かづさふるさと紀行

ふるさと「加津佐」の今をあなたに。

見つけたドー…土筆んぼう

2013年03月12日 | 日記



今日は、3月12日 火曜日 天候は晴れ。
朝の陽射しに誘われるように、玄関に新聞をとりに行きます。太陽の光を浴びたくて
玄関の戸をガラッと明けると、眩しいぐらいの、早春の光が降りかかります。
どうやら、今日も良い天気になりそうです。体の目覚めもスイッチが入りましたよ。

朝食を摂った後、自分の部屋で新聞を広げ読みだします。新聞のよさは、字面を
追いながら、考える楽しみがあるからいいですね。勤務していた頃は、興味のある
ところだけを読んでいたのですが、最近ではくまなく読むようになりました。連れ合い
は、私以上に時間をかけて読みます。夫婦そろって熱心に読むので、新聞購読代
は安いものですよ。(笑)

さて、今日の昼食はピザとコーヒー。と言っても冷凍食品ですが…。でも、冷凍食品
侮るなかれですよ。美味しいです。時々、お店で冷凍食品ケースをのぞくこともある
のですが、本当に幅広い冷凍食品が並べてあります。まさに、レンジでチンですよね。

今日は、撮って見たい花があったんですよ。ミツマタの花です。
ミツマタは和紙の原料なんですね。
早速、山口小学校近くの、その場所へと向いました。着きましたよ。
その場所に近づくと、花はあったのですが、見頃が過ぎたような咲き具合に
見えます。私は、珍しいと思ったのですが残念です。

近くにある史跡の写真を撮ろうと思って、畑のそばを通りかかると、草に隠れるよう
にしている茎みたいなものが目に入りました。近寄って見ると、土筆(つくし)でした。
子ども時代によく見かけていた土筆です。採って遊んでいたような記憶があるのですが…。
姿さえ忘れかけていました。こんな姿だったんですね。しみじみ眺めましたよ。
まさに、今日の四つ葉のクローバーは、この土筆に出会ったことでしょう。
上の写真です。

 

山口のお寺(玉泉寺)山門の両側に並ぶ仁王像です。とても、愛嬌のあるお顔を
していらっしゃいます。あ・うんの呼吸で、挨拶をかわしてきました。

        

       あちこちには、黄色い菜の花が目立つのですが、路傍に紫色の
       花を見つけました。オオアラセイトウという花で、別名をショカッサイとか
       ムラサキハナナとも呼ばれるそうです。ハナダイコンとも?

        

        ここ数日の温かさで、レンゲの花も目立つようになりました。

        

        岩戸のお寺にある桜の木の枝には、蕾が膨らんでいました。

        

        口之津までウォーキングに行く途中のユキヤナギです。
        まるで、通せんぼしているみたいに広がっています。
  
        

        大潮で、すっかり干潮になっている岩戸漁港です。