子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

LoveSong探して

2009-02-11 12:35:28 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
今年に入ってから、パパがギターをやり始めまして、

「なんか私もやってみようかな~」と思いまして、

ヤフオクでエレクトーンを買いました。



思ったより大きかった~
パパと合奏できたら良いな


タイトルの「LoveSong探して」ですが、ドラクエⅡの復活の呪文入力画面

の音楽です。牧野アンナ(元スーパーモンキーズ)が歌っているのですが、

同年代男子が誰も知らないのは何故なんでしょう…

ゲーム中、ぺルポイで「町の歌姫アンナ」が歌っていたのにな~

同じく、ドラクエⅢの鴻上尚司の歌も誰も知らないの~

オールナイトニッポンやジャンプでコーナーがあったのに~

2つとも、私はシングルを買いました。今でも歌えます


王子さまのまんま

朝・パン、味噌汁の具(大根、葱、えのき)
昼・大根煮、中華丼(人参、エリンギ、葱、白菜、海老、貝柱)
夕・お粥、肉じゃが(じゃが芋、人参、豚ミンチ、玉葱)
夜食・ご飯、味噌汁の具(なめこ、大根)



じゃが芋、人参はとりわけです。


私達の晩御飯



鶏ジャガ風呂ふき大根、ほうれんそうの和え物です。


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おもちゃ? | トップ | ナイトスクープ展 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
30代と20代の違い(泣) (lucino-legend)
2009-02-11 13:47:00
ドラクエ2の復活の呪文ですか・・・・・

そりゃ4つ下のダンナさまには分からないッスよ~(汗)
私は3つ下の弟いますが、弟のドラクエは
「ガンガンいこうぜ」

の4から始まってますしねサマルトリアやムーンブルクって言っても彼は知りません。

1980年代の人は「リセット押しながら電源を切る」のが当たり前なんですよ。
復活の呪文なんてのは私も含む70年代の 人しか使ってないかも(泣)
返信する
復活の呪文 (みちこ)
2009-02-12 19:20:59
へたするとドラクエⅡの中で一番聞いた音楽ですよ
苦労してクリアした物はよく覚えていますから、ファミコン初期の方が楽しかった気がしますね。
今のセーブはボタン一つですもんね


返信する

コメントを投稿

離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)」カテゴリの最新記事