あすなろ

塾長日記

これは何ですか。リンゴですだって

2014-06-14 17:46:24 | Weblog
学校説明会は何年か前から、どこの学校も改革改革といって内容はあまり変わらず英語に力を入れてGMARCHに何人入れるというお話でした。今日久しぶりに参加して懐かしのきつい5の坂を上ると校名まで変えた貴校がありました。本日お手紙を書きましたのは説明会の内容に感動したからです、
まず教育方針の生徒に自己肯定感を持たせるというのがそのとおりと思います。いじめをなくすなんて言う抽象的スローガンではなく、個人個人が強くならなくてはトラブルは亡くなりません。学校にできることは勉強だけではありません。一人一人に自信を持たせる、最も大切なことだと思います、
次に英語です。確かに今はグローバル社会で、それは以前にグローバル社会といっていたアメリカ人と英語を話せるレベルではない。世界中の人と英語で話す時代です。テレビでも、you何しに日本へというインタビュー番組のネタは切れません。私自身、パリのムーランルージュで絶対フランス語でしか書いていないメニューを何て読むのかなと隣のブラジル人と英語で話しました。私たちが若いころの英語はアメリカ人が対象でしたが今はあらゆる国の人間と話せなくてはなりません。それには説明会でおっしゃる通り論理的にキチンと会話する能力です。よく英語教育で言われる
これはなんですか
リンゴですなんて言う会話は、もう不要です。




明日はもっといい日だってば

2014-06-14 17:34:17 | Weblog
youtubeのフォーチュンクッキーの投稿には各大学のほかに県単位とか職場単位とかあってここが面白い。どんな気持ちで知事とか踊っていたのかと思うとここが阿波踊りを見たときと気持ちが重なる。この人は普段どんな生活をしているのかと思うと想像が広がる。もっとも阿波踊りはその後徳島で踊っている人と親しくなって家にいったりして普段の顔を見ることができたが。この本当は何者というのが好きだな。一応文学部出身だから人間に興味を持っているけれど、そこが今失敗の原因だと思っているけれどね。まつ落ち着いてみれば失敗でもないか。ちっとした躓き、明日はもっといい日だって恋するフォーチュンクッキーでもいっているしね、