goo blog サービス終了のお知らせ 

メダカとトンボの棲む庭

自宅の庭でメダカを飼っています。夏にはトンボの羽化、冬には野鳥が飛来するなど、1年中生き物で賑わっている楽しい庭です。

球春到来 2013プロ野球

2013-03-25 21:11:29 | スポーツ

早いもので、今年もプロ野球が開幕します。
野村カープは3年間結果も出せずにもう4年目!
後のない崖っぷち采配に期待しましょう。
今年も新製品カープグッズを続々発売し、準備OKって感じです。。。
グッズのために7番を背負わされた堂林選手がチト心配かな。

評論家の方々の順位予想と行きましょう。

ボヤキのノムさんを初め、巨人のOB達は軒並みカープが最下位。

江川卓さんに至っては、山本浩二さんに気を使って、カープを6位と出来ず・・・・

少々カープびいきな予想は、NHK解説大野さんと爆笑問題の田中さん。

この方々の馬鹿げた予想は毎年のこと。地元のテレビ局に使ってもらえなくなりますので致し方ないかぁ~。

さて私の予想ですが、
優勝 巨人 2位ヤクルト 3位中日 4位阪神 5位広島 6位DeNA です。
今年も圧倒的な戦力を有する巨人の独壇場か。
阪神の西岡、福留の活躍も楽しみです。
カープは外人は良さそうですが、2年目のジンクスで野村祐ちゃんは下降し、
悩める堂林くんもパットせず。
よってDeNAを大激戦の最下位争いでしょうか。


第18回 広島男子駅伝

2013-01-20 19:26:32 | スポーツ

ニューイヤー、箱根、広島駅伝。この3つを見ないことには新年が始まりません。

ということで今年も沿道に繰り出しました。

機材のセットにもたついていたら、いつのまにか先頭の兵庫県北村選手が通過したよ~。

広島県 アンカー鎧坂選手 (万全じゃない中、区間9位はまずまずでしょう!)

1区で43位と出遅れた広島は、新追君や岡本選手の活躍で徐々に追い上げるものの

アンカー鎧坂選手で6位入賞と面目は保った感じ・・・優勝してほしかったなぁ~。残念。

 後ろはロンドンオリンピック マラソン代表 中本健太郎選手

福井県 米澤類選手(地元中国電力所属ながら、区間3位とは素晴らしい走りです)

5⇒6区のタスキ渡しのロスが無ければ、8位入賞していたのになぁ~。惜しい。

こちらもロンドンオリンピック マラソン代表 山本亮選手(区間10位はさすが)

三重県の高林選手(調子悪そうだったが、大丈夫かなぁ?) と

熊本県の久保田選手(今年箱根デビュー、来年以降も楽しみだ)


プロ野球 日程終了

2012-10-10 23:30:26 | スポーツ

3月末に開幕したのが随分と昔に感じます。
キャッチフレーズの”おしい広島”と言うより、終わってみればやっぱりダメか広島でした。

開幕前の私の予想は、
優勝 巨人 2位中日 3位阪神 4位ヤクルト 5位広島 6位DeNA。
予想の5位より、ひとつ上げての4位とまずまず健闘したものの・・・CSには届かずでした。

今年は何と言っても投手陣の頑張りには、賞賛を送ります。
マエケン、大竹、祐ちゃん、今村は良くやったと思います。

ところが打撃陣にはガックリクリ。
栗原が離脱したのが大きく響いたので、来年こそは元気な姿を見せてほしいです。

去年まで2軍で2割そこそこの打率だった堂林は、フルシーズンで2割4分台の成績はほんと立派。
ボク推しの岩ちゃんがスタメンはってのカープだと思いますが、残念なのは
ちょっと悪いと直ぐ2軍行きを命じるアホな首脳陣。
オールスター前に借金を返済したのは岩ちゃんの活躍があってこそだ。
来年はフルシーズンで岩ちゃんを使え!

来年Aクラスを目指すには何が必要なのか?
とにかく得点力アップのための補強は必須。
外人打者は当てにならんので、エース級を放出してでも
トレードで強打者を獲得するしかないだろう。

ストーブリーグも楽しみでがんすよ。

結局今年の私のマツダ観戦成績は2勝2敗1引分けでした。


ハンカチ王子 in 広島

2012-05-19 22:55:54 | スポーツ

やってきましたプロ野球交流戦、広島カープVS日本ハム戦。

”ハンカチ王子”こと、斎藤佑樹投手がマツダスタジアム初登場です。

迎え撃つ広島は大学時代にしのぎを削った野村祐輔投手。

ファン冥利に尽きる屈指の好カードになりました。

カープは弱いし、今日はハンカチ王子の応援だぁ!

    

斎藤投手、ハンサムで爽やか!ほんとカッコいいぜ、ワンダフル。

          投球練習もカッコイイ

 こんな日に限って、梵がよけいな仕事をしました。不運のハンカチ王子!でもよく頑張った。

こちらは広島出身の中田選手。豪快なバッティングです。広島に入団してほしいでがんす。

 

でも”持ってる男”斎藤佑ちゃんより、もっと持っていたのが野村祐ちゃん。

新人とはとても思えない見事なピッチングで3勝目!スゴいでがんす。

広島打線がもっと打っていたら、今頃とっくに5勝はしてます。

みごとな投手戦でした。今日は人がメチャ多かったがほんと楽しめました。


織田記念陸上2012

2012-04-29 22:29:12 | スポーツ

今年も見に行ってきました、織田陸上。

去年は途中棄権したため、福島千里選手をライブで見るは今日が初めてです。

  速い、速い。楽~に走っているようにしか見えません。

結果は11秒34のタイムでもちろん1位! この成績にご本人は満足されていないようでしたが・・・

   ちょっと固まり気味の男子より花束のプレゼント            NHKの優勝インタビュー

私のゴールデンウイークの楽しみに織田記念陸上はすっかり定着してしまいした。

福島選手、ロンドンオリンピックでは決勝進出期待しています!ガンバレ!!


今年初負け

2012-04-21 19:31:27 | スポーツ
そうは上手くいきません
調子に乗って、火曜日に続き金曜日もカープ観戦に行きましたが見事に返り討ちされ完敗。
これで1勝1敗になりました(当分観戦に行くのは自重します

今日を含め、依然と”強気を助け弱気をくじく”傾向は変わらないようです。
今年のキャッチフレースは『破天荒 強気を助け、弱気をくじく』に変更してもらいます

しかし、球場で感じるのは観客の少なさ。
開幕から10試合までの1試合あたりの入場数の平均を調べてみました。
2010年(マツダ開幕年)・・平均19449人  
2011年・・・・・・・・・・平均19572人(※GWまでの8試合)        
2012年(今年)・・・・・・平均14769人 

なんとなんと軽~く、5000人は減少しているじゃないですか。
今年は平日の試合が多く、不利な面もありますが、
マツダ人気に陰りが出始めた感が・・・
みんなもっと球場に応援に行こうぜ   

今年初観戦

2012-04-18 22:25:16 | スポーツ
宮島さんの神主が おみくじ引いて申すには♪
今日もカープは 勝ーち 勝ーち 勝っち勝ち♪
今年初観戦、初勝利バンザーイ!

強気を助け、弱気をくじく・・・
少々ズルイかもしれませんが、勝てば何でもいいんです。
プリンスが不発だったのは残念ですが、マエケンはナイスピッチング。
やっぱ頼りになります。
気になるのは観客の入りの悪さ(本日は1万3838人なり)
4月の平日は例年少ないのですが、こんな低調子で年150万人に到達するのかな?

やったねマエケン

2012-04-06 23:49:21 | スポーツ

こいつは春から縁起がいい・・・
なんて言葉が出てくるくらい、鯉のぼりの季節までは強いカープ。
今日はマエケンが圧巻のノーヒットノーランの快挙を達成しました!
おめでとう、マエケン。
横浜が不甲斐なかったことも一因ですが、素晴らしいピッチングだったと思います。
去年の10月25日ヤクルト戦で残り2人までこぎつけたノーヒットノーラン未遂が
教訓として生きた結果だと思います。あの時はほんと気の毒でした。
次は完全試合を目指して頑張ってほしいですね。

カープの5位予想は失礼だったかな。
上方修正しようかなぁ~、なんちゃって。

もうひとつは悪い出来事。
5月23日発売の新曲「真夏のsounds good」の初回限定版が昨日の5日に予約受付開始だったようですが
近所のフタバでは即日で200枚の予約券が出払ったそうです。
もちろん入手するすべもなかった訳ですが、今度こそ何らかの手段を講じてAKB握手券をゲットするぞぅ!


球春到来 プロ野球

2012-03-28 20:26:03 | スポーツ
金曜日に、いよいよプロ野球が開幕しますね。
野村カープは今年が3年目の正念場!
今年また5位だとハッキリ言って責任問題なのですが、球団の方針としては
グッズが売れて黒字経営なってくれれば万々歳なので、実は順位はどうでもいいのです。

さてさて恒例の順位予想ですがまずは評論家たちの予想を紹介。
カープOBとあって、好き勝手な予想をしていますねぇ~。
これは予想じゃなくて、期待です。






私の予想ですが、
優勝 巨人 2位中日 3位阪神 4位ヤクルト 5位広島 6位DeNA です。

今年は圧倒的な資金力で、とんでもない補強をした巨人の独壇場でしょう。
もう好きにしてって感じで、1強3中2弱の勢力図です。
カープは順位(勝ち負け)ではなく、野村祐ちゃん、堂林くんの活躍に期待しま~す!

ほんと今年もダメなら野村監督はクビにして、一度でいいから落合博満さんに指揮を取ってみてほしいです
⇒それでもBクラスなら諦めますわ

第17回  ひろしま男子駅伝

2012-01-22 19:44:09 | スポーツ
箱根駅伝(TV観戦)とひろしま駅伝、これを見ないと新年が始まりません(ちょと大げさ)
6区までは、まれに見る混戦で今年も大いに盛り上がりました。
おしむらくは東洋大の柏原選手がケガで欠場だったことでしょうか。
参加なら宮島口まで見に行ってたのになぁ・・・残念。
それでも、アンカーの7区では実業団、大学のエース級を見れてとても満足です。

まずはオリンピックを目指す、日本の大エース”竹澤選手”

広島には何度も来てますが、いつ走ってもほんと安定感抜群です。

広島チームのアンカーはご当地選手の”徳本選手”

このレースで駅伝は引退とのこと。ほんとうにお疲れさまでした。
大学の監督になっても、是非いい選手を育ててほしいです。
鎧坂選手も見たかったが、出場が最後の餞になったことでしょう。

この時点では3位争いですが、栃木はおなじみの”宇賀地選手”(中)

左は箱根8区区間賞の東洋大学、大津選手。
正月に箱根で走ったばかりの選手を見れるのも、この大会の醍醐味です。

福島は初代山の神こと”今井選手”

学生時代から何度も広島で走ってくれてますが、7人抜きの快走を見せてくれました。

福井は駒沢大学の窪田選手

2年生ながら、箱根では2年連続区間賞の大実力者。
駒大の筆頭エースが7区で学生NO1の走りを見せてくれました。

埼玉は東洋大学の設楽悠太選手

正月の箱根では7区区間新記録の大活躍!あの佐藤悠基選手の記録を破っただけに大きな価値はあります。

最後は石川の東洋大学山本選手

正月の箱根でも活躍しましたが、地元マツダへの就職が決まり、実業団での活躍が楽しみですわ。