goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

絵本

2008-08-11 19:18:25 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
我が家には、私がパパの店からかっぱらって…
もとい、もって来た絵本が結構あります。

だいたい日本の方が書いた物ですが、
外国の本の日本語訳もあります



「ピーターラビットシリーズ」と「機関車トーマスシリーズ」
があるんですが、2つともさすが狩猟民族という
生々しい表現でいっぱいです。


「トーマス」は表紙からしてアニメのかわいらしさから
掛け離れていますが、無理やり戸田恵子の声に脳内変換して
読んでみました
・・・無理でした
ほとんどのキャラが生意気で鼻持ちならなかったです。
私のガラスの十代の心が壊れそうです。


「ピーターラビット」はお馴染みの絵ですが、
しょっぱなから飛ばしてます(笑)

 「お前たちのお父さんは、マクレガーさんの奥さんに
  肉のパイにされてしまったんだよ」
というお母さんのカミングアウトは生々しすぎます。
農耕民族の日本人には書けない表現です


小学校に上がるまで読んであげないつもりですが、
自分で読む分には生暖かく見守っておこうと思います。





マルガリータ。

2008-08-10 18:24:58 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
暑いので王子さまを丸刈りにしてみました。


ちなみにタイトルに意味はあまりないですが、

「まるがりーた」と打って変換を押したら
「丸刈りー他」と出てきたことがあります。がっかりしたよ。word98

暑いせいか王子さまの食欲がむらがあります

昨日は朝は二口しか食べてくれませんでしたが、
夕方は子供茶碗半分ほど食べてくれました。

のどが渇くせいかミルクのほうがいいみたいです。

保健婦さんも「暑いときは離乳食を一段階戻してもいい」

とおっしゃってたので、しょうがないかな~と思っています

幸せ痩せ?

2008-08-08 18:42:44 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
世間一般では結婚すると旦那様は体重が増えてしまう、

いわゆる「幸せ太り」になるようですが、
私達夫婦は反対に体重が減ってしまいました
理由は一応あるんですけど。


パパは、結婚してから外食を殆どしなくなり、
私が妊娠してからは、煙草とお酒をやめました。
高カロリーの物を食べなくなったので痩せるのは当たり前です

(うちのご飯は野菜中心なので)


私の場合はつわりで47kg→44kg 臨月で48kg 出産直後は41.5kg
妊娠前より5kg以上減ってます
今はさすがに少しは体重は戻りましたけどね。

私はともかく、パパが痩せていくと食べさせてないみたいで複雑です




今日はパパのお休みです

2008-08-07 20:46:40 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
今日はパパのお休みで、行きたい所があるからと店から車を持ってきました。
ついでだからと、車じゃないと行けない店にお昼ご飯を食べに行きました
今月は無駄遣いを無くそう月間のはずですが、しょっぱなからダメダメです


ご飯の後弥富方面に向かって、私の好きなリサイクルショップがあるので

ついでに寄りましたが収穫なしでした

最後にパパのお目当ての金魚屋さんに行きました。
7匹買いましたがそのうち2匹は選ばせてもらいました
大きくなるのが楽しみです

この豚野郎めっ!

2008-08-05 15:18:13 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
・・・といっても別に幼児虐待でもSMでもありません(笑)
王子さまにおしゃぶりを買いました。




たまたまリサイクルショップに新品で売ってたので衝動買いです。

ネットで見ると唇とか歯とかのがあるようですがそっちのほうが面白いなあ…



離乳食ですが、昨日プレーンヨーグルトを食べさせようとしましたが、
ほとんど食べてくれませんでした

ヨーグルト+南瓜+BF桃果汁 ですが、ヨーグルトが多すぎたかもしれません

すっぱいのが嫌いなのかなあ・・・

今日の キャベツ+玉葱+人参+白身魚+麩+BFホワイトソース
は、パクパク食べてくれました










離乳食2回食

2008-08-03 14:09:09 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
8月に入って、離乳食を2回にしました

いままで、まあまあパクパク食べてくれたので、
回数を増やしても食べてくれるので嬉しいですね。

なるべく穀類・野菜・蛋白源の栄養バランスを考えたいんですけど、
使える食材がまだまだ少ないですから悩んじゃいます

1日のメニュー

・トマト+玉葱+人参+キャベツ+お粥  ベビーダノン(半分)

・バナナ+ミルク  黄身+玉葱+人参+味噌

2日のメニュー

・黄身+キャベツ+人参+じゃが芋+お粥   

・トマト+玉葱+パプリカ+青菜+白身魚

3日のメニュー

・しらす+大根+キャベツ+お粥+醤油



新たな食材も入れてみましたが、嫌がることもなく
発疹も出なかったので一安心です。








パパばぁばが来ました。

2008-08-02 18:54:31 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
今日はお義母さんが仕事が休みなので王子さまに会いに来ました。

タオル地でTシャツとお揃いのパンツを作ってくれました。

ばぁばは王子さまにめろめろなので(笑)いる間中、ずっと抱っこしていましたよ

王子さまは笑顔を振りまいていましたが、

さてはお前はマダムキラーだな(50歳以上限定)

昨日も看護婦さん(診療所なので皆いい年)にもてもてだったし…
診察の後、先生(男)に抱っこされたらビミョーな顔してました(笑)



今日はお休み

2008-07-31 19:49:34 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
今日はパパのお休みです。
でも今月は2人ともお小遣いを使いすぎで遊びにいけません(特にパパ)
暑いというのもあるんですけどね

パパがホームセンターに行きたいというので、

かわりばんこで出かけることにしました。

我が家は自家用車はないので(使うときはパパの店の車)

交通手段は私のスクーターか自転車かバスです。

子供が産まれるまでは特に不便を感じなかったですが、

連れて行くとなると車以外は不便ですね

あまりパパと喋る間もなく一日が終わってしまいました




ちょっといい話

2008-07-30 18:36:08 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
今日は久々に買い物で人がいっぱいの所に行きました

(明日がスーパーの休みなので夕方は特売なのです)

途中まで王子さまは寝ててくれたのですが、
帰り際に泣き始めちゃったのです

そうしたら、近くにいた7歳くらいの女の子と、5歳くらいと1歳くらいの
男の子が王子の近くに寄ってきて、

「泣いちゃったよ~かわいそう~」と、いないいないばあをしたり、
ほっぺをつんつんしたりしてあやしてくれました
おかげで王子さまはニッコリ笑ってくれました。

うちの子もあんなやさしい子になってくれたらな・・・
と思いました。





引きこもり~

2008-07-29 19:35:38 | 離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月)
最近は暑いので、お出かけは面倒だし王子さまはあせもは出来るしで

ついつい外に出ないまま一日が過ぎてしまい、
プチ引きこもりになってしまいました(笑)

そういえばパパ以外の人としゃべったのはいつだったかしらと
思い出さなければいけないほどです

スーパーはしゃべらなくても買い物出来ますしね。

月いちの学区コミセンでの子育て広場以外に

区でやってる物に行こうと思っていたのですが、
暑すぎなのでお盆過ぎまでこのまま引きこもりかもしれないです…