メダカとトンボの棲む庭

自宅の庭でメダカを飼っています。夏にはトンボの羽化、冬には野鳥が飛来するなど、1年中生き物で賑わっている楽しい庭です。

こころ旅

2013-01-28 22:29:53 | よもやま話

今日の朝は大雪の影響で会社まで4時間かかりました(車通勤)

もちろん大遅刻だったので、JRで行けばよかったと後悔しきり。

渋滞を見越し、朝の4時に出発した人もいるので、まだまだ私も甘い甘い!!反省。

話は変わって、今ハマっている”火野正平”にっぽん縦断こころ旅のDVDを購入しました。

AKB48のDVDすら買わないのに、このDVDは即購入。

まずは2011年秋の旅(兵庫、鳥取、島根、山口~福岡、鹿児島まで収録)を

たっぷりと堪能するとしますかね。到ちゃこぉ~


第18回 広島男子駅伝

2013-01-20 19:26:32 | スポーツ

ニューイヤー、箱根、広島駅伝。この3つを見ないことには新年が始まりません。

ということで今年も沿道に繰り出しました。

機材のセットにもたついていたら、いつのまにか先頭の兵庫県北村選手が通過したよ~。

広島県 アンカー鎧坂選手 (万全じゃない中、区間9位はまずまずでしょう!)

1区で43位と出遅れた広島は、新追君や岡本選手の活躍で徐々に追い上げるものの

アンカー鎧坂選手で6位入賞と面目は保った感じ・・・優勝してほしかったなぁ~。残念。

 後ろはロンドンオリンピック マラソン代表 中本健太郎選手

福井県 米澤類選手(地元中国電力所属ながら、区間3位とは素晴らしい走りです)

5⇒6区のタスキ渡しのロスが無ければ、8位入賞していたのになぁ~。惜しい。

こちらもロンドンオリンピック マラソン代表 山本亮選手(区間10位はさすが)

三重県の高林選手(調子悪そうだったが、大丈夫かなぁ?) と

熊本県の久保田選手(今年箱根デビュー、来年以降も楽しみだ)


間一髪!

2013-01-14 19:27:47 | 野鳥

夕方のニュースで関東は大雪とか!広島は晴れてよかったでがんす。

今日は成人の日。なんと、ビューチィフルなんでしょう!

晴れ着のお姉さまが、おしゃべりしながら会場を後にする姿は毎年恒例です。

 

熟しカキをつつきに来た野鳥の”ツグミ”が間一髪で難を逃れました。

 

ツグミ 『なんか変だぞぉ~』

ツグミ 『キャー怖い』

ノラ猫『ニャンだ、逃げちゃったよ』


ジョウビタキ

2013-01-13 19:30:07 | ジョウビタキ

今冬、我が家の庭は野鳥たちで大賑わいです。

おかげですっかり影の薄くなったジョウビタキ君。

賑やか過ぎて、のんびりと庭を散策することも、ままならないようです。

       いつもやってくるオス         めったに姿を見せないメス

毎日庭にやって来るのは、スズメ、メジロ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ツグミ、ジョウビタキ。

たまにやって来るのは、ウグイス、シジュウカラ、カラス、キジバト。

ところが最近とんでもない鳥が毎日やって来るようになりました。

その名は「ゴイサギ」 ※下はイメージ図

すぐに逃げてしまうので写真は撮れていませんが、日中庭の木の高いに場所に止まって休んでいます。

普段は川にいるのですが、何故か我が家にやって来て、大量のフンをするので困っています。

厄介者、いや鳥なのでなんとか追い払ってやろうと策を検討中!ヤレヤレ、困った困った。


新年のヤゴ

2013-01-12 22:23:23 | トンボ

お久しぶりです。ブログはすっかり正月休みとなってました。

新年一発目の近況はヤンマのヤゴにしましょう。

部屋の中で極寒とは無縁の生活を送ってます。

冬にもかかわらず、食欲は旺盛で好物のアカムシをペロリ。

早く春が来ないかと待ちわびていることでしょう。

P.S

私の今年のマイブームは”火野正平さん”が自転車で旅をする番組、「NHKこころの旅」

広島版再放送を正月に見てから、すっかりハマってます。

正平サイコー、もっと早く見りゃよかったなぁ~!