは旅をしていたら何度か見たことあるのですけど
まだ、やったことがないのですよね
ジャガイモは面白そうです
衛星公衆電話は気になりますね
使ってみたいwww
朝どれのリンゴ・・・これはとても食べたいです
翁に行ったのですか
これ、車で行かないと難しいですよね?
立山黒部アルペンルートに行ったとき・・・
帰りに寄ろうかと思っていたのですけど・・・
電車だったので断念したのです
いいなぁ・・・
無事にお帰りになり、何よりです
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
ご馳走、・・・・・・。
食べたくなりましたよ。ぜひ、・・・・・・。
いつも、コメント&応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪(全)
トウモロコシいいなあ。大好物です♪
☆☆☆
買って来たわね。
美味しかったでしょう。
御嶽山でなくてよかったわね。