goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

パパの久しぶりのお休み

2008-07-17 19:45:18 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
今日はパパの二週間ぶりのお休みです。

うちの王子さまもパパがいて嬉しいのか朝からハイテンションです



王子さまはテンションが高いと、満面の笑みのあと、床に突っ伏すということを繰り返すので親としては、ハラハラします

夕方からアップルパイを焼いてみました


パイシートを使ったのでかなり手抜きです。


離乳食2

2008-07-16 18:04:08 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
離乳食は始めは本に載ってるように、主食とおかずを器をきちんと分けて作っていました。

けれど、食べさせてるうちにお粥とおかずがスプーンにくっついてきて毎回混ざってしまいます。

だったら始めから混ぜて作ってしまおうと、最近は

トマト+青菜+キャベツ+豆腐+お粥 のガスパチョ風

南瓜+人参+お粥+きな粉 の和菓子風

じゃが芋+キャベツ+青菜+お粥+ミルク のヴィシソワーズ風
などリゾットや雑炊感覚の物を作っています。材料は全てペーストにして冷凍してあるので組み合わせてレンジにかけるだけです。

もう少し野菜の種類を増やすつもりですが、冷凍庫が小さいのでもう少し量を減らしてからにしないと

おつかれさまでした

2008-07-15 15:30:23 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
パパのデパートでのお仕事が今日までです。
いつも着ないスーツを着て行くので、窮屈そうにしてましたが、私としてはたまにしか見れない姿で惚れ直してしまいましたよ(笑)

休みもつぶれてしまってかわいそうだったんですが、次の休みまであと少しがんばってね

王子さまは離乳食を食べる時間がだんだんずれてきてしまい、昼前だったのが、昼過ぎになってきました・・・

昼前がご機嫌のときは食べてくれるのですが、お昼寝してしまって寝起きのときはミルクじゃないと泣いちゃって全然ダメですね~

時間をずらせば食べてくれるけど、これから2回食3回食になったら困るなあ



いまさら衣替え(笑)

2008-07-14 18:23:30 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
子供の服を親戚からたくさん頂いていたのですが、70サイズの服と80サイズの夏服が無かったんですよ~

今まで60サイズの長袖服を着せていたのですがだいぶ暑くなったし、B-KIDSで買ってくることにしました。

今は夏服のセールをはじめたみたいで、安くなっている物があって良かったです。

とりあえず3着ノースリーブのつなぎを買いました。

80,90の冬服はたくさんあるのでそれまで持つといいなあ…



暑いよ~(-_-;)

2008-07-12 17:54:02 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
今日も暑いですね~
最近は王子さまとお出かけが続いていたので今日は近くのスーパーだけにしました。

ここしばらく王子様のお昼寝が長かったのですが、今日はほとんどしなかったのでやっぱりお出かけは疲れるのね~

一番暑い時間が一番手の空く時間なのですが、もうそろそろ買い物の時間を夕方にしなきゃいけませんね。


こどものおもちゃ

2008-07-11 19:12:03 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
家の近くに「B-KIDS」という子供の物専門のリサイクルショップがあるのですが、掘り出し物が結構あって、妊娠中から愛用してます
近くに「アカチャンホンポ」もあるのでそこでチェックしてから買うことにしてます

わたしはミッフィーが好きなので、ベビーグッズはいろいろありすぎて欲しいのを全部買っていたらお金が追いつかないのですが、B-KIDSでしたらそんなに迷うことなく買うことが出来てウハウハです
先日は王子さまのためにミッフィーのおもちゃを買いました

気に入ったようで手で触ったり舐めたりかんだりしてます



パパとデート(^-^)

2008-07-10 19:51:37 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
今日はパパがデパートでのお仕事でしたので、待ち合わせて一緒にランチをしました。
栄の「叶屋」という味噌かつ丼の老舗に行ったのですが、そこの店主のじいちゃんが死にそうによぼよぼで怖かったです。
まあまあおいしかったのですが、カウンターに座っていたので、調理場が丸見えで、冷蔵庫とかその他いろいろ怖いものを見てしまいました・・・
まあ、病院の冷蔵庫と比べたらいけないんですけどね
その後パパのお仕事してるのを見たり、じいじも来ていたので、王子さまにおもちゃを買ってもらいました
ベビーカーに付ける絵本です。カサカサ音が鳴るので王子さまお気に入りです







離乳食

2008-07-09 18:00:46 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
うちの王子さまはまだ五ヶ月になってないのですが、よだれがすごいし、その他の離乳食開始条件が揃っていたので7月から離乳食開始しました。
私は妊娠して退職するまで、病院調理師でしたので同じような物を作ってたので楽なんですが、
今まで大量調理でなれてたので少しだけ作るのは作業は同じでも面倒な感じがしますね
ミルサーがあればいいのですが、ミキサーがあるので買いなおすわけにもいかず
とりあえず、多めに作って冷凍して組み合わせて作ってます

はじめまして

2008-07-08 09:51:18 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
昨日このブログを立ち上げたのはいいのですが、夜だしデジカメをPCにつなぐものを探してるうちに気力が萎えてしまいました…
今日は昼から子供の4ヶ月検診です。
雨が降っているので気が重いのですが、炎天下に行くよりましかなあ…