メダカとトンボの棲む庭

自宅の庭でメダカを飼っています。夏にはトンボの羽化、冬には野鳥が飛来するなど、1年中生き物で賑わっている楽しい庭です。

2015年を振り返る

2015-12-31 19:51:55 | よもやま話

2015年を振り返ってみると、身内の不幸が今年も起きてしまった事と、カープが期待外れだったことでしょう。
毎年のように身近な人が亡くなってますが、今年は105歳の祖母が亡くなりました。
70年前に原爆の被害にあったにもかかわらず、この年まで長生きしました。
たくさんの思い出がありますが、またまた寂しくなりました。

今年一番のガックリは、カープの予想外の結果でしょうか。
黒田投手と新井選手が復帰して、今年こそ優勝だと開幕当初は大盛り上がりだったのですが、
終わってみればBクラスの4位に沈み、大きく期待を裏切りました。
期待するだけ損なので、2016年はもう期待しないことにします。

しかし野球シーズン終了後は、サンフレッチェの優勝など広島は大いに盛り上がりました。
駅伝の世羅高校も優勝したことだし、1月の都道府県対抗駅伝の広島チームには
優勝目指して是非頑張ってほしいですね。

さて本題のメダカとトンボですが、ブログのタイトルを変更し、ヤンマとアゲハに変えた方が良いくらい、
越冬する幼虫達の飼育は順調でした。幼虫たちが羽化していく5~6月が今から楽しみです。

プチ出来事として、この年末、スーパーに買い物に行った際、なんと現金で6万円拾いました。
最初は自分のお金を足元に落としたのか思いましたが、これだけの大金を持ち歩くはずもなく、
さすがに落とし主の人も困っていると思い、すぐに店員の人に申告し、無事に落とし主に戻りました。
忙しい年末年始、皆さん落し物には注意しましょう。

来年はどんな年になるのか?
個人的には悪い事が起きないように願うばかりです。


最後の幼虫は

2015-12-27 20:00:18 | 

このまま無事に蛹になると思われた”のんびりした”幼虫君でしたが、
先日死んでいるのを見つけました。
体の内部が黒ずんでいるので、死因はおそらく寄生虫だと思います。
なかなか蛹にならなかったのも、きっと寄生虫の影響でしょう。
秋には沢山いた幼虫達でしたが、途中で死んだりしたので結局越冬するのは4匹です。
去年の0匹に比べれば良い結果ですが、野鳥に食べられたり寄生虫に宿られたりと、無事に育つのはなかなか難しいものです。

 

同じく難しいと言えば、年末の大レース有馬記念(競馬)の予想。
世相を反映した馬が勝つケースがまれにありますが、私が考えたのはテロリスト馬券。
ISやアルカイダ、フランス同時テロから推測しましたが、11着、15着、16着と結果は散々。
訳分からん予想はやめておけばよかったと、後悔しきり・・・トホホ。


小ミカンも豊作でした

2015-12-25 23:18:41 | 菜園

もう6日寝ると~お正月♪いよいよ年の瀬が迫ってまいりました。
2015年を振り返る前に小ミカンの話題です。
先日、小ミカンの収穫を行い、実った数はなんと28個。
気温が高かった為なのか、今年はミカンの当たり年で、温州ミカンと合わせても過去最高の収穫量を記録しました。

 

一般的には鏡餅の上に乗せるミカンなので食べるには物足りないのですが、お正月の飾り用で重宝しています(飾りなら2-3個あれば十分ですが・・・)


なかなか蛹になりません

2015-12-13 16:51:40 | 

12月も既に中旬だというのに、依然として蛹にならないアオスジアゲハの幼虫君。

普通は11月までに蛹になるのですが、こんなに遅くまで蛹に変身しない”のんびりした幼虫”は初めてです。

こんな小さな虫までもが、暖冬と予想される今年の冬(地球温暖化)の影響を受けているのかもしれません。

フランスで開催されているCOP21に対しては、何をダラダラやっているんだと苦言しかありません。

環境大臣の丸川さんも、何をしにフランスまで行ったのやら・・・??

地球温暖化に対する日本の対応についての苦言は、また別途述べることにします。


タイヤ版 3種の神器!?

2015-12-12 17:06:49 | よもやま話

私は車マニアではありませんが、タイヤのメンテナンスのため、揃えた測定器が以下の3つ。
左からエアゲージ(空気圧)、タイヤ溝ゲージ(残溝)、硬度計です。


タイヤに窒素を充填すれば、私の経験上、未補充でも1年間で0.2kgf/cm2程度の降下しかありませんが、
空気充填だといつの間にか抜けているので、定期的な測定と補充が必要です。
また日頃から距離を走らないので、タイヤも減らず、実は溝ゲージの出番もありません。
先日購入し、案外と面白いのが、中国製の硬度計。
安価な品物なので性能的に不安でしたが、使ってみるとこれが結構精度が良いんです。
おもな用途はスタッドレスタイヤの劣化状態(年数が経過するとタイヤのゴムが硬くなってくる)のチェックです。
時にはタイヤ店で新品を測ったり、他人の車をこっそり測ったり、興味本位で色々データを集めています。


スタッドレスタイヤは新しいうちはゴムが柔らかく、年数が経つごとにゴムが硬くなってきて、
氷上性能も劣っていくと言うのが一般論(写真は私のYOKOHAMA製)
今まで測った中ではブリジストンVRXやGoodYearは大変柔らかくて、雪道でも安心して走れそうです。

実際の氷上では運転の善し悪しがスリップ発生の主な要因と思いますのでタイヤを過信せず、慎重な運転を!


新スタジアムはどこに?

2015-12-06 19:53:53 | スポーツ

サンフレッチェ広島がチャンピオンシップに勝ち、文句なしの日本一を飾りました。
前回も触れましたが4年間で3回も優勝したんだから、サッカー専用スタジアムを作ってあげるべきでしょう。
宇品地区が敷地面積も広くて地理的にベストと思いますが、ここにきて宇品地区を拠点とする物流業者が
道路の渋滞を理由に建設反対を訴え始めました。
スタジアムへの輸送手段が電車とバス、自家用車に限られるだけに、
試合の日は周辺道路の大渋滞は避けられそうにありません。
最新の広電電車に人を詰め込んでも最大150人、路線バスなら最大70人なのでピストン輸送しても帰りは大混雑間違いなし。
JR宇品線を復活させれば多少の足しになりますが、これはどう考えても不可能。
サポーターが横断幕を掲げた旧市民球場跡地に建設する案とどちらにするのか、知事と市長さんの決断を待ちましょう。
どうせ作るならガンバの新スタジアムを参考にしてほしいです。ガンバはなんと140億の建設費が・・・それに比べマツダは90億です。

国家斉唱は千の風の秋川雅史さん。相変わらず素晴らしい歌声ですね。

現代表監督をはじめ、前と前々監督さんも勢ぞろいでした。イタリアからわざわざ広島に観戦に来ちゃったとはすごい。


マエケン 大リーグ挑戦

2015-12-04 23:57:25 | スポーツ

先週マエケンが訪問した広島市内の小学校での質問タイムにて
『大リーグに行ってもカープに帰って来てくれますか?』
小学生の鋭すぎる質問が現実のものとなりました。

周囲の選手はカメラストップとか慌てていましたが、
優しいマエケンは、あとでこっそり『俺、大リーグ行くんよ!』と教えたことでしょう。

高校卒で彼のような素晴らしいピッチャーはもう2度とカープには現れそうにないので大変もったいないのですが、
いずれにしても本人の夢がかなうことになり、アメリカでどんな活躍をしてくれるのか本当に楽しみですね。
はたしてどこの球団が獲得に乗り出すのかな。

それよりもマエケンの抜けた来年のカープが心配です。
サンフレッチェ広島のように代わった選手が遜色ない働きをすれば問題ないのですが、
選手層の薄いカープのではそれも望めそうにありません。
彼の力無くしては2年連続のAクラスはありえなかったことですし、
来年以降、万年Bクラスに落ちぶれることが無いよう祈るばかりです。

それでもカープ人気は衰える兆しすらないので、恐るべしカープファン達の大フィーバーは来年も続きそうです。