メダカとトンボの棲む庭

自宅の庭でメダカを飼っています。夏にはトンボの羽化、冬には野鳥が飛来するなど、1年中生き物で賑わっている楽しい庭です。

アゲハ その後

2008-08-30 20:09:31 | 
アオスジアゲハの幼虫の大将を発見しました。

体長はゆうに2センチはあります。

まさか今年じゅうに羽化するつもりでしょうか?

葉っぱの裏より、表面が好きなようで、必ず上にいます。

鳥とかに見つかって、食べられなければ良いのですが。


『何匹いるかな?』

またまたショウジョウ

2008-08-29 20:58:13 | トンボ
屋外のメダカ用洗面器の中にショウジョウトンボのヤゴを発見しました。

相変わらず、素早いので捕まえるのに苦労しましたが、

何とか捕獲し、撮影用の入れ物に。

しばらくは屋内で飼って様子を見ます。

早速ボウフラを与えて、歓迎してやりました


ひと月後の姿

2008-08-27 20:45:54 | トンボ
1ケ月前には2ミリと1ミリだったヤゴの赤ちゃん。

今ではそれぞれ1センチと6~7ミリに成長しました。

屋外の容器にいたものを、撮影のため別の容器に移し、

撮影を終えた後、また屋外に戻します。

ヤゴ君達にとって写真撮影は、とんだ災難だったでしょうが、

無事に育っており安心しました。

ショウリョウバッタ

2008-08-25 19:46:35 | 庭の生物
一見どこにでもいるショウリョウバッタですが、

実はとんでもない悪党でした

メダカの隠れ家としてホテイアオイ草を浮かべてますが、

ショウリョウバッタの餌食となり、葉っぱから茎まで

見事にかじられました

こりゃいけんということで、バッタを捕まえ

家から離れた近所の草むらへ永久追放!

犬や猫のように、戻ってこないよう、

祈るばかりです。


『囚われの身となったバッタ達』


『ホテイアオイを食い荒らす』


アゲハの幼虫

2008-08-23 20:56:45 | 
卵が産み付けられて1週間。

なんとなくナマズに似てきましたが、今では3ミリほどの

大きさに成長しました。

何かを食べるわけでもなく、いつ見ても同じ場所にいるので、

きっと葉っぱから養分を摂取してるのでしょう。

他の場所にもその他2匹の幼虫を確認しました。

みんな元気に育ってくれるといいのですが。

『別の葉っぱにいる幼虫くん』

セミの抜け殻

2008-08-22 20:34:27 | 庭の生物
セミの鳴き声もそろそろ終焉を迎えつつありますが、

我が家の庭で育ったセミ達の抜け殻があちらこちらの枝に

ぶら下がっています。

6年もの長い期間を土の中で暮らし、脱皮した後は、

わずか1ケ月の命。

こんな人生、いや虫生を送るセミ達の★になった姿は、

哀れでなりません。合掌




アゲハの卵が孵化

2008-08-19 23:01:16 | 
3日前に産み付けられたアオスジアゲハの卵ですが、

今日確認したところ、孵化していました。

2ミリの黒い幼虫になり、葉っぱの裏側にしがみついています。

メダカの卵と比べると、恐るべきスピードで、

こんなに早く孵化するとは思っていませんでした。

もしかしたらお母さん蝶は、孵化寸前で葉っぱに

産み付けるのかもしれませんね


ジャンボ青虫

2008-08-18 19:56:18 | 庭の生物
庭で見るからにグロテスクな青虫を発見しました。

木の枝にぶら下がって、葉っぱを美味しそうに食べています。

体長はゆうに10センチはあり、白い部分は口のようで、

エイリアンの口と良く似ています。

正確な種類はわかりませんが、スズメガか何かの幼虫と思われます。

上手くカモフラージュしているので、一度見失うと再度探すのに

苦労しますが、気持ち悪いので、早く成虫になって、よそに飛んでいって

ほしいです


アオスジアゲハ

2008-08-16 20:11:33 | 
この時期、庭にやってくる蝶はキアゲハとアオスジアゲハがいます。


ピンボケですが、アオスジアゲハが木の葉に何かを生みつけています。


1ミリほどの卵でした。真珠のような色をしています。

何日で孵化するのかなぁ?楽しみです。

ヤゴ増殖中

2008-08-15 19:52:56 | トンボ
この時期になるとシオカラトンボの産卵~孵化も活発になり、

いたる容器に赤ちゃんや子供のヤゴが育っています

シオカラトンボの場合、開けた場所を好むようで、

浮き草の無い容器にヤゴが多くいる傾向です。

屋外のヤゴは手がかからないので、少々増殖しすぎても

問題ないのですが、あまりにも過密になると

ケンカがおきるでしょうね